介護施設で役立つ!秋の壁面飾りのアイデア
夏の暑さが和らいできて、そろそろ秋の壁面飾りを考えている方もいるのではないでしょうか。
この記事では、秋にぴったりの壁面飾りのアイデアを紹介しているので、よければ参考にしてみてください。
紅葉や赤とんぼ、柿や栗など秋の味覚まで、壁面飾りに使えるさまざまなアイデアが盛りだくさんです。
施設のスタッフが作るのはもちろん、短時間で作れる簡単なアイデアは、利用者の方と楽しみながら作れると思いますよ。
ぜひお気に入りのアイデアを探してみてください。
- 【高齢者向け】みんなで作ろう!11月の壁面飾りのなすてきなアイディア
- 【高齢者施設向け】秋を感じる!もみじの壁面飾りアイディア集
- 【高齢者向け】秋の壁飾りのアイデア
- 【高齢者向け】10月を満喫できる壁面飾り
- 【高齢者向け】秋を感じる簡単な工作。たのしい制作レク
- 【高齢者向け】一年中使える!壁面飾りのアイデア
- 【高齢者向け】コスモスの壁面飾りで秋を楽しもう!簡単手作りアイデア
- 【高齢者向け】秋の簡単おすすめ工作アイデア
- 【高齢者向け】12月におすすめの壁飾り。アイデアまとめ
- 【デイサービス】秋の手作り作品。持ち帰れる製作アイデア
- 【高齢者向け】9月におすすめの壁面飾りのアイデア
- 【高齢者向け】10月に楽しむ秋の折り紙
- 【高齢者向け】簡単工作で秋を感じる紅葉の制作アイデア
介護施設で役立つ!秋の壁面飾りのアイデア(21〜30)
お月見

中秋の名月をイメージしたお月見の壁面飾りのアイデアです!
お月見と言えば、お団子やウサギ、ススキ、紅葉などが思い浮かびますよね?
それらのモチーフを華やかにレイアウトして、壁面を彩りましょう!
季節感を存分に味わえるので、高齢者の方にも喜んでもらえること間違いなしです。
風景をそのまま壁面にデザインしてもステキなのですが、障子の間からのぞく名月など一工夫するとさらに風情のある壁面に仕上がりますよ!
画用紙や色紙、お花紙など、身近な素材のみで作れるのもポイントです。
イチョウの壁飾り

街路樹のイチョウが黄色く染まるような、秋の雰囲気を壁面に表現してみませんか?
折り紙でイチョウの葉っぱをたくさん作る工程があるので、高齢者の方と協力して壁面制作に挑戦してみてもいいですね!
イチョウの葉の色や大きさはお好みでOK。
種類が多いほうがリアル感や動きのある作品に仕上がりますよ。
壁面に飾る際は、背景をブルーやネイビーにするとイチョウの葉が映えるのでオススメ!
さらに、木の枝や月を加えても風情がある作品に仕上がるのではないでしょうか。
介護施設で役立つ!秋の壁面飾りのアイデア(31〜40)
夕焼け小焼け

夕方の時報曲としても知られている童謡『夕焼け小焼け』をモチーフにした、秋の壁面飾りのアイデアです。
夕日で真っ赤にそまった夕焼けの情景や、童謡の歌詞をイメージした壁面に仕上げてみましょう!
背景と雲に不織布を使って温かみを表現したり、画用紙に思いおもいの色彩を塗ってもいいですね。
さらに、お寺やカラス、子供たちをシルエットで影絵のように表現してもステキ!
壁面が一気に秋の雰囲気に大変身するので、高齢者の方にも喜んでいだたけるのではないでしょうか。
フクロウと紅葉

かわいらしいフクロウと、鮮やかな紅葉を組み合わせた壁面飾りです。
華やかでありながら、夜にたたずむフクロウとコラボさせることで落ち着いた雰囲気に仕上がりますよ!
フクロウの形にカットしたベースに、小さく切ったお花紙をクシャっと丸めて貼り付けていくだけ。
紅葉した葉っぱもお花紙で作れます。
フクロウは何羽か作って家族にしたり、背景をブルーにして月をあしらい夜空をイメージしてもいいですね!
デイサービスの秋の工作レクにもオススメの題材なので、ぜひ楽しんで作ってみてください。
柿の折り紙

柿が最も出回る季節というのが11月なんですよね。
スーパーなどに柿が並び始めると、秋から冬へ季節の移り変わりを感じる方も多いと思います。
そこで11月のカレンダーのモチーフとして、柿を使ってみるのはいかがでしょうか?
絵の具を使って描いたり、ちぎり絵で表現するのもステキですね。
ちょっとした立体感を持たせたいなら、折り紙で作っても良いでしょう。
こちらは、折り紙2枚を使って、実とヘタ部分を作り貼り合わせるアイデアです。
シンプルな工程で作れますので、よければ参考にしてみてくださいね。
菊花展

個性豊かな菊の作品を堪能できる、菊花展をイメージした秋の壁面飾りのアイデアです。
高齢者の方にもなじみ深い菊の花はモチーフとしてとってもオススメ!
菊の花はお花紙を使って、葉っぱは色画用紙をカットして作りましょう。
菊の花はわりとシンプルな作り方なので、高齢者の方の秋の工作レクに取り入れてもいいですね!
ピンク、赤、黄など同系色でまとめるとすっきりとした壁面に仕上がりますよ!
余裕があれば茎の付いた菊もプラスすることで、より華やかで豪華な壁面になるでしょう。
もみじ壁飾り

さまざまなアレンジができるもみじの壁飾り。
もみじの形は折り紙を折りたたんで、下書きをしカットすれば作れるので、高齢者の方と一緒に気軽に取り組めるのではないでしょうか。
普通の折り紙でももちろんOKですが、グラデーション折り紙で作るとより個性的に、華やかに仕上がりますよ!
壁面に飾る時は、木の枝や葉っぱと一緒にあしらったり、和紙や色紙などと組み合わせても風情のあるステキな作品になりますね。
自由に表現してもらうことで、高齢者の方の脳への刺激となるでしょう。