二次会で盛りあがる宴会ゲーム・パーティーゲーム【2025】
楽しかった宴会がいよいよ佳境に差し掛かるにつれて、なにかスパイスが欲しくなってきますよね。
今回はそんな二次会で活躍するであろう「ゲーム」動画を集めました。
老若男女を問わず楽しめるバラエティ豊かなゲームばかりですので、ぜひご自分の行かれる宴会に合ったものを見つけてくださいね。
二次会で盛りあがる宴会ゲーム・パーティーゲーム【2025】(1〜10)
恋人の呼び方は?呼ばれ方は?
二人の間でしか使わない呼び方を、罰ゲームとして披露してもらいましょう!
定番なのは名前の呼び捨てだと思いますが、実は「ちゃん」「くん」付けで呼んでいたり、みんなが知らないあだ名で呼んでいることもありますよね。
人によっては絶対知られたくない部分だと思うので、罰ゲームにはぴったりですよ!
もしその場にカップルがいるなら、お互いに呼び合ってもらうのもアリかも。
本人にとっては恥ずかしいけれど、周りにとっては幸せをお裾分けしてもらえる罰ゲームです!
質問者の良いところを5つ挙げて!
ゲームの勝者、罰ゲームを与える人の良いところを5つ挙げてもらいましょう。
お友達や恋人のいいところを直接本人に言う機会ってあまりないですよね。
それに思っていても、面と向かって言うのはなかなか恥ずかしいものです。
しかし、だからこそ罰ゲームになるんです!
この罰ゲームを使って素直に気持ちを伝えてもらいましょう!
言う方は恥ずかしいかもしれませんが、言われる方が嬉しいですし、お互いの距離を縮める良い機会になりますよ。
たたいてかぶってジャンケンポン

子供の頃やりませんでしたか?
「たたいてかぶってジャンケンポン!」の号令でジャンケンをして勝ったほうはおもちゃのハンマーで負けた人の頭をたたく、負けた人はすばやくヘルメットをかぶって防御する、というもの。
焦ってしまって負けたのにハンマー取ってしまったりするんですよね(笑)
二次会で盛りあがる宴会ゲーム・パーティーゲーム【2025】(11〜20)
イエス・ノーでお題当て

お題が書いた紙を自分にはわからないように前に置きます。
他の人のお題は見えています。
お題はたとえば「アニメキャラクター」や「魚の名前」などで統一します。
それをイエスかノーで答えられる質問をしていき、答えを導き出すというゲームです。
イントロクイズ

昔からよくある、曲の頭のイントロ部分を少しだけ流し、それを聴いて何の曲なのか題名を答えるクイズです。
集まる人によって選曲がむずかしいかもしれませんがアニメ曲やゲームの効果音なども盛り上がりそうですね。
クイズいいセン行きまSHOW!

宴会の盛り上がりに欠かせないゲームと言えば、『クイズいいセン行きまSHOW』がオススメですよ!
正解のない数字当てクイズなので、みんなで楽しめちゃうんです。
参加者の予想した数字の平均値に近い人が勝ちというルールで、単純そうで奥が深いんですよね。
他の人の予想を読む心理戦が白熱しちゃいます!
チーム戦だと、普段見られない仲間の意外な一面が見られるかも。
運や推理、交渉力が試されるので、どんな集まりでも大活躍間違いなしです。
気軽に始められるのも魅力的ですよね!
ジェスチャーゲーム

宴会の盛り上がりに欠かせないのがジェスチャーゲーム!
お題を体で表現し、見ている人が当てるこのゲームは、お酒が入った状態だからこそ楽しさ倍増です。
思わぬ発想が飛び出したり、ユニークな表現が生まれたりと、笑いの連続間違いなし!
大人数でチームに分かれて対戦すれば、一体感も生まれて更に楽しさアップ。
年齢に関係なく誰でも楽しめるので、初対面の人が多い場でも和やかな雰囲気を作れます。
二次会を最高に盛り上げたいなら、ぜひジェスチャーゲームを取り入れてみてくださいね!





