RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【敬老会】お祝いの日を彩る壁画。簡単な手づくりアイデアをご紹介

敬老会の壁面装飾を作りながら、みんなで楽しい時間を過ごしませんか?

今回は、高齢者の方と一緒に作れるすてきな壁画制作のアイデアをご紹介します。

画用紙や新聞紙などの身近な材料を使って、長寿のシンボルである鶴や亀、四季折々の花など、華やかな作品が作れますよ。

作業を通して自然と会話も弾み、笑顔があふれる空間になりますね。

完成した作品を飾れば、施設全体が明るい雰囲気に包まれることでしょう。

ぜひ、心温まる思い出作りの参考にしてくださいね。

【敬老会】お祝いの日を彩る壁画。簡単な手づくりアイデアをご紹介(1〜10)

鶴亀と筆文字でメッセージ

【米寿祝】鶴亀&名前入り色紙の贈り物作成動画【筆ペン・パステル・エンボス】
鶴亀と筆文字でメッセージ

縁起物の鶴と亀が描かれた、お誕生日カードをご紹介します。

メッセージを書く台紙や色紙に、亀と鶴の型を使いパステルで色を付けていきますよ。

カードを台紙や色紙全体もパステルで着色すると、優しい雰囲気のあるものが作れますよ。

さらに、筆を使ってメッセージを書き入れれば世界に1つしかない、メッセージカードや色紙に。

エンボス技法という、お誕生日にふさわしく、金色の羽や縁起物などを加えることもオススメです。

エンボス技法と言って、金色の模様を浮き出させる技法を使うのもいいですよ。

高齢者の方も、オリジナリティのあるお誕生日カードや色紙に満足していただけそうですね。

筆文字アート

【筆文字アート】似顔絵師が【感謝の気持ち】をシンプルな筆文字で描いてみた#shorts
筆文字アート

筆を使って書かれた文字は独特な躍動感があるもので、文字の配置や書き方の違いで個性も見えてきますよね。

そんな筆文字で自由に文章を書いて、それを飾り付けにしてみようという内容です。

ストレートに筆で文字を書くだけでもいいですが、デザインを意識して、太さや配置をアレンジしていくと、文字なのに絵のような印象も与えられますよ。

黒の中にアクセントとして赤いパーツを混ぜていくなどのアレンジを加えると、華やかさもがさらに際立つのでこちらもオススメです。

コラージュ文字

作業療法士が教える 誰でも簡単!ハサミでちょきちょき「コラージュ文字」の作り方 【作業でChill Out】#1
コラージュ文字

読まなくなった雑誌や折り込みチラシなどを利用して、敬老の日に最適な「福」「祝」など縁起のいい文字のコラージュを作ってみてはいかがですか。

文字を決めたら、パソコンで打ち込み、プリントアウトします。

その紙を裏返し、文字の輪郭を赤ペンでなぞります。

雑誌や折り込みチラシなどから、黒以外のカラーの部分をランダムに切り抜き、文字の表側に貼っていきます。

貼り合わせた後、裏側の赤線に合わせて文字型に切り取ります。

白画用紙などに貼ると、美しく、味のあるコラージュのできあがり。

色紙に貼ってもいいですね!

【敬老会】お祝いの日を彩る壁画。簡単な手づくりアイデアをご紹介(11〜20)

鶴と亀のお守り風かざり

紙で作る☆鶴亀お守り風かざりの作り方【折り紙工作】【100均DIY】【簡単工作】#100均 #diy #daiso #折り紙 #高齢者 #簡単工作 #敬老
鶴と亀のお守り風かざり

鶴や亀は長寿の願いが込められた定番の飾り付けで、和の雰囲気もしっかりと感じられますよね。

そんな鶴や亀をデザインにいかした、お守りのような飾りで、そこに込められた願いと華やかさを実感してみるのはいかがでしょうか。

土台の紙はしっかりと折りたたんで立体的なお守りに仕上げて、そこに鶴や亀のモチーフと細かい飾り付けを加えていきます。

鶴と亀は願いを伝える部分なのでしっかりと大きくデザイン、その周りの装飾でも目立たせていくのがポイントですよ。

画用紙の簡単なお花

画用紙で花の飾り・窓飾り・壁面❤︎DIY/tutorial/paper craft flowers/window decoration❤︎#742
画用紙の簡単なお花

お天気が悪くても色とりどりのお花がたくさん壁に飾られていたら気持ちもちょっと明るくなりますよね。

簡単に作れる、かわいくて壁面はもちろん、天井からもつるして飾れるお花の作り方です。

3つの長さの細長い画用紙を半分にふんわりと折り、ホチキスで留めます。

これをたくさん作って両面テープで貼っていきます。

いろんな色の花を作ったり、花びら一つひとつの色を変えてみても。

花びらの数を変えると花の大きさも変わるのでお好みでどうぞ。

おじいちゃん・おばあちゃん

【画用紙&折り紙で簡単工作♪】 おじいちゃんおばあちゃん②の壁面飾りを作ってみた! 無料型紙 敬老の日
おじいちゃん・おばあちゃん

秋の敬老の日にオススメ!

かわいらしい「おじいちゃん・おばあちゃん」を壁面飾りに制作してみませんか。

画用紙や折り紙をカットして貼るだけなので、誰でも簡単にできるのもうれしいですよね!

型紙は無料でダウンロードできるので、ぜひ活用してください。

おじいちゃん、おばあちゃんの周りに赤とんぼやすすき、彼岸花など秋の風物詩も一緒にレイアウトするとにぎやかになりそう!

高齢者施設の敬老の日の飾りにオススメですよ。

鶴と亀の壁画

長寿の象徴、鶴と亀をモチーフにして、敬老の日にぴったりの縁起のいい壁飾りを作ってみてはいかがでしょうか。

白を基調に羽に黒、頭に赤をポイントカラーにした鶴や、緑を基調にした亀を色画用紙で作ると、壁がパッとにぎやかになりますね。

まわりには緑の松、ピンクの梅などもちりばめると、より華やかになりますよ。

古希や喜寿、米寿、傘寿、卒寿などのグループごとに名札を掲げたり、長寿番付を添えたりしても楽しい雰囲気になっていいですね。