女優が歌う名曲、人気曲
ドラマや映画で活躍する女優さんの中には、歌手の顔を持った人がいることを知っていますか?
普段よく聴く曲の中にも、この女優さんが歌ってたの?
と驚くような曲もあるかもしれませんね。
それがもしあなたの好きな女優さんだったなら、意外な一面や魅力を知ってもっと好きになってしまうかも。
この記事では、女優さんが歌った名曲や人気曲を紹介します。
オリジナル曲はもちろん、有名な曲をカバーしたものもありますよ。
ぜひ、女優さんの新たな一面をのぞいてみてくださいね!
女優が歌う名曲、人気曲(1〜10)
明日、春が来たら松たか子

繊細な春の情景を描いた、松たか子さんのデビュー曲。
1997年3月にリリースされ、オリコンチャート8位を記録する大ヒットを記録しました。
NTTの「わくわく新生活キャンペーン」のCMソングにも起用され、多くの人の心に響きました。
淡い恋心や切ない思い出を優しく包み込むような歌声と、爽やかな春の風を感じさせるメロディーが印象的です。
新生活や新しい季節の始まりに聴きたくなるこちら。
春の訪れを感じながら、大切な人との思い出を振り返りたいときにぴったりの楽曲ではないでしょうか。
恋スルキモチ武井咲

数々のドラマ、映画作品に出演している武井咲さん。
実は過去に歌手としてシングルも出しており、それがこちらの『恋スルキモチ』です。
2011年に発表された同楽曲は、GLAYのTAKUROさんが手掛けたことでも話題を集めた、冬のバラードナンバーです。
MIND CIRCUS中谷美紀

坂本龍一さんプロデュースによる、都会的で浮遊感のあるサウンドが印象的な作品です。
中谷美紀さんのクールで透明感のある歌声が、まるで心象風景を映す万華鏡のように響き、聴く人を一瞬でその世界へといざないます。
哲学的ともいえる歌詞の世界観に、深く引き込まれてしまう方も多いのではないでしょうか?
この楽曲は1996年5月に発表されたシングルで、中谷さん自身がヒロインを演じたドラマ『俺たちに気をつけろ。』の挿入歌として物語を彩りました。
オリコンチャートで11週にわたりランクインしたという記録も、その魅力の証です。
都会の騒がしさから離れて自分の心と対話したい、そんな夜に聴いてみてはいかがでしょうか?
女優が歌う名曲、人気曲(11〜20)
heavenly days新垣結衣

透明感のある歌声が印象的な、新垣結衣さんの楽曲。
切ない恋心を繊細に描いた歌詞と、シンプルな音楽が、聴く人の心に静かな感動を呼び起こします。
2007年12月にリリースされたアルバム『そら』に収録され、同年公開の映画『恋空』の挿入歌にも起用されました。
失った恋人への思いを歌った本作は、映画の感動的なシーンを引き立て、多くのファンの心に響きました。
大切な人との別れを経験した方や、過ぎ去った日々を懐かしく思い出したい方にオススメです。
新垣結衣さんの優しい歌声に包まれながら、心に秘めた思いを振り返ってみてはいかがでしょうか。
風に吹かれて福原遥

心に響くメロディーと歌詞が特徴の本作。
小倉しんこうが手掛けた爽やかなポップソングでありながら、しっとりとしたバラードの要素も感じられます。
風に吹かれるというたとえを用いて、人生の試練や不安定さを表現しながらも、それを乗り越える力を持つことの大切さを伝えています。
2020年6月にリリースされ、人気アニメ『かぐや様は告らせたい?
~天才たちの恋愛頭脳戦~』第2期のエンディングテーマに起用されました。
福原遥さんの優しい歌声が、曲のテーマである「前に進む力」をしっかりと表現しています。
不安や迷いを抱えながらも、前を向いて歩んでいきたいと思っている方にぴったりの1曲です。
時をかける少女原田知世

自身の映画初主演作『時をかける少女』の主題歌であるこちら。
彼女の歌手活動としては、3枚目のシングルです。
その後も多くの楽曲を発表しています。
その中でもこの楽曲が1番の売上をほこっており、彼女の代表曲となりました。
赤い糸新垣結衣

切ない恋愛を描いた、新垣結衣さんの2008年10月にリリースされたナンバー。
過去の恋人との記憶にとらわれつつ、現在の恋にも深い感情を抱く主人公の葛藤を表現しています。
コブクロとのコラボレーションで、業界初の合体プロモーションビデオを制作したことでも話題を集めました。
新垣結衣さんの透き通るような歌声が、歌詞の持つ切なさと温かさを引き立てていますよ。
失恋や未練、新たな恋への希望など、恋愛のさまざまな感情を味わいたい方にオススメです。
大切な人との絆を感じたい時にぴったりの1曲ですね。