RAG MusicHit Song
素敵なヒットソング
search

90年代にヒットしたカラオケソング。邦楽の名曲、人気曲

カラオケって、曲がいっぱいあって何を歌えば良いか悩みませんか?

そんな時に便利な人気カラオケソング集!

特に1990年代に学生だった人におススメです!

あ、もちろんヒット曲を取り上げているのでそれ以外の方も楽しめるはずです!

90年代にヒットしたカラオケソング。邦楽の名曲、人気曲(21〜30)

もう恋なんてしない槇原敬之

【公式】槇原敬之「もう恋なんてしない」(MV)【5thシングル】 (1992年) Noriyuki Makihara/Mo Koinante Shinai
もう恋なんてしない槇原敬之

失恋の痛みと新しい一歩を踏み出す希望を繊細に描いた珠玉のバラードです。

槇原敬之さんの柔らかな歌声が、恋人との別れを受け入れられない主人公の複雑な心情を優しく包み込みます。

日常生活の中で感じる孤独や戸惑いを丁寧に描写しながらも、『もう恋なんてしない』という言葉の裏に秘められた前向きな思いに心打たれることでしょう。

1992年5月にリリースされた本作は、ドラマ『子供が寝たあとで』の主題歌として起用され、オリコン週間2位、年間7位を記録。

失恋の傷が癒えるまでの過程に寄り添ってくれる、心の支えとなる1曲です。

1/3の純情な感情SIAM SHADE

1/3の純情な感情 – SIAM SHADE 歌詞付き フル
1/3の純情な感情SIAM SHADE

1997年11月27日にリリースされた、SIAM SHADE6枚目のシングル。

「るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-」エンディング曲で大ヒットしました。

るろうに剣心のタイアップがつくとヒットする!

と、後にジンクスとされるくらい、「1/3の純情な感情」は快進撃をとげました!

情熱的で切ない、力強いのにはかない、そんな無常な世界観が心にぐっとくる、SIAM SHADEの名曲です!

SPARKTHE YELLOW MONKEY

1996年7月10日にリリースされた、THE YELLOW MONKEYの10枚目のシングル。

一度聴いたら強い印象が残るイントロ!

熱が沸きあがるようなサウンド、心に何かをうったえかけるような声。

何か起点の一瞬へじわじわと火をつけてくれそうな、そんな不思議な熱とパワーを感じる1曲です!

ら・ら・ら大黒摩季

繊細な女性の心情描写が胸に迫るバラードです。

恋愛に対する理想と現実のギャップ、時間の流れへの焦り、そして家族への思いなど、誰もが経験する感情を優しく包み込むような大黒摩季さんの代表作。

恋人への切ない気持ちが心地よいメロディに乗せて表現されています。

1995年2月に大黒摩季さんの10枚目のシングルとしてリリースされ、オリコンチャートで1位を獲得。

ドラマ『味いちもんめ』の主題歌としても起用され、134万枚もの売上を記録しました。

恋心や人生の移ろいに思いを巡らせたい時にオススメの1曲です。

LOVEマシーンモーニング娘。

モーニング娘。 『LOVEマシーン』 (MV)
LOVEマシーンモーニング娘。

1999年9月9日にリリースされた、モーニング娘7枚目のシングル。

きれいなハーモニーから始まり、盛りあがっていくサウンド、ポップでキャッチ―なうきうきソングです!

みんなで盛りあがれる楽しい曲なので、カラオケではおなじみとなったほどのモーニング娘のヒットソング!

in the sky工藤静香

1998年7月17日にリリースされた、32枚目のシングル「きらら」の2曲目に収録されている「in the sky」は、作詞、作曲は河村隆一さんが手掛け、ドラマ「神様、もう少しだけ」の挿入歌にもなりました。

壮大な世界が広がるサウンド、そこに願いを投げかける歌声が浸透していく切ないバラードです。

願い、あきらめ、それでも願いは繰り返される……。

忙しい日常の中、どこかに隠したままの大切な思いを、思い出させてくれるような1曲です!

Lady Generation篠原涼子

1995年8月2日にリリースされた、篠原涼子の6枚目のシングル。

壮大な世界がゆっくり開けていくかのようなサウンドに、女神の雰囲気が漂う歌声。

たくましく時代を切り開いていく、そんな歌詞が勇敢で美しく感じる1曲です!