80年代にヒットした洋楽のラブソング。世界の名曲、人気曲
さまざまな名曲が誕生した年代、80年代。
当時のヒットソングは、インパクトの強いものが多く、現在でもさまざまなメディアを通して使われています。
今回は、そんな80年代のメガヒットを記録した作品たちを紹介!
R&B、ロック、ポップスなど、あらゆるジャンルからピックアップしたので、お気に入りの曲が見つかると思います。
80年代を知らない、10代や20代の方でも聞き覚えのある曲が、いくつもあるので、若い方もぜひチェックしてみてください!
- 【1980年代洋楽】懐かしの80'sベストヒット曲
- 70年代にヒットした洋楽のラブソング。世界の名曲、人気曲
- 洋楽の純愛ラブソング。世界の名曲、人気曲
- 今なお輝く!80年代洋楽のおすすめ女性シンガー
- 【80年代】女性ボーカルの洋楽バラード名曲まとめ
- 【恋する洋楽】海外の人気ラブソング・恋愛ソングまとめ【2025】
- 【1980年代】伝説の洋楽ロックバンドの名曲・ヒット曲
- 【洋楽】心の響くバラード。ラブソングの名曲
- 洋楽の愛のうた。世界の名曲、おすすめの人気曲
- 【2025】おすすめの洋楽R&Bラブソング・恋愛ソングまとめ
- 【懐かしの名曲】ヒットした80年代の邦楽ラブソング
- 80年代の人気洋楽アーティストランキング【2025】
- 1980年代にヒットした失恋ソング。邦楽の名曲、人気曲
80年代にヒットした洋楽のラブソング。世界の名曲、人気曲(21〜30)
One More NightPhil Collins

「One More Night」は、1984年にフィル・コリンズがアルバムに収録し翌年にシングル・カットされた楽曲です。
全米ヒットチャートで1位を記録するなど当時大ヒットしました。
甘いバラードナンバーで愛しい人への切ない思いがつづられたラブソングです。
Take My Breath AwayBerlin

「Take My Breath Away」は、ベルリンが1986年に発表した楽曲です。
映画「トップガン」の挿入歌として使用されて、当時は世界的な大ヒットを記録しました。
日本では1993年にホンダ・インテグラのCMソングとしても使われています。
バラードナンバーで女性の愛する気持ちを歌ったラブソングです。
80年代にヒットした洋楽のラブソング。世界の名曲、人気曲(31〜40)
The Best Of TimesStyx

「The Best Of Times」は、1981年に発表されたスティクスの楽曲です。
スティクスといえば日本だと「Mr.Roboto」が有名ですが、このThe Best Of Timesも全米で3位とヒットしました。
プログレのサウンドも感じられる珍しいバラードラブソングです。
I Miss YouKlymaxx

「I Miss You」は1985年にクライマックスがリリースした楽曲です。
1986年の年間ビルボード洋楽チャート3位を記録するなど当時大ヒットしました。
メンバーが女性のみのガールズバンドで、この曲も女性の切ない恋心をつづった歌詞が魅力の楽曲となっています。
waiting for a girl like youForeigner

「waiting for a girl like you」は、1981年に発表されたアメリカのロックバンド「フォリナー」の楽曲です。
発売当時にヒットした曲ですが、ビルボードチャートで10週連続2位という珍しい記録を残したことでも知られています。
ストレートなラブソングでありながらどこか怪しげで幻想的な印象もするところが魅力です。
Oh Sherrieスティーブ・ペリー

「Oh Sherrie」は、スティーブ・ペリーが1984年に発表した楽曲です。
ジャーニーのヴォーカリストとして活動していたスティーブ・ペリーのソロ名義の曲で、アメリカを中心に大ヒットを記録しました。
シェリーという女性への熱い思いを歌ったラブソングです。
You Got It AllThe Jets

「You Got It All」は1986年にジェッツがリリースした楽曲です。
全米チャート3位を記録するなど当時ヒットしました。
女性のまっすぐな思いがつづられたバラードナンバーでジェッツは兄妹のグループですが、この曲のリードボーカルは当時12歳のエリザベスが担当しています。





