RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【敬老会】お祝いに贈りたい!オススメの手作りプレゼント

【敬老会】お祝いに贈りたい!オススメの手作りプレゼント
最終更新:

【敬老会】お祝いに贈りたい!オススメの手作りプレゼント

高齢者の方々の健康を祝う敬老会。

みなさんが楽しめるようにステキな敬老会を開催したいですよね。

この記事では、敬老会に来ていただいた方にお渡しする、手作りプレゼントをご紹介します。

ちょっとした小物やアクセサリーを作って渡したいとお考えの方にオススメです。

手作りで渡すと、特別感があるので喜ばれそうですよね。

こちらで紹介する手作りプレゼントは、材料さえあれば簡単に作れちゃうものを厳選しています。

ステキなアイデアをたくさん集めたので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

【敬老会】お祝いに贈りたい!オススメの手作りプレゼント(1〜5)

長寿のお守り

【100均DIY!】縫わない!お守りの作り方
長寿のお守り

敬老会の贈り物にぴったりのアイテムとして「長寿のお守り」を紹介します!

お守りは古くから厄除けや招福のための縁起物として、肌身離さずに持っていると悪霊から身を守ることができると言われています。

さまざまな祈願でお守りを購入したり、いただいたことがあるという方も多いはず!

小さくてかわいく、心のこもったアイテムとして、ちょっとしたプレゼントにもオススメですよ。

購入すると数百円してしまうお守りも、100均の材料で手作りできるんです!

キレイな柄の布テープを使えば、布を縫う必要がありません。

ストラップやキーホルダータイプにアレンジしてもOK!

中にメッセージを封入してもステキだと思いますよ。

フラワーボックス

【母の日のプレゼントに】手作りフラワーボックスの作り方。100均造花DIY。[For Mother’s Day gifts] How to make a handmade flower box
フラワーボックス

お花は世代を問わず、心を豊かにしてくれますよね!

そんなお花をギュッと箱に詰めたフラワーボックスを、敬老会のお祝いにいかがでしょうか。

100均でも購入できるウッドボックスに100均の造花をグルーガンや接着剤で固定しながら、敷き詰めていくだけ。

造花はカットして高さをそろえて詰めるのがコツです。

贈る方の雰囲気に合ったお花や、季節を感じるお花をメインにセレクトしてもステキだと思います!

リボンをかけたり、メッセージカードを添えるとワンランクアップした贈り物になりますね!

ペンホルダー

縫わないペンケースの作り方!お気に入りの生地や布で簡単カルトナージュ☆
ペンホルダー

ちょっとペンを持ち歩くのに便利な、ペンホルダー。

お気に入りのペンも、この手作りホルダーと一緒に持ち歩けばテンションが上がるのではないでしょうか。

ベースの厚紙にお好きな布を貼っていく作り方です。

無地×柄を選べば落ち着いた雰囲気に、柄×柄、無地×無地でももちろんOK!

贈る方のイメージに合わせた布を選ぶのがポイントですね。

スリムなホルダーなので、ポケットにも入るので便利!

敬老会のお祝いに贈るなら、ペンも一緒にプレゼントしても喜ばれると思いますよ。

ふくまもり

【工作レク】【100均DIY】縫わずに簡単!ふくまもり(福守り)【夏秋工作】【クラフトVlog】夏休みの思い出は何ですか?
ふくまもり

縫わずに作る、フクロウのお守りを贈りましょう!

ふくまもりのアイデアをご紹介します。

幸せを呼ぶと言われているフクロウのモチーフと、相手の健康を願うお守りを掛け合わせた「ふくまもり」は、相手を大切に思う気持ちが伝わるプレゼントですよね。

準備するものはフェルト、布、ボタン、ビーズシール、ひも、ビーズ、ハサミ、両面テープ、接着剤です。

デザインや色などは、アレンジできるので、相手の好みやイメージに合わせて作ってみてくださいね。

天然石ストラップ

【超簡単】天然石ストラップ(チャーム)の作り方【マクラメ編み】DIY Backpack Charms
天然石ストラップ

パワーを感じる天然石を使った、ストラップのご紹介です!

天然石は見た目も美しく、老若男女問わず人気のある素材ですよね。

石それぞれに意味があって、魔除けやお守りとしてもオススメ!

ワイヤーにお好きな天然石を通していく、シンプルな作り方です。

石の大きさや色を変えるなど、アレンジも楽しめますよ。

天然石は種類によっては高価なものもありますので、敬老会用に量産するなら、天然石風ビーズを使用してもステキに作れるのではないでしょうか。

【敬老会】お祝いに贈りたい!オススメの手作りプレゼント(6〜10)

バネポーチ

【縫わないDIYの中でもトップクラスに簡単です!】片手でパカっ開く、メガネケースにもペンケースにもなる縦長バネポーチ! How to make a popular spring pouch♪
バネポーチ

メガネケースやペンケースにもなる、実用性の高いアイテムが「バネポーチ」です!

メガネが必需品だという高齢者の方も多いと思いますので、敬老会の贈り物にもオススメ。

布を縫わずに両面テープで貼り付けるだけの、なんともシンプルな作り方です。

内側はフェルト生地になっており、メガネが傷つくこともありません!

バネ口金を取り付けることで、パカっと片手で開けるので便利ですよね。

お好きな柄の組み合わせやハギレ、洋服のリメイクなど、どんな布を使っても作れるので、ぜひお試しください。

ティッシュケース

Easy DIY簡単ボックスティッシュケースの作り方How to make Box tissue holder
ティッシュケース

リビングになくてはならない、ティッシュ!

箱ティッシュをそのまま置くとなんだかカッコ悪いので、ティッシュケースを使っている方は多いと思います。

実用的で、すぐに使ってもらえるアイテムなので、敬老会の贈り物にいかがでしょうか。

手作りするのであれば、シンプルな工程ですぐに作れるのがベストですよね。

2枚の布を中表に縫い合わせて、ひっくり返してさらに縫い、2カ所にボタンを縫いつければできあがり!

簡単に作れるうえ、ミシンを使っても手縫いでもOKです。

布なので高齢者の方でも扱いやすく、箱ティッシュの取り出しやすさも魅力ではないでしょうか。

続きを読む
続きを読む