RAG Music
素敵な音楽
search

女を歌った名曲。おすすめの人気曲

女を歌った名曲。おすすめの人気曲
最終更新:

女を歌った名曲。おすすめの人気曲

今でこそポップスやロックが普通になった日本の音楽界も、かつては演歌や歌謡曲が中心だった時代がありました。

「女」をテーマにした、かつての日本のそんな時代の名曲の数々をリストアップしました。

悲恋を歌ったもの、不倫を歌ったもの…シチュエーションは違えど恋愛の歌が多いのは、いつも時代も女性には恋が必要不可欠であることを、教えてくれますね。

女を歌った名曲。おすすめの人気曲(1〜10)

セ・ラ・ヴィ ~女は愛に忙しい~NEW!土岐麻子

土岐麻子 / 「セ・ラ・ヴィ ~女は愛に忙しい~」PV
セ・ラ・ヴィ ~女は愛に忙しい~NEW!土岐麻子

きらびやかなシンセファンクのサウンドが魅力的な、土岐麻子さんによるダンスナンバーです。

この楽曲は、70~80年代のダンスクラシックを思わせる曲調が特徴で、都会に暮らす女性のサウンドトラックというアルバム全体のテーマを象徴する作品と言えるでしょう。

恋愛経験を重ねた上での後悔や不安を抱えながらも、人生ははかないからと愛を求めて踊り続ける姿が描かれており、聴く人の心を弾ませますね。

本作は、2015年7月リリースの名盤『Bittersweet』に収録。

もとはドラマ『私たちがプロポーズされないのには、101の理由があってだな』シーズン2で使われた短い楽曲でしたが、原作者のジェーン・スーさんが気に入り、土岐麻子さんと歌詞を付けて1曲の歌として完成させました。

気分を上げたい休日の午後や、きらめく夜のドライブのお供にオススメしたい1曲です。

プリマドンナNEW!ジェニーハイ

この楽曲は、注目を浴びる主役の強さとその裏に隠された孤独や葛藤をテーマにした作品です。

他者がうらやむ自分でいるために孤独さえ厭わないという決意と、自分を許せない弱い心との間で揺れる感情が、プログレッシブなポップサウンドに乗せて描かれています。

本作は2019年11月発売の名盤『ジェニーハイストーリー』に収録。

夢に向かって進む中でプレッシャーや孤独を感じている人に、深く寄り添ってくれる1曲といえるでしょう。

MEMEME~女女しい女じゃいられない~デラックスxデラックス

MEMEME~女女しい女じゃいられない~ / デラックス×デラックス
MEMEME~女女しい女じゃいられない~デラックスxデラックス

デラックスxデラックスによる作品で、2025年6月発売のアルバム『超重ギガ』に収録されています。

強がりな態度の裏で、本当は素直になりたいと願う片思いソング。

その揺れる心をアップテンポでキャッチーなロックサウンドが後押ししています。

エネルギッシュな歌声もあいまって、聴いていてテンションが上がるんですよね。

この曲を聴けば、好きな人に告白する勇気が出るかも。

会いたくて会いたくて西野カナ

女性からの共感が多く大ヒットした曲で、西野カナさんといえばこの曲を思い浮かべるかなと思います!

西野カナさんの魅力は全体的にやわらかい歌声、高音は張り上げずにミックスボイスで歌っているので歌詞のメッセージがすっと入ってくる感じがあり、聴いていてとても心地いいです。

こちらの曲は、恋愛している女子のリアルさが伝わる切なさMAXの曲で、思わず泣いてしまうような曲なのではないでしょうか?

好きな人に気持ちをぶつけたい時に全力で歌いたいですね。

すき、きらいファントムシーター

ファントムシータ『すき、きらい』(OFFICIAL MUSIC VIDEO)
すき、きらいファントムシーター

愛憎の狂気を歌った中毒性抜群の楽曲です。

2025年5月にリリースされた作品で、チャラン・ポ・ランタンの小春さんが手がけた狂愛をテーマにした1曲です。

テレビ東京系ドラマ24『ディアマイベイビー~私があなたを支配するまで~』のオープニングテーマにも起用されていて、レトロホラーの世界観とポップなメロディが絶妙に融合したサウンドがSNSでも話題となっています。

恋愛の複雑な感情や病的なまでの愛情表現に共感する方にはオススメの楽曲です。

Cute for life高嶺のなでしこ

【MV】Cute for life/高嶺のなでしこ【HoneyWorks】
Cute for life高嶺のなでしこ

恋する乙女の気持ちを描いた、エレクトロポップソングです。

アイドルグループ高嶺のなでしこの楽曲で、2025年4月にリリース。

メローな旋律から始まるのが印象的で、歌詞にはピュアでかわいらしい気持ちがぎゅうぎゅうに詰め込まれています。

あまりにもキュートな雰囲気なので、聴いているうち自然とにやけちゃうんですよね。

恋愛気分を高めたいときに、ぜひとも!

花・魁 feat. Medusa, E.V.P & IFELANA

【花・魁】LANA / Medusa / E.V.P / IFE / prod. Koshy I Red Bull RASEN
花・魁 feat. Medusa, E.V.P & IFELANA

女性の自立と躍動を描いた意欲的な作品です。

2025年2月に発表されたこの作品では、沖縄のルーツを持つLANAさん、そしてMedusaさん、E.V.Pさん、IFEさんという4人の個性あふれるアーティストが集結。

プロデューサーのKoshyさんが手がけたサウンドに乗せて、それぞれのアーティストが自身の経験や思いをつむぎ出しています。

花魁の伝統的なイメージと現代の女性像を重ね合わせながら、エネルギッシュなラップを披露。

聴けばきっと、強く生きる覚悟を持てると思います。

続きを読む
続きを読む