RAG Music
素敵な音楽
search

女を歌った名曲。おすすめの人気曲

今でこそポップスやロックが普通になった日本の音楽界も、かつては演歌や歌謡曲が中心だった時代がありました。

「女」をテーマにした、かつての日本のそんな時代の名曲の数々をリストアップしました。

悲恋を歌ったもの、不倫を歌ったもの…シチュエーションは違えど恋愛の歌が多いのは、いつも時代も女性には恋が必要不可欠であることを、教えてくれますね。

女を歌った名曲。おすすめの人気曲(41〜50)

みちのくひとり旅山本譲二

山本譲二「みちのくひとり旅」Music Video(full ver.)
みちのくひとり旅山本譲二

心に深く響く歌詞と切ない旋律が特徴の本作。

男女の切ない別れを描いた歌詞は、多くの人の心を捉えて離しません。

1980年に発表されてから、1994年、2002年、2006年と3度にわたってシングルCDとして再発売され、累計100万枚以上を売り上げる大ヒットとなりました。

2000年代にはNTT東日本のCMにも起用され、幅広い世代に親しまれています。

失恋や別れを経験した人の心に寄り添う曲として、カラオケの締めくくりに歌うのもおすすめです。

山本譲二さんの渋い歌声が、恋の切なさをより一層引き立てています。

おんなの朝美川憲一

歌詞が曲調とかけはなれて過激です。

この歌に出てくるような男性を好きになってしまったら女は最後、とでもいうのでしょうか。

それでもこの歌の男性を嫌う女性はいないかもと思わせます。

こんなにも女性に美しい思い出を残してくれたなら、女性はそれだけで女として生まれてきた甲斐があったといえる気がするかも、という思いにさせる歌です。

こころ酒藤あや子

男性は基本的に愛する人の前では甘えたいもので、女性はそんな男性をかわいいと思うのが自然な心情なのではないか、と問いかけてくるような作品です。

いくら時代が変わっても、男女の在り方はきっとこのさきもそう変わったりするものではないのかも。

この曲には理想の女性が描かれていますが、そんな女性は当然お酒の飲み方もうまいということが伝わってきます。

大阪しぐれ都はるみ

かよわくて、男性の力がないとどうすることもできない、物理的なことも含めて男性にすがらざるをえないような、そんな女性の心情が見事に歌われています。

このような女性を前にすると男性も守ってあげなければならないという気持ちが自然に出てくるのではないかと思わせる曲です。

あなたに恋をしてみましたchay

chay 「あなたに恋をしてみました」(short ver.)
あなたに恋をしてみましたchay

恋をした時の、どこかから不思議な力がわいてくる感情を歌った1曲です。

ポップでかわいらしい曲から、ウキウキとした弾む気持ちを感じられます。

レトロな雰囲気のある曲調がとても特徴的。

奇麗な歌声もすてきですね。

部屋とワイシャツと私平松愛理

少し古いイメージの曲ですが、どの時代も恋する女性の気持ちは変わらないなと思わされる歌詞です。

今の時代の感覚には合わない部分もありますが、それ故に、ノスタルジックな気分に浸れるのも、この曲の良いところだと思います。

StoryAI

切ない女心を優しく包み込むような、AIさんの魅力的なバラード。

失恋や別れの後悔ではなく、今を大切にする前向きな気持ちが印象的です。

2005年5月にリリースされ、オリコンチャートで8位にランクイン。

映画『ベイマックス』の日本語吹き替え版エンディングでも使用されるなど、幅広い世代に愛されています。

本作は、さまざまな境遇の人々の心に寄り添い、励ましを与えてくれる楽曲。

大切な人との時間を大事にしたい気持ちになったとき、ぜひ聴いてみてください。