RAG Music
素敵な音楽
search

AI レビュー検索

NEW!あなたにピッタリのレビューをAIが検索!

倉田百三 の検索結果(71〜80)

すきま風杉良太郎

中村梅之助さん、市川段四郎さん、杉良太郎さんに共通するのは何だと思いますか?

実は3人とも『遠山の金さん』で金さんを演じているんです。

杉良太郎さんのこの曲『すきま風』は『遠山の金さん』の主題歌にもなった杉さんの大ヒット曲。

オリコンの最高順位は25位だったものの、トップ100のランキングに3年近くもランクインし続けたすごい記録も残しています。

「人は傷付いて人の優しさを知る」そのことをすきま風に例えた歌詞も秀逸。

演歌好きな方ならみんな歌詞カードを見ずに歌えそうですね。

素敵なあなた篠田昌已

素敵なあなた / 篠田昌已・西村卓也(1997年)
素敵なあなた篠田昌已

サックス奏者の篠田昌已さんが演奏する『素敵なあなた』です。

篠田さんはジャズ、ファンク、チンドン、アングラ劇団の劇伴など、幅広い分野で活躍しました。

艶っぽい音色と小気味よいリズムが存分に楽しめます。

才能あるプレーヤーが34歳という若さで亡くなられたことが残念でなりません。

旅人よ加山雄三

旅人よ/加山雄三【歌詞付き】
旅人よ加山雄三

一人ひとりの人生に寄り添うような温かい言葉でつづられた、心に染み入る名曲です。

故郷を思い出しながらも前を向いて歩む旅人への応援歌として、優しさと力強さが溢れる歌詞が印象的な作品に仕上がっています。

加山雄三さんの透明感のある歌声と、ザ・ランチャーズによるコーラスが見事な調和を生み出しています。

本作は1966年10月に発売されたシングル『夜空を仰いで』のB面曲として世に出た楽曲で、映画『レッツゴー!

若大将』の挿入歌としても使用されました。

2010年5月にはアルバム『若大将50年!』で森山良子さんとのデュエットバージョンも収録されています。

人生の岐路に立つ方や、大切な思い出を振り返りたい方にオススメの1曲です。

河内おとこ節中村美律子

中村美律子さんの名曲『河内おとこ節』。

彼女の代表作でもある本作は、関西での爆発的なヒットを記録した後、全国的に人気を博しました。

関西ではお祭りの定番曲として知られていますよね。

そんな本作は複雑な音程の上下を見せるものの、こぶしの難易度自体は低く、演歌に慣れ親しんでいる方であれば、誰でも口ずさめる程度にはキャッチーなボーカルラインにまとめられています。

ヒーカップと呼ばれる裏声を交えた発声を使ったこぶしが多いので、しっかりと自分の適正キーに合わせるようにしましょう。

祭りのあと桑田佳祐

桑田佳祐 – 祭りのあと(Short ver.)
祭りのあと桑田佳祐

ライブで人気の定番曲です。

このような「終り」をテーマにした曲が多いのも特徴ですが、それでも歌い続ける桑田氏はファンなどの憧れ以上の存在なのでしょう。

少しふざけているのに、そこが愛おしく感じさせる魅力ある中年男性です。

十三の夜藤田まこと

京都府京都市で育ったのは、「必殺仕事人シリーズ」でおなじみの名俳優・藤田まこと。

歌手としても人気があり、この曲のほかにも、「月が笑ってらぁ」や、「てなもんや三度笠」、「友…そして人生」など、多くの歌謡曲をリリースしています。

いい日旅立ち谷村新司

先ごろ(2023年10月)にご逝去された谷村新司さんの通算41作目のシングルで、2008年3月リリース。

1978年に山口百恵さんに提供された楽曲のセルフカバーシングルです。

本稿執筆の2023年11月現在で50代以上の方なら、山口百恵さんによるオリジナルバージョンを覚えていらっしゃる方も多いことでしょう。

とてもしっとりした楽曲で、遠い旅の空を思い起こさせてくれるような楽曲に仕上げられていると思います。

歌パートもどなたでも気軽に口ずさんで楽しめるものとなっていると思いますので、歌の苦手な方にもぜひカラオケでセレクトして歌っていただきたい一曲です。