RAG MusicHoiku
素敵な保育
search

【3月】5歳児さんと楽しみたい!3月にオススメの絵本

1年間の締めくくりである3月。

5歳児さんは卒園していく時期ですね。

これまでの園生活を振り返りながら、大切な友達と思い出を作っていっているのではないでしょうか。

そんな3月に、絵本を通して友達との関わりを見つめ直したり、行事について考えたりしてみませんか?

ケンカしたり泣いたり笑ったりと、充実した日々を過ごしている5歳児さんにぴったりな絵本を集めました。

感じ方は子供一人ひとりにゆだねて、みんなで絵本の世界を堪能しましょう。

【3月】5歳児さんと楽しみたい!3月にオススメの絵本(11〜20)

ひなまつりにおひなさまをかざるわけ文:瀬尾七重/絵:岡本順

日本の伝統行事であるひなまつりには、人形が身代わりとなり女の子を守ってくれるという言い伝えから、おひなさまを飾る風習がありますよね。

こちらの絵本には、そんなひなまつりの由来が子供たちにも分かりやすいストーリーで描かれています。

日本らしさあふれる昔の風景が落ち着いた色合いで繊細に表現されていて、温かい兄弟愛にも触れられる一冊です。

感受性豊かで心がぐんと成長する時期である5歳児の子供たちはどんな反応をするでしょうか。

ぜひ一緒に読んで伝統行事への関心を深めていけるといいですね。

おいしい おひなさま文:すとうあさえ/絵:小林ゆき子

3月に読みたい絵本といえば、やはりひなまつりの絵本ですよね。

こちらは『おいしいひなまつり』という絵本で、行事に興味を持ち始めた3歳児さんにオススメの1冊です。

ねずみちゃんやりすちゃんがおひなさまを見て、それぞれ自分たちであるものを作ります。

タイトルにもある通り、おいしいという所が子供たちも読んでいてひきつけられるポイントではないでしょうか。

この絵本を読むことで、楽しくひなまつりの歴史や伝統を感じることができるので、ぜひ読んでみてくださいね!

パンどろぼう柴田ケイコ

柴田ケイコさんの絵本『パンどろぼう』は子供たちだけではなく、大人にも大人気の絵本で、シリーズ化もされているとってもユニークな絵本です。

キャラクターのインパクトも強く、シュールなおもしろさがくせになる、大人も子供も大笑いしてしまう内容になっています。

パンがパンをかついで逃げていく姿、このパンの正体とは……。

絵本の中にはおいしそうなパンがたくさん出てくるので、ついついおなかがすいてしまうかも!

読んだあとはパンを買って公園におでかけしてみませんか?

たんぽぽ荒井真紀

3月によくみかけるたんぽぽを、詳しく丁寧に描かれた絵本『たんぽぽ』。

こちらは子供たちに身近な存在のたんぽぽが、どのように咲いてどのように綿毛になっていくのかなど、たんぽぽの一生がとても丁寧に描かれています。

身近な存在だからこそ子供たちもひきつけられる内容で、読んだ後は実際にたんぽぽ探しに出掛けたくなる1冊です。

絵本を通して興味の種をまき、それぞれ子供たちがどのように種を育てていくのかも楽しみですね。

ぜひ読んでみてくださいね。

ひみつ ひみつの ひなまつり鈴木 真実

『ひみつひみつのひなまつり』をご紹介します。

こちらはすべてひらがなで書かれているため、文字に興味を持ち始める幼児さんにぴったりの絵本ですね。

主人公のえいちゃんがお絵かきをしていると、押し入れの方からなにやら声が聞こえてきます。

なんとおひなさまがしゃべっているんです!

えいちゃんに見つかったおひなさま達は慌てて帰ろうとするのですが……。

内容もとってもユニークで、主人公のえいちゃんとおひなさまのやりとりがとってもおもしろいですよ!

ぜひこのファンタジーな世界を、手に取って読んでみてくださいね。

キャベツくんとブタヤマさん長新太

春キャベツがおいしい3月に、こちらの絵本はいかがでしょうか?

『キャベツくんとブタヤマさん』は、長新太さんが描かれたユーモアたっぷりの絵本で、子供たちにも大人気ですよね。

登場するのはキャベツくんと、キャベツくんが食べ物に見えてしょうがないブタヤマさんのおもしろいコンビ。

今回は山の中のつりばしで巻き起こる、スリル満点のお話です。

緊張感があるお話なのに、どこかおもしろくてほのぼのとした感じがたまらないこちらの絵本、ぜひ読んでみてくださいね。

【3月】5歳児さんと楽しみたい!3月にオススメの絵本(21〜30)

てあらイーモうがイーモわたなべあや

子供たちに大人気のおやさい生活絵本シリーズから、タイトルからもうおもしろい『てあらイーモ うがイーモ』のご紹介です。

手洗いうがいはとっても大切な生活習慣ですよね。

子供たちは早く遊びたい気持ちや、洗うのがめんどくさいなど、手洗いうがいがおろそかになることも。

そんな時はぜひこちらの絵本を読んでから、手洗いうがいをしてみてはいかがでしょうか?

子供たちが口ずさみたくなる、リズミカルな言葉がたくさん詰まっています。

手洗いをしながらみんなで口ずさめば、楽しく進められそうですね。

おわりに

5歳児さんと楽しみたい、3月にぴったりな絵本を紹介しました。

卒園を控えている5歳児さん。

これからの生活にワクワクする気持ちがありながらも、お友達との別れが寂しい季節ですね。

友達の大切さや関わり方を考えられる絵本や、ワクワクするシーンがたくさんある絵本を通して園生活の最後の思い出を作っていけるといいですね。