【敬老会】お祝いに贈りたい!オススメの手作りプレゼント
高齢者の方々の健康を祝う敬老会。
みなさんが楽しめるようにステキな敬老会を開催したいですよね。
この記事では、敬老会に来ていただいた方にお渡しする、手作りプレゼントをご紹介します。
ちょっとした小物やアクセサリーを作って渡したいとお考えの方にオススメです。
手作りで渡すと、特別感があるので喜ばれそうですよね。
こちらで紹介する手作りプレゼントは、材料さえあれば簡単に作れちゃうものを厳選しています。
ステキなアイデアをたくさん集めたので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
- 高齢者にオススメ!折り紙のプレゼント
- 敬老会にオススメ。高齢者の方が喜ぶ出し物
- 【手作りプレゼント】高齢者の方に喜ばれるアイデアをご紹介
- 【高齢者向け】喜ばれる手作りプレゼント。簡単なアイデアまとめ
- 【高齢者向け】クリスマスにオススメ!手軽に作れるすてきな作品のアイディア
- 【高齢者向け】敬老の日を手作りプレゼントでお祝いしよう!
- 簡単に作れる。敬老会の飾りアイデアまとめ
- 【全部100均!】100円ショップで買える誕生日グッズ
- 【高齢者施設向け】簡単!敬老会を彩る壁画のアイディア
- 敬老の日にぴったりな手作りプレゼントのアイデア
- 【高齢者向け】小物作りのアイデア。自分用&プレゼントに!
- 【高齢者向け】デイサービスのレクで作る実用的な工作。アイデアまとめ
- 【高齢者向け】大切な人に贈ろう。手作り誕生日カードのアイデア集
- 【高齢者向け】簡単すてきな工作。デイサービス持ち帰り作品アイデア集
- 【高齢者向け】お部屋に彩りを。花の工作アイデア集
【敬老会】お祝いに贈りたい!オススメの手作りプレゼント(6〜10)
手作りハンカチ

実用性の高いプレゼントとして、定番のハンカチ。
世代を問わず、どんな方に贈っても喜ばれるのが、メリットではないでしょうか。
そんなハンカチは、敬老会の贈り物にもぜひオススメ!
布2枚を縫い合わせるシンプルな作り方なので、特に難しい工程はありません。
ミシンが苦手な方は手縫いでも作れますが、量産したい時はミシンを使うのがオススメです。
また、余裕があれば、オリジナルのタグを付けたり、贈る方のイニシャルを刺しゅうするなど、特別感を高めてもいいですね。
その人に似合う柄を選ぶのも楽しいので、ぜひ挑戦してみてくださいね!
水引で作る亀のメッセージカード

ご祝儀袋などの装飾で見かけることが多い、水引。
水引は和紙が原料のヒモで、人の手でしか結べないそうです!
そんな水引を使って、敬老会の贈り物を手作りしてみましょう。
高齢者への、感謝の気持ちを表現するのにもオススメの素材ではないでしょうか。
水引の結び方はいろいろあるのですが、ご長寿のお祝いということで「亀」をモチーフにしたメッセージカードを作りましょう!
亀の頭と甲羅部分を別に作り、最後に合体させる作り方です。
初心者は水引の扱いに慣れるまで、少し難しいかもしれません。
亀の他にも、梅結びやあわじ結びなどをプラスして、豪華なメッセージカードを作ってみてくださいね!
マカロンキーホルダー

ちりめん生地の温かみと丸い形が可愛らしいマカロンキーホルダーは、高齢者の方にもオススメの手作りプレゼントです。
キャップにセットしたちりめん生地にボタンを押し込み、余った生地を内部に入れたら打ち具を使って整えます。
最後にボンドを塗ってパーツ同士をしっかり固定し、タッセルを通せば完成。
工程が多すぎず、失敗しにくいので工作に慣れていない方でも安心して取り組めます。
プレゼントとして贈る際は、使いやすい色味を選ぶことで日常に溶け込み、カギやバッグに付けても違和感がありません。
見た目の可愛さに加えて手に取ったときのやわらかさも魅力で、作る側の気持ちが伝わる温かな贈りものになりますよ。
【敬老会】お祝いに贈りたい!オススメの手作りプレゼント(11〜15)
オリジナルうちわ

敬老会は、敬老の日におこなわれることが多く、その頃はまだ、夏の暑さが残っていますよね。
そこで、敬老会のプレゼントには「オリジナルのうちわ」を考えてみてはいかがでしょうか。
清涼感をテーマに、金魚や夏の草花を、絵やシールで表現したり、切り絵やステンシルも雰囲気が出ていいですね。
オリジナルうちわのキットや、絵の具、ステンシルシートは、100円ショップなどで購入できます。
実用的なプレゼントを考えている方は、よければ参考にしてみてくださいね。
大理石風小物置き

手軽に作れるのに、高級感ある見た目が印象的な「大理石風小物置き」。
ちょっとした小物をインテリアのように飾って楽しめるので、オシャレな贈り物としていかがでしょうか。
紙粘土は、数種類の色を混ぜてマーブル模様を作ります。
1色ずつ棒状に伸ばして、ねじり合わせるのがコツ!
模様ができたら平たく伸ばし、カップなどを当てて丸く切り取りましょう。
あとは形を整え乾燥させるだけ。
粘土の色を変えれば、雰囲気がガラっと変わりますよね。
贈る人の印象に合わせて、手作りしてみてはいかがでしょうか。
マスク

マスクが必需品になった今だからこそ、世代を問わず喜ばれるプレゼントが「マスク」ではないでしょうか。
贈る方の好みの色や素材、デザインで作れるのも魅力ですよね!
マスクはミシンで作れば量産ができます。
もちろん、手縫いでもOK。
裁縫が苦手なんて方は、布用テープや接着剤を使えば、縫わないマスクも作れちゃいますよ!
高齢者の方へのプレゼントであれば、ダブルガーゼなどの肌にやさしい素材を選んだり、プリーツデザインにして呼吸が苦しくならないような工夫をされるなど、アレンジして作ってみてくださいね。
手作りフラワーフォトフレーム

手作りのフラワーフォトフレームアレンジメントは、介護施設に入所している高齢者への心温まるプレゼントにぴったりです。
思い出の写真を飾れるフォトフレームに、造花やプリザーブドフラワーなどをあしらって華やかにアレンジしてみましょう。
季節の花や、送る相手の好きな色を取り入れることで、世界に一つだけの特別な贈り物になりますよ。
写真を見るたびに笑顔になれる、温もりあふれるインテリアアイテムとしてもオススメです。