女を歌った名曲。おすすめの人気曲
今でこそポップスやロックが普通になった日本の音楽界も、かつては演歌や歌謡曲が中心だった時代がありました。
「女」をテーマにした、かつての日本のそんな時代の名曲の数々をリストアップしました。
悲恋を歌ったもの、不倫を歌ったもの…シチュエーションは違えど恋愛の歌が多いのは、いつも時代も女性には恋が必要不可欠であることを、教えてくれますね。
- 女性を歌った名曲。おすすめの人気曲
- 女子を歌った名曲。おすすめの人気曲
- ゆとり世代の方におすすめしたい、女性に歌ってほしいナンバー
- 女の演歌。女性の心情を歌った演歌の名曲まとめ
- 50代の女性に人気の邦楽。おすすめの名曲、定番曲
- 女性が好きな歌。邦楽の名曲、人気曲
- 懐かしの昭和失恋ソング。60代女性なら泣ける名曲で心を癒やす
- 50代の女性におすすめの失恋ソング。邦楽の名曲、人気曲
- 【女性向け】カラオケで高得点を狙える演歌の曲まとめ
- 【女性向け】難易度の高い演歌の名曲
- 40代の女性におすすめの失恋ソング。邦楽の名曲、人気曲
- 【必読】歌詞がいい曲。歌詞を見ながら聴きたい感動の曲
- 【涙腺崩壊】心が震えるほど泣ける歌&歌詞が心に染みる感動する曲
女を歌った名曲。おすすめの人気曲(71〜80)
好きで、好きで、好きで。倖田來未

一度聴いたら頭から離れないパワフルなハスキーボイスと圧巻のライブパフォーマンスで日本の音楽界を牽引し続けるアーティストである倖田來未の大ヒット曲。
大切な男性への溢れ出す気持ちがストレートに込められたラブソングです。
Last Love加藤ミリヤ

失恋の痛みを切なく歌い上げた、加藤ミリヤさんの名曲。
「永遠に愛してる」「ずっと一緒にいたかった」という思いが何度も繰り返され、失った恋人への未練と後悔が胸に刺さります。
誕生日やクリスマスなど、二人で過ごした特別な日々の思い出が甦り、一人でいることの寂しさを強く感じさせる歌詞にグッとくるはず。
2010年6月にリリースされたこの楽曲は、オリコンチャートで13位を記録。
失恋の傷を癒したい人や、大切な人を失った経験のある方に寄り添ってくれる1曲です。
初恋奥華子

奥華子の10枚目のシングルとして2010年に発売されました。
曲名から連想されるものと歌詞は若干ずれており、「本気で人を好きになった大人の恋を失った後」を描いている、究極の失恋ソングになっています。
彼に未練が残る、切ない女心の歌詞が心に染みる曲です。
君がくれた夏家入レオ

切ない恋心を綴った家入レオさんの楽曲は、女性の心を見事に描き出しています。
透明感のある歌声と繊細な歌詞が織りなす世界観に、多くの女性が共感するはず。
2015年8月にリリースされ、フジテレビ系ドラマ『恋仲』の主題歌として注目を集めました。
切なさと前に進む喜びを表現したミディアムバラードは、過去の自分を抱擁しながら未来へ向かう気持ちを歌っています。
夏の思い出や青春の一コマを思い出しながら聴くのがおすすめ。
恋に悩む女性はもちろん、女心を知りたい男性にも響く1曲です。
木枯しに抱かれて小泉今日子

これは歌の出だしから恋に落ちていくストーリーになっていて、乙女心を上手く描写していると思います。
片思いも相手は気付いてくれず、でも恋人たちもいつか心が傷つくそして人を愛する意味を知る事になると教えてくれる一曲です。
プレイバック Part 2山口百恵

百恵ちゃん世代でもなんでもない私でもわかる楽曲で、彼女の低音はセクシーで本当にかっこいいです。
女性が上で男性を従えるくらいの貫禄があるようなイメージを持てる曲です。
実際にはそうはいかないのでこんなかっこいい女性になってみたいという憧れも抱くことができる曲です。
alone岡本真夜

自然と聴き惚れてしまうようなパワフルな歌声と女性の繊細な感情を表現した楽曲で、同性から絶大な人気を集めているアーティストである岡本真夜の定番片思いソング。
大好きな男性の前では強がってしまい自分の思いを伝えることができない女性の気持ちが綴られた名バラードです。




