世界を魅了したシンセポップ~a-haの名曲・人気曲
もしもあなたがa-haというグループ名を知らなかったとしても、ポップ史に残る名曲中の名曲『Take On Me』をおそらく一度は耳にしたことがあるはずです。
とはいえ、a-haの曲は『Take On Me』しか知らないんだよな……という方もいるかもしれません。
そこで今回の記事では、2022年の5月に日本でドキュメンタリー映画『a-ha THE MOVIE』が限定公開されたことも話題のノルウェーが生んだ世界的なシンセポップ・グループ、a-haが世に送り出した名曲の数々を一挙ご紹介します。
2020年代の今、トレンドとなっている80年代シンセポップを知るという意味でも要チェックな記事となっていますよ!
- a-haの人気曲ランキング【2025】
- 80年代の伝説の洋楽ロックの名曲・ヒット曲
- 【初心者向け】90年代を代表する洋楽ヒット曲・人気曲まとめ
- 【1980年代】伝説の洋楽ロックバンドの名曲・ヒット曲
- 誰でも知ってる洋楽。どこかで聴いたことがある名曲まとめ
- 洋楽エレクトロポップ~シンセポップおすすめの名曲・人気曲
- 【スタジオの王様】Ace of Baseの人気曲ランキング
- Roxetteの人気曲ランキング【2025】
- 懐かしい?それとも新鮮?80年代の偉大な洋楽ポップスの名曲・ヒット曲
- Take Thatの人気曲ランキング【2025】
- 【80年代ノスタルジー】SYNTHWAVEの世界とは~オススメの人気曲
- Depeche Modeの人気曲ランキング【2025】
- Pet Shop Boysの人気曲ランキング【2025】
世界を魅了したシンセポップ~a-haの名曲・人気曲(1〜10)
Shapes That Go Togethera-ha

『Shapes That Go Together』はa-haが1994年のリレハンメルパラリンピックのために書き下ろした楽曲。
活動休止前にリリースされたシングルとして、ファンの間では思い出深い方も多いですよね。
その一方でアルバムに収録されなかったので、幻の曲とも呼ばれており、存在を知らない方もいるかもしれません。
ちなみにこの年の国際身体障害者スポーツ大会では、a-haの出身国ノルウェーが最多のメダルを獲得したんですよ。
テンションをあげてくれるような一曲なので、気になる方はぜひチェックしてみてください。
You Are The Onea-ha

a-haの中で最も疾走感があるといえば『You Are The One』。
そのメロディーには、一度聴いたら耳に残る不思議な力があります。
また、高音部分が多いのも特徴的ですよね。
こちらの曲は3枚目のアルバム「Stayon these Roads」に収録され、その後リミックスされてシングル曲としてリリースされました。
メンバーがニューヨークをめぐるMVは、疾走感のあるこの曲にピッタリなので、そちらもオススメですよ。
Foot of the Mountaina-ha

a-haが手掛けた名曲は数多くありますが、中でもファンにとって思い出深いのは、『Foot of the Mountain』で。
はないでしょうか。
こちらは2009年にリリースされた9枚目のアルバムのタイトル曲。
こちらは、a-haが久しぶりにシンセポップを復活させた一曲としても知られています。
また、商業的には『Stay on these Roads』以来の大ヒットになりました。
そして2010年の解散前の、最後のアルバムでもあります。
どこか切ないメロディーが魅力なので、まずは一度聴いてみてほしいと思います。
世界を魅了したシンセポップ~a-haの名曲・人気曲(11〜20)
Butterfly, Butterfly (The Last Hurrah)a-ha

上品な歌声と日本人好みの哀愁漂う叙情的なメロディ、シンセポップらしいエレクトロビート……これぞ欧州シンセポップの王道、といった雰囲気の名曲ですね!
こちらの『Butterfly, Butterfly (The Last Hurrah)』は2010年にリリースされた楽曲で、同年にリリースされたa-haのベスト・アルバム『25』に新曲として収録、先行シングルとしても発表されたナンバーです。
曲のクオリティもさることながら、彼らの過去の作品の映像が登場するMVも興味深い内容となっていますから、特に当時からのファンはぜひチェックしてみてください。
I’ve Been Losing Youa-ha

1986年にA-haがリリースした2枚目のアルバム『Scoundrel Days』。
このアルバムのリードシングルとして発売された曲が『I’ve Been Losing You』です。
前年にリリースされた『Take On Me』が世界的に大ヒットしたこともあり、多くの人が注目していたのではないでしょうか。
そしてご存じの通り、世界中で110万枚以上を売り上げるメガヒットとなりました。
鼓動を刻むようなギターソロ部分は、鳥肌ものですね!
The Wakea-ha

2015年に再結成したa-haが満を持してリリースしたアルバム『Cast in Steel』。
その中でも特にファンから支持を集めている人気曲が『The Wake』です。
こちらはアルバムの3曲目に位置していたのですが、1曲目、2曲目はアルバム発売前にMVが公開されていたので、ファンはこの3曲目を聴いて、とくに感動したというのも人気の一因かもしれません。
また、この曲は90年代のシンセポップ色が強く、昔からのファンほど刺さるものがあったのではないでしょうか。
これからa-haの曲を聴きはじめるという方は、年代順にアルバムを聴いて、同じような感動を味わってみてほしいと思います。
The Living Daylightsa-ha

今なお多くの人に愛されている映画007シリーズ。
その主題歌をa-haが製作したことがあるってご存じでしたか?
a-haが主題歌を手掛けたのはシリーズ15作目の『007リビング・デイライツ』。
曲のタイトルも同じく『The Living Daylights』です。
そう言われてみると、いつもより緊迫感のある曲調に聴こえていきませんか?
とくにイントロ部分は、かなり映画を意識したものに仕上がっていますよね。
映画とコラボした特別仕様のMVも必見ですよ!