RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【敬老会】心を込めて贈ろう!喜ばれる手作りプレゼントのアイデア集

今年の敬老会ではどんなプレゼントを贈ろうか、悩まれている方も多いのではないでしょうか?

年に一度の敬老会は特別なプレゼントを用意したいですよね。

贈る相手を思いながら手作りすれば、喜ぶ顔がより一層楽しみになります。

今回はお部屋に飾れるメッセージカードや、実用的なメモ立て、お守りなどの手作りプレゼントのアイデアをご紹介します。

高齢者の方に喜ばれるモチーフを多数集めてみました。

感謝の気持ちを込めて、心のこもったプレゼントを作ってくださいね。

【敬老会】心を込めて贈ろう!喜ばれる手作りプレゼントのアイデア集(11〜20)

くり抜き窓に写真入りカード

プレゼントの定番ともいえるメッセージカードにアレンジを加えて、あたたかさを感じてもらいましょう。

2枚のカードを重ねたメッセージカードで、くりぬいた窓を囲むようにメッセージが描かれた内容です。

窓の中にプレゼントする人の写真を配置すれば、自分に向けられたメッセージだとより強く感じてもらえますね。

まわりと窓の中の色をしっかりと分けることで立体感も強調されるので、全体の色をうまくチョイスしましょう。

プレゼントする人が好きなものを飾り付けに取り入れるのもオススメですよ。

和風リース

【折り紙】挟み込むだけの簡単!手のひらサイズ和風リースの作り方/おうち時間/origami/
和風リース

お部屋のインテリアにもなる和風リースは、高齢者の方へのプレゼントとして重宝されそうですよね。

丸い形は縁起が良いとされているので、誕生日や敬老会などのプレゼントとしてもオススメです。

今回はそんなプレゼントにぴったりな和風リースを折り紙でつくってみましょう。

作り方はとっても簡単なんです。

お好きな色の折り紙を2色用意し、必要な大きさにカットします。

そして手順通りに折っていき、できた折り紙を交互に挟み込んでいくだけ。

手軽にできるので、折り紙の色のチェンジなどのアレンジをしていろいろなリースをつくってみてくださいね。

祝い鶴

【折り紙】華やかな「祝い鶴」の折り方 Origami Celebration Crane【音声解説あり】 / ばぁばの折り紙
祝い鶴

お祝いの席にかかせないものといえば、祝い鶴ではないでしょうか。

お正月や敬老会、お誕生日などの記念日に高齢者の方へプレゼントする方も多いですよね。

鶴は昔から長寿の鳥と言われており、高齢者の方にも縁起が良い鳥です。

今回はそんな祝い鶴を折り紙でつくりましょう。

基本的な鶴の折り方をマスターすれば簡単に作れちゃいますよ。

お祝いにふさわしい豪華な折り紙を使用すると、華やかな祝い鶴ができるのでオススメです!

羽の部分にお祝いのメッセージを書いてみても喜ばれそうですね。

鶴のメモたて

敬老の日のプレゼントを折り紙で作ろう!【音声解説あり】おじいちゃん、おばあちゃんに、鶴のメモ立てでメッセージの贈り物
鶴のメモたて

大切な方へのプレゼントに、鶴のメモたてはいかがでしょうか。

鶴は長寿の象徴とされているので、高齢者の方のお祝いにぴったり。

いつまでも大切な方には元気でいてほしいものですよね。

普段伝えられない言葉も、鶴のメモスタンドにそっと添えれば気持ちが伝わりますよ。

また、鶴の折り方も細かい作業は少ないので折り紙が苦手な方にもオススメです。

敬老の日や誕生日のお祝いの席に、テーブルにそっと置いておくと喜ばれそうですね。

バネポーチ

【縫わないDIYの中でもトップクラスに簡単です!】片手でパカっ開く、メガネケースにもペンケースにもなる縦長バネポーチ! How to make a popular spring pouch♪
バネポーチ

メガネケースやペンケースにもなる、実用性の高いアイテムが「バネポーチ」です!

メガネが必需品だという高齢者の方も多いと思いますので、敬老会の贈り物にもオススメ。

布を縫わずに両面テープで貼り付けるだけの、なんともシンプルな作り方です。

内側はフェルト生地になっており、メガネが傷つくこともありません!

バネ口金を取り付けることで、パカっと片手で開けるので便利ですよね。

お好きな柄の組み合わせやハギレ、洋服のリメイクなど、どんな布を使っても作れるので、ぜひお試しください。

水引きのストラップ

【DIY!】水引梅結びの結び方&ストラップの作り方
水引きのストラップ

ご祝儀袋などで見かけることも多い水引。

この水引をストラップにアレンジしてみましょう!

近年では、高齢者でも携帯電話を愛用しているなんて方は多いと思いますので、敬老会の贈り物にもオススメです。

水引の結び方は、「蝶結び」や「結び切り」、「あわじ結び」、「梅結び」などが一般的です。

どれもお祝い事に使える結び方で、デザインもかわいらしいため、作り方は少々難しいものもあるかもしれませんが、挑戦してみてくださいね!

ストラップだけではなく、ブローチやイヤリング、ピアスなどにもアレンジできるのでぜひお試しください。

【敬老会】心を込めて贈ろう!喜ばれる手作りプレゼントのアイデア集(21〜30)

廃材で作る小さなバッグ

牛乳パックを活用してみましょう!

廃材で作る小さなバッグのアイデアをご紹介します。

牛乳パックといえば、使用後に捨ててしまうという方も多い素材のひとつなのでは。

今回は、そんな廃材を利用してバッグを作ってみませんか?

準備するものはハサミ、テープ、ハギレ、布用の両面テープなどです。

布のデザインや質感によって雰囲気が変わっておもしろいですよ。

プレゼントしたい相手の好みに合わせて作る時間も思い出になるのでは。