90年代を彩った昭和の名曲
1990年代は日本の音楽史において、最も大きな変化を見せた時期です。
現代では一般的なヒップホップやR&Bも、日本ではこの時代から本格的なアーティストが出現しました。
その一方でトラディショナルなポップミュージックもヒットを飛ばしており、過去に例を見ないほど多様的な音楽シーンでした。
今回はそんな1990年代のなかでも、1990年から1995年までの昭和の名曲をピックアップしました。
懐かしい作品がいくつも登場するので、世代の方は必見です!
- 90年代J-POPの名バラード。懐かしの大ヒット曲・人気曲
- 【再注目】今はやっている昭和の人気曲・名曲まとめ【2025】
- 昭和のかっこいい曲。色気や情熱、渋さが光る昭和の名曲
- 90年代の泣けるJ-POP。ヒット曲・号泣ソング
- 昭和の懐メロ。人気ランキング
- 平成の懐メロまとめ。90年代から2000年代の名曲を振り返ろう
- 男性が歌うかっこいい昭和歌謡の名曲まとめ
- 心に響く、昭和の泣ける名曲
- 90年代にヒットした恋愛ソングまとめ
- 【昭和歌謡の名曲】若い世代にも支持される魅力的な昭和歌謡
- 90年代の女性シンガーソングライター・人気曲ランキング【2025】
- 50代の女性におすすめの泣ける歌。邦楽の名曲、人気曲
- 90年代懐かしの邦楽ポップスの名曲・ヒット曲
90年代を彩った昭和の名曲(1〜10)
ロードTHE 虎舞竜

コメンテーター、タレント、俳優など幅広いフィールドで活躍する高橋ジョージさんを中心とした6人組ロックバンド、THE 虎舞竜。
バラエティー番組『テレビ近未来研究所』のエンディングテーマとして起用された1stシングル曲『ロード』は、ファンからの手紙をきっかけとした実話をもとに制作されたナンバーです。
ブルースハープをフィーチャーしたセンチメンタルなイントロは、歌詞のストーリーと相まって胸を締め付けられますよね。
THE 虎舞竜の名を広く知らしめた、映画化もされているミリオンヒットナンバーです。
真夏の夜の夢松任谷由実

1970年代から2020年代までの6つの年代連続でアルバム売上首位を獲得し、現在でもその音楽性を進化させ続けているシンガーソングライター、松任谷由実さん。
テレビドラマ『誰にも言えない』の主題歌として起用された24thシングル曲『真夏の夜の夢』は、シングルとしては自身初のミリオンセラーを記録した大ヒットナンバーです。
ラテンのビートに乗せた情熱的な歌詞とメロディーは、いま聴いてみても古さを感じさせないセンスが光っていますよね。
ドラマ作品とともに1993年を彩った、松任谷由実さんの代表曲です。
I LOVE YOU尾崎豊

若者を中心にカリスマ的な人気を誇り、26歳という若さで急逝してしまった後も社会現象になるほどの影響力を見せたシンガーソングライター、尾崎豊さん。
2004年には高等学校の音楽教科書にも掲載された11thシングル曲『I LOVE YOU』は、名盤『十七歳の地図』に収録されてから8年後の1991年にシングルとしてリリースされました。
哀愁を感じさせるメロディーは、時代を越えた現在でも心に響きますよね。
世代の方であればカラオケで一度は歌ったことがあるであろう、J-POP史に残るバラードナンバーです。
90年代を彩った昭和の名曲(11〜20)
innocent worldMr.Children

ミスチルの略称で知られ、リリースしたアルバムが4つの年代においてオリコン週間チャート1位を獲得している4人組ロックバンド、Mr.Children。
日本コカ・コーラ『アクエリアス ネオ/アクエリアス イオシス』のCMソングとして起用された5thシングル曲『innocent world』は、第36回日本レコード大賞において大賞を獲得した大ヒットナンバーです。
透明感と爽快感を感じさせるアンサンブルやキャッチーなメロディーは、まさにスポーツドリンクのCMソングとしてぴったりですよね。
世代の方であればカラオケで歌いたくなるであろう、ミスチルの人気を決定づけたポップチューンです。
EZ DO DANCETRF

1990年代にJ-POPシーンを席巻したTKサウンドの先頭を走り、そのディスコをイメージさせるアッパーチューンの数々でファンを熱狂させた男女5人組ダンス&ボーカルグループ、TRF。
ファイントゥデイ『シーブリーズ ’93』のCMソングとして起用された2ndシングル曲『EZ DO DANCE』は、TRFの題名とも言えるヒットチューンです。
ハイテンションなサウンドとメロディーは、世代の方でなくても一緒に声を上げたくなるのではないでしょうか。
近年ではDJ KOOさんがバラエティー番組で活躍していることもあり、若い世代の方にもなじみがあるであろう不朽のダンスナンバーです。
ロマンスの神様広瀬香美

近年ではバラエティー番組やYouTubeなどにも活動の幅を広げ、その圧倒的な歌唱力で再注目されているシンガーソングライター、広瀬香美さん。
スキー用品店「アルペン」のCMソングとして起用された3rdシングル曲『ロマンスの神様』は、キャッチーかつポップなメロディーが耳に残りますよね。
合コンをテーマとした歌詞のストーリーからは、現在とはまた違った社会の姿をイメージできるのではないでしょうか。
広瀬香美さんがJ-POPシーンにおいて「冬の女王」と称されるきっかけとなった、ハイテンションなアッパーチューンです。
ラブストーリーは突然に小田和正

年齢を重ねても衰えない透明感と切なさを帯びたハイトーンボイスでファンを魅了し続けているシンガーソングライター、小田和正さん。
通算6作目のシングル曲『Oh! Yeah!』との両A面でリリースされた『ラブ・ストーリーは突然に』は、テレビドラマ『東京ラブストーリー』の主題歌として書き下ろされたナンバーです。
キャッチーなオープニングのギターだけでも、世代の方であればドラマ作品の名場面がオーバーラップするのではないでしょうか。
まさに1990年代のトレンディードラマブームを象徴する、大ヒットナンバーです。





