RAG Music文化祭·学園祭
素敵な文化祭・学園祭
search

小学生の劇で大成功!定番アニメ・キャラクターで盛り上がる演目アイデア

小学生の劇で大成功!定番アニメ・キャラクターで盛り上がる演目アイデア
最終更新:

小学生の劇をするなら、みんなが知っているアニメやキャラクターを演じるのもオススメです!

日本の長寿アニメ作品など、ずっと愛されているお話には、子供たちの心をつかむ魅力がいっぱい。

個性的なキャラクターたちを演じながら、クラスのみんなで協力して作り上げる舞台は、きっと忘れられない思い出になるはずです。

今回は、小学生の劇にぴったりな定番アニメやキャラクターを紹介していきますので、ぜひ参考にしてくださいね!

人気アニメ・キャラクター(1〜5)

SPY×FAMILYNEW!

Musical SPY×FAMILY 2025 Teaser Trailer
SPY×FAMILYNEW!

『SPY×FAMILY』は、それぞれの能力や立場を隠しながら、一緒に生活する3人と1匹を描いた作品です。

シリアスな展開よりもコミカルな内容が多いので、子供達にも人気がありますよね。

特に小学生のアーニャフォージャーは子供に人気があり、コスプレする子供も多いようです。

人の心が読めたり、戦うととっても強いなど、キャラの特徴も強いので劇にすると盛り上がりそうです。

また、おしゃれなお部屋や家具なども『SPY×FAMILY』では見逃せないポイント。

劇の小物にも工夫を取り入れてみてくださいね。

クレヨンしんちゃんNEW!

しんちゃんの破天荒な活躍ぶりを「やりすぎ」と思う人もいるそうですが、子供からの人気は絶大である『クレヨンしんちゃん』。

テレビアニメはもちろんおもしろいのですが映画のしんのすけは優しくて、勇気もあって、責任感もあってとっても優等生なんです。

『ドラえもん』のジャイアンが映画のときに好青年になるのと同じ現象かな?

そんな『クレヨンしんちゃん』を上演するのも楽しそうです。

お父さん役、お母さん役も子供たちが演じるのでアットホームな劇になりそう。

みんなしんちゃん役をしたいのかな?

リロ&スティッチNEW!

リロとスティッチの自由な1日✨イタズラも息ぴったり⁉実写版『リロ&スティッチ』大ヒット上映中!
リロ&スティッチNEW!

オバケ?

宇宙人?

動物?

と、正体不明に見えるスティッチですが、実は銀河かなたの遠い星に住む科学者が作りだした架空の生き物なんです。

初めはちょっと怖い感じもしますがずっと見ていると愛らしく思えてきますよね。

そんなスティッチと両親を事故で亡くしたリロがハワイのカウアイ島で暮らす姿を描いた『リロ&スティッチ』も人気の作品。

オリジナルの脚本を準備してたくさんのリロやスティッチが活躍できる物語にできるといいですね。

歌やダンスを組み入れてハワイアンミュージカル風でも!

ワンピースNEW!

【USJのワンピース2025】ユニバーサル・スタジオ・ジャパンで「ワンピース・プレミアショー2025」が開幕。今年もアツいライブショーを体験ください。
ワンピースNEW!

ワンピースは世界中で愛されている作品の1つですよね。

親子でワンピースのファンのご家族も多いのではないでしょうか?

多様なキャラクターが持つ魅力が、物語を面白くしています。

自由と冒険が好きな海賊のルフィーの、仲間を大切にする気持ちや友情の大切さを演出できるといいですね。

登場する人物のカラフルな雰囲気や活発な動きも、子供達の元気のある演技が映えそうです。

多くの感動的なエピソードやテーマがありますが、子供達にピッタリなテーマをぜひ演じてみてくださいね。

忍者ハットリくんNEW!

西郷隆盛さんのモノマネなら語尾に「どん」を付け、中国人のモノマネなら「〇〇アルヨ」と語尾に「アルヨ」を付ければそれっぽく見えます。

『忍者ハットリくん』の劇、それほど演技ができなくても語尾に「でござる」を付ければもう立派なハットリくんですよ。

ケンいち、シンゾウ、ケムマキ、獅子丸など個性的なキャラクターもいっぱいで、大勢で演じるにはいい作品かも。

もちろんハットリくんが複数人いてもいいと思います!

合言葉は「ござる」ですよ。