RAG Musicあそび·レク
素敵なあそび·レクリエーション
search

【大人の工作】紙粘土で作る癒やしのインテリアや雑貨のアイデア

子供のころ夢中になった紙粘土の工作を、大人になった今こそゆっくり楽しんでみませんか?

かわいいスイーツの飾りやはにわ、スマホスタンドなど、インテリアや実用品としても使えるステキな作品がたくさん作れるんですよ。

難しそうに見えても、一つひとつのステップを丁寧に進めれば意外に簡単!

仕事や家事の合間に、あなただけのオリジナル作品を作ってみましょう。

この記事では、シンプルなものから少し凝ったものまで、楽しい紙粘土工作のアイデアを紹介します。

【大人の工作】紙粘土で作る癒やしのインテリアや雑貨のアイデア(11〜20)

サーティワン風アイスクリーム

【100均粘土】サーティワン風アイスクリーム
サーティワン風アイスクリーム

サーティワンのアイスクリームは大人にも大人気ですよね。

定番商品はもちろん、季節ごとに登場する新商品を楽しみにしておられる方も多いのではないでしょうか?

こちらは、サーティワンの商品であるさまざまなアイスクリームを粘土で作ってみようというアイデアです。

基本的には粘土を丸めてアイスクリームを作り、チョコチップなどをちらして仕上げるのですが、この工作で一番大切なのは、竹ぐしや歯ブラシを使ってアイスクリームに質感を出すこと!

なかなか根気がいる作業ですので、少しずつ進めてくださいね。

1つ作ったら型取りして、残りは複製しちゃいましょう!

黒猫

【ハロウィン】紙粘土でつくる黒猫【工作】
黒猫

ころんとしたフォルムがかわいい猫のアイデアを紹介しますね。

サイズが小さいですので置物にもぴったりですよ。

まずは猫の体を作っていきましょう。

まずは体となる長方形の左右をカットして手足を作ります。

しっぽを作ったら、中に爪よう枝を刺して体とつなげましょう。

粘土を丸めて頭を作り、目と鼻のパーツを貼り付けたらしっぽと同じように爪よう枝で体に固定して完成です。

紙粘土はさまざまな色があるので、ご自身のお好きな色の猫を作ってみてくださいね。

貯金箱

【夏休み工作】軽量紙粘土で作る!貝殻貯金箱※メディアでも紹介された工作
貯金箱

チップスターの空き箱を使って貯金箱を作ってみましょう。

お金を入れる穴をフタに空けたら、箱をカットして長さを調節しフタをかぶせてください。

周りに軽量粘土を貼り付けましょう。

あとは装飾して乾かしたら完成です!

装飾は貝殻や透明感のあるビーズを埋め込んでも良いですし、カラー粘土でパーツを作って貼り付けても良いでしょう。

色数を抑えて作ると大人っぽいインテリアにも調和するのではないでしょうか。

ぜひあなたらしいアイデアで作ってみてくださいね。

フラペチーノ風カップスイーツ

【スイーツデコ】夏休みの工作にも!100均材料だけで作れる!簡単紙粘土フェイクスイーツ【DIY clay sweets】
フラペチーノ風カップスイーツ

インテリアにもぴったり!フラペチーノふうカップスイーツの作り方をご紹介しますね。

紙コップに粘土と新聞紙を詰め、さらに紙粘土でフタします。

その上に円すいの土台を立てたら、粘土ホイップを巻き付けていきます。

紙粘土ホイップは、粘土、水、接着剤を混ぜて作ってくださいね。

最後に着色した接着剤で作ったソース、竹ぐしに着色した接着剤をまとわせたポッキー、ミントやチップで飾り付けたらできあがり!

紙コップにもリボンを巻いたりして、装飾してみてくださいね。

マリトッツォ

一口サイズなマリトッツォ作ってみた♪
マリトッツォ

イタリアで生まれたデザート、マリトッツォ。

簡単に言えばクリームが挟んであるパンなのですが、クリームがはみ出しそうなくらい入っていて、クリーム好きにはたまらないデザートですよね。

そんなマリトッツォを粘土で作ってみましょう!

粘土を丸めてパンを作り、質感をつけたら絵の具で着色します。

質感は丸めたアルミホイル、着色には化粧パフを使うと良いですよ。

やわらかくした粘土をホイップにしてパンで挟み、パンからはみ出た部分を削り取ったらいちごを飾って完成です!

フォトフレーム

お花のフォトフレームの作り方【紙粘土・写真立て・ウイングシルク】
フォトフレーム

軽量系紙粘土を使って作るフォトフレームのアイデアをご紹介しますね。

まずは軽量系紙粘土で入れたい写真のサイズに合わせてフレームを作ります。

次にカラー粘土を使って、花を作っていきましょう。

花は小さく丸めた粘土を涙形にしたあと、ハサミで切り込みを入れて作ります。

切り込みは5つ入れて、中心からひらいて作ってくださいね。

不要な部分をカットしてフレームに接着、裏側にクリアファイルを貼り付け支えをつけたら完成です!

【大人の工作】紙粘土で作る癒やしのインテリアや雑貨のアイデア(21〜30)

キーホルダー

@sub.bunbun

紙粘土キーホルダー楽しかった #高校生#fyp#おすすめ#08#紙粘土キーホルダー#工作

♬ どうぶうの森 – ❥𝐴𝑚𝑎𝑛𝑒_

自分だけの特別なアイテムを作りましょう!

キーホルダーのアイデアをご紹介します。

キーホルダーといえば、お店やガチャガチャなどで気軽に手に入れられますよね。

しかし、あえて粘土で手作りするのもおもしろいですよ!

たとえば、好きなキャラクターを型取って、自分の好みのカラーで色付けしたり好きな大きさに調整したりとアレンジは無限大です。

キーホルダー用の金具をつけると、バッグや持ち物に目印として取り付けられるのも嬉しいですよね。