【高齢者向け】秋の壁飾りのアイデア
十五夜や紅葉といった、高齢者の方にもなじみ深い行事がある秋は、春や夏とはまた違う鮮やかな風景が楽しめますよね。
そんな秋を室内で感じられる、秋の壁飾りを作ってみませんか?
この記事では、もみじ、イチョウ、コスモスといった秋の花から、柿やきのこなどの秋の味覚まで、さまざまな壁飾りのアイデアを紹介しています。
高齢者の方でも簡単に作れるアイデアばかりなので、ぜひ作っておうちに飾ってみてくださいね。
施設などの壁面飾りとしてもぜひ!
- 【高齢者向け】みんなで作ろう!11月の壁面飾りのなすてきなアイディア
- 介護施設で役立つ!秋の壁面飾りのアイデア
- 【高齢者向け】10月を満喫できる壁面飾り
- 【高齢者施設向け】秋を感じる!もみじの壁面飾りアイディア集
- 【高齢者向け】12月におすすめの壁飾り。アイデアまとめ
- 【高齢者向け】秋の簡単おすすめ工作アイデア
- 【高齢者向け】9月におすすめの壁面飾りのアイデア
- 【デイサービス】秋の手作り作品。持ち帰れる製作アイデア
- 【高齢者向け】秋を感じる簡単な工作。たのしい制作レク
- 【高齢者向け】コスモスの壁面飾りで秋を楽しもう!簡単手作りアイデア
- 【高齢者施設向け】簡単!秋を感じる9月の工作アイディア
- 【高齢者向け】簡単工作で秋を感じる紅葉の制作アイデア
- 【高齢者の方向け】秋を感じる9月のオススメな折り紙
【高齢者向け】秋の壁飾りのアイデア(21〜30)
コスモスの壁飾りNEW!

紙で作る立体的で美しいコスモスの壁飾りを紹介します。
茎部分や葉っぱ部分は紙を折って作っていきましょう。
茎や葉っぱ部分は繊細なので、丁寧にはさみで切り目を入れながら作っていくのがポイントです。
茎を土台の画用紙に貼り合わせるときは少しカーブを作りながら貼り合わせていくと立体的に出来上がります。
コスモスの花も一緒に貼り合わせて、華やかなコスモスの壁飾りを作っていきましょう。
コスモスの色は変えて作ることでとさらに華やかになりそうですね。
お花紙で作るのれんコスモスNEW!

室内が華やかになる、お花紙で作るのれんコスモスを紹介します。
お花紙、紙ストロー、ひも、突っ張り棒を準備して作っていきましょう。
お花紙を折って切って花びらのパーツを作っていきます。
カーブをつけたり、ギザギザの形に切っていくことでより立体的なお花が作れますよ。
突っ張り棒にひもをかけ、花びらとおしべの部分をひもに取り付けていきます。
ひもに輪っかを作って花びらを通しながら作っていきましょう。
花びらが重ならないように形を整えていくのもポイントです。
柿

秋を代表する甘い果物の一つ、柿。
見た目もオレンジの秋カラーで、味覚でも視覚でも秋を感じられますよね。
そんな柿を作って、食欲の秋を満喫しましょう!
画用紙でそのまま柿の実形、葉の形を切り出してもいいですし、柿の丸い形を立体的に作るのもいいでしょう。
立体的に作った場合は、ヒモでつるしてガーランドふうにして壁に飾るのもオススメです。
色の濃いオレンジ、薄いオレンジなど、さまざまなオレンジ色の紙を使ってたくさん柿を作り、かわいい柿農園を作ってくださいね。
フェルトコスモスNEW!

初めての人でも作りやすい、フェルトコスモスを紹介します。
コスモスの花をフェルトで作るときは、はさみでギザギザの切り込みを入れながら切っていくことでコスモスの立体感が出てきますよ。
花の中心には黄色いフェルトで作ったものを針金と一緒に固定していきます。
フェルトで作った葉っぱを切り、針金に貼り合わせたらコスモスの完成です。
あたたかな優しい雰囲気のコスモスがとってもかわいらしいですね。
花瓶などに飾って楽しんでみてくださいね。
ぶどう

色とりどりの紙でブドウを作ってみませんか?
紙を細長くカットして鉛筆でくるくると丸めると、立体感のある粒になりますよ。
葉っぱも作って、壁に貼り付けると美しいブドウの完成です。
制作が難しい部分があれば、そっと横に立ち、一緒に楽しみながら作業を進めていきましょう。
友人や家族が集まる場所に飾れば、訪れる方々の目を楽しませること間違いありません。
高齢者の方と共に、素敵な季節の創作活動を体験できますよ。
コスモス・赤とんぼ

コスモスと赤とんぼといった、秋を象徴する二つを壁飾りに作ってみましょう!
まずコスモスは、細長く切った折り紙もしくは、紙テープを輪っかにしたものを組み合わせて花を作っていきます。
真ん中の黄色い部分は、丸シール、小さく丸めた折り紙やスズランテープなどで作りましょう。
それらを組み合わせれば、コスモスは完成!
赤とんぼは、コスモスの花と同じように輪っかにした折り紙を羽にして、胴体を作った紙と組み合わせればできあがりです。
コスモスは、高齢者の方同士で協力してたくさん作り、お部屋の中にコスモス畑出現させましょう!
彼岸花

秋の訪れを室内でも感じたいというときには、彼岸花をモチーフにした壁面飾りがオススメ。
秋のお彼岸の頃に花を咲かせる彼岸花は、鮮やかな赤色がまさに秋の景色にぴったりですよね。
彼岸花の独特な形を表現するには、赤い紙で細かな花びらを作り、その花びら一つずつにカールを加えるのがいいでしょう。
立体感、リアル感が演出できて、外になかなか出られないという高齢者の方も、室内で彼岸花の咲く秋の光景がリアルに感じられます。
トンボなど、別の秋の生き物と組み合わせたりもしながら、ぜひ作ってみてくださいね。