RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

介護施設で役立つ!秋の壁面飾りのアイデア

夏の暑さが和らいできて、そろそろ秋の壁面飾りを考えている方もいるのではないでしょうか。

この記事では、秋にぴったりの壁面飾りのアイデアを紹介しているので、よければ参考にしてみてください。

紅葉や赤とんぼ、柿や栗など秋の味覚まで、壁面飾りに使えるさまざまなアイデアが盛りだくさんです。

施設のスタッフが作るのはもちろん、短時間で作れる簡単なアイデアは、利用者の方と楽しみながら作れると思いますよ。

ぜひお気に入りのアイデアを探してみてください。

介護施設で役立つ!秋の壁面飾りのアイデア(21〜30)

夕焼け小焼け

kimie gangi 秋の壁面「夕焼け小焼け」Autumn wall “sunset small burn” #9月の壁面 #10月の壁面
夕焼け小焼け

夕方の時報曲としても知られている童謡『夕焼け小焼け』をモチーフにした、秋の壁面飾りのアイデアです。

夕日で真っ赤にそまった夕焼けの情景や、童謡の歌詞をイメージした壁面に仕上げてみましょう!

背景と雲に不織布を使って温かみを表現したり、画用紙に思いおもいの色彩を塗ってもいいですね。

さらに、お寺やカラス、子供たちをシルエットで影絵のように表現してもステキ!

壁面が一気に秋の雰囲気に大変身するので、高齢者の方にも喜んでいだたけるのではないでしょうか。

秋の高原コスモス

【秋の高原コスモス】折り紙で簡単に作るペーパ-フラワー音声で解説Fall cherry tree made easily with Paper flower
秋の高原コスモス

色とりどりの丸い花がかれんな、コスモスの花。

秋の野原や花壇に咲いているところを見ていると、秋の訪れも感じますよね。

高齢者の方もコスモスや秋の草花を見ると、季節の移ろいを感じるのではないでしょうか?

そんな季節を感じられる、コスモスの作品をご紹介します。

折り紙を折ってから、コスモスの形になるようにカットします。

花びらの部分は、指を使って丸みが出るようにカーブさせましょう。

お花紙で花弁を作ったり、歯もコスモスに付けて完成です。

たくさんのコスモスを作り、用紙や壁に貼り付けると、コスモスが咲く高原に来た感じがしますよ。

スポンジでポンポンコスモス

【工作あそび】スポンジでポンポン色つけして作れる、壁画コスモス
スポンジでポンポンコスモス

ポンポンとスタンプを押すように作るコスモス作品です。

紙皿を、コスモスの花の形にカットしましょう。

コスモスの絵の下がききを紙皿に描いてから、カットすると作りやすいですよ。

カットした紙皿を紙の上に置いてから、絵具を付けたスポンジを、ポンポンと押すと、かわいいコスモスが作れます。

ピンクや白や赤といったコスモスらしい絵具で、ぜひ作ってみてくださいね。

紙皿をカットする以外は、複雑な工程は少ないので多くの高齢者の方が制作に参加していただけそうな作品です。

秋のつるし飾り ぶどう

秋の吊るし飾り ぶどうを折り紙だけで作る方法を紹介!9月に旬を迎えるのでぜひ作ってみてはいかがでしょう!【つくるモン】
秋のつるし飾り ぶどう

ぶどうが木にどのように、実がつくか想像してみてください。

木につるされたように、実をつけませんか?

そんな本物のぶどうのような、つるし飾りをご紹介します。

ぶどうをイメージした、折り紙を丸めてぶどうの実を作りましょう。

実を貼り合わせてつないで、ひと房のぶどうを作りますよ。

折り紙とヒモで作ったツルに、ぶどうの房を付けてください。

葉っぱも付けてつるすと、本物のぶどうのような作品が完成しますよ。

ぶどうのつるし飾りを見て、ぶどう狩りに行ったことを思い出したり、秋の味覚のぶどうを見て季節を感じる高齢者の方もいらっしゃるかもしれませんね。

秋の食材

甲府市 デイサービス 秋の食材を壁画にして 立体的に表現
秋の食材

さまざまな秋の食材をモチーフにした壁面飾りのアイデアです!

この壁面に使うモチーフのアイデアは、高齢者の方と一緒に案を出し合ってもおもしろいかもしれません。

りんごや柿、ぶどう、栗などの秋の果物や、さんま、マツタケ、サツマイモなどの秋の味覚を大胆にあしらってみましょう。

各モチーフは立体的に作ることによって、壁面に飾った時にボリューム感のある作品に仕上がりますよ!

秋の思い出を語り合いながら作れば、高齢者の方の回想法にもつながりますので、ぜひ工作レクに取り入れてみてくださいね。

立体的な菊の花

【簡単✨折り紙1枚】菊の花の作り方【秋冬の壁面飾り】平面に貼れる✨DIY How to make paper chrysanthemum flowers
立体的な菊の花

「高貴」という花言葉のある菊は、不老長寿の意味があり、福をもたらすと言われている縁起のいい花です。

そんな菊の花の飾りを敬老会に飾ってみましょう!

まず、折り紙を1cm幅に細く切ります。

それぞれを半分に折って、端を丸く切ってください。

できたら放射状に花の形になるように中央にのりをつけて、重ねて貼り合わせていきます。

そして、端を鉛筆などの細い棒を使ってくるっとカールさせていきます。

同じように作ったもう一つを重ねて貼り合わせれば完成です!

いろんな色の菊を作って、華やかにお部屋を飾ってくださいね。

コーヒーフィルターでぶどう制作

1度に2つ作れる!コーヒーフィルターでぶどう製作🍇 #保育制作 #幼稚園 #保育園 # #子ども工作 #製作動画 #秋製作 #ぶどう栽培
コーヒーフィルターでぶどう制作

コーヒーフィルターを使った、ぶどうの作品のご紹介です。

「コーヒーフィルターで、工作ができるの?」と、高齢者の方から声が聞こえそうですが、作品がつくれますよ。

コーヒーフィルターは、水分を含んだものを置いても破れませんよね。

その水につけても丈夫な性質を利用した工作です。

コーヒーフィルターを、ぶどうのように丸い形にカットします。

それを台紙に液体のりを使って貼ってください。

貼ったものに、お好みのぶどうの色の絵具で塗っていきますよ。

絵具が乾ききる前にフィルターをはがすと、絵具がしみて台紙にぶどうのような絵が完成します。

はがしたフィルターも、別の台紙に貼り付けるとぶどうが作れますよ。

一度で2つの作風が違う作品が作れるのも面白いですね。