二次会で盛りあがる宴会ゲーム・パーティーゲーム【2025】
楽しかった宴会がいよいよ佳境に差し掛かるにつれて、なにかスパイスが欲しくなってきますよね。
今回はそんな二次会で活躍するであろう「ゲーム」動画を集めました。
老若男女を問わず楽しめるバラエティ豊かなゲームばかりですので、ぜひご自分の行かれる宴会に合ったものを見つけてくださいね。
二次会で盛りあがる宴会ゲーム・パーティーゲーム【2025】(11〜20)
ジェスチャーゲーム

宴会の盛り上がりに欠かせないのがジェスチャーゲーム!
お題を体で表現し、見ている人が当てるこのゲームは、お酒が入った状態だからこそ楽しさ倍増です。
思わぬ発想が飛び出したり、ユニークな表現が生まれたりと、笑いの連続間違いなし!
大人数でチームに分かれて対戦すれば、一体感も生まれて更に楽しさアップ。
年齢に関係なく誰でも楽しめるので、初対面の人が多い場でも和やかな雰囲気を作れます。
二次会を最高に盛り上げたいなら、ぜひジェスチャーゲームを取り入れてみてくださいね!
ジェスチャー当てゲーム

お題を書いた紙を用意してジェスチャーをする人だけに見せます。
そのジェスチャーを見て何をしているのかみんなで当てるゲームです。
もちろんジェスチャーのみでしゃべったりしてはいけません。
チーム対抗戦にすると盛り上がりますね。
ストッキング相撲

よくお笑いの方がテレビでやっていたりするストッキング相撲。
ストッキングを2足用意して足の部分をくくりつけ、胴の部分を顔にかぶって引っ張り合って脱げた方が負けです。
ひどい顔になるので早く脱げて負けたい気持ちになるゲームです(笑)
スリッパリレー

一列に並んでスタートの合図で最初の人から最後の人までスリッパを足だけで回していきます。
手を使ったり落としたりしてはいけません。
最初からやり直しです。
チーム対抗にしてタイムレースにすると盛り上がりますね。
ティッシュふーふー

ティッシュに息を吹きかけてどれだけ長い間ティッシュを浮かせてられるか、タイムを競うゲームです。
ずっと上を向いているのも疲れますし、ティッシュが予測できない動きをするのでけっこうハードです。
あとは肺活量が勝負ですね!
テイスティングゲーム

バラエティ番組でよく見る、目隠しと鼻栓をして食べ物を一口だけ食べて何かを当てるゲームです。
簡単そうに見えますが鼻栓をすると味覚って本当にわからなくなるんですよね。
あとは変なアイマスクを用意して盛り上げましょう!
二次会で盛りあがる宴会ゲーム・パーティーゲーム【2025】(21〜30)
トイレットペーパーレース

トイレットペーパーを数メートル出しておきます。
トイレットペーパーの先端に重しを置き、スタートの合図でトイレットペーパーを巻いていき早く巻き取れた人の勝ちです。
途中で紙が切れたり重しを落としたりすると失格です。