RAG MusicCraft
素敵な手作りクラフト
search

アンパンマンの手作りおもちゃのアイデア

幼児に人気のキャラクターといえば「アンパンマン」ですよね!

そこでこの記事では、アンパンマンの手作りおもちゃのアイデアを紹介したいと思います。

ペットボトルや牛乳パックといった廃材を使ったアイデアから、長く使える布おもちゃまでたくさんと集めてみました。

アンパンマンのおもちゃはかわいいのがたくさん売っていますが、手作りしたい時もあると思います。

そんな時はぜひ参考にしてみてください!

簡単に作れるアイデアもあるので、お子さんと一緒に工作を楽しむのもオススメですよ。

アンパンマンの手作りおもちゃのアイデア(11〜20)

ガラガラ

赤ちゃんの最初のおもちゃとも言えるガラガラ。

こちらをアンパンマンモチーフで作ってみましょう。

ラップや模造紙の芯など、硬めのものを用意し、画用紙やカラーテープなどを巻きルケます。

穴の丸い部分には、アンパンマンのキャラクターたちの顔を付けましょう。

顔は画用紙で作って、上から透明のテープを貼っておくと画用紙が傷まないので長く使えますよ。

芯の中は空洞なので、鈴やビーズなどを入れてみてください。

子供が持って振ると音が鳴り楽しめますよ!

お菓子の型でバスボムつくり

【簡単】アンパンマングミの型でかわいい手作りミニバスボム(入浴剤)をDIY♪【作り方】
お菓子の型でバスボムつくり

つくって楽しい!

使えて嬉しい!

お菓子の型でバスボムつくりをご紹介しますね。

準備するものはお皿などの容器、スプーン、重曹、クエン酸、かたくり粉、アロマオイル、食紅、水、お菓子の空き容器です。

アンパンマンのグミは空き容器もかわいらしいので捨てるのがもったいない!

と感じることもありますよね。

材料を混ぜ合わせてアンパンマンのバスボムを手づくりするのはいかがでしょうか?

子供たちと一緒につくると実験のようでワクワクしてくれるでしょうね。

手作り布絵本

【手作りおもちゃ】愛情たっぷり手作り布絵本📘💛フェルトと手縫いで作る🪡アンパンマンの布えほん❤︎
手作り布絵本

仕掛けも愛情もつまった絵本!

アンパンマンの手作り布絵本のアイデアをご紹介しますね。

準備するものはフェルト、針、糸、手芸用パーツです。

絵本をめくるだけでなく、引っ張ったりパーツを取り外したりと指の運動にもなる仕掛け絵本のアイデアです。

ページの中には発見が隠されているので、見つける嬉しさや完成させる楽しさを味わえそうですよね。

絵本のページをめくるのがワクワクするすてきなアイデアです。

ぜひ、つくってみてくださいね!

アンパンマン巾着ポシェット

【究極に適当でも】アンパンマン巾着ポシェット作れた!
アンパンマン巾着ポシェット

大切なものを入れて持ち運ぼう!

アンパンマン巾着ポシェットのアイデアをご紹介しますね。

準備するものは布、カラーロープ、えんぴつ、フェルト、針、糸です。

このアイデアは型紙をつくらずに取り組めるので、手芸に初めて挑戦する方にもオススメですよ!

保護者の方につくってもらった自分のポシェットに、次々と宝物を入れていく子供の姿がかわいらしいですよね。

アンパンマンの仲間の顔にアレンジするのもおもしろそうですよ!

ぜひ、つくってみてくださいね。

牛乳パックでつくるアンパンマンイス

【親子で工作】牛乳パックでつくるアンパンマン椅子。
牛乳パックでつくるアンパンマンイス

子供と一緒につくろう!

牛乳パックでつくるアンパンマンイスのアイデアをご紹介しますね。

準備するものは新聞紙、カラーガムテープ、牛乳パック14本です。

子供たちが座りやすいサイズの手づくりイスです。

このイスはトイレやおままごとコーナーなど、場所を選ばず家の中で活用できますよ!

また、子供が自分で持ち運びできるのも魅力的ですよね。

テープの色を変えると他のキャラクターのイスもつくれるので、アレンジも楽しもう!

フェルト生地でつくるサイコロ

アンパンマンフェルトサイコロの作り方
フェルト生地でつくるサイコロ

どのキャラクターが出るかな?

フェルト生地でつくるサイコロのアイデアをご紹介しますね。

準備するものはフェルト、針、糸、ハサミです。

フェルトでつくっているのでやわらかく優しい手触りが魅力的なアイデアですよね。

キャラクターの顔もかわいらしくカラフルなサイコロなので、子供たちの気分も盛り上がることでしょう!

数字のデザインを追加してアレンジすると、遊びながら数字の概念にも触れることができるのでオススメですよ!

ぜひ、つくってみてくださいね。

アンパンマンの手作りおもちゃのアイデア(21〜30)

お菓子の容器を使ってつくるヘアゴム

@ituka104

アンパンマングミの容器でヘアゴム #アンパンマン#アンパンマングミ#レジン#ヘアゴム#ハンドメイド

♬ A warm 6/8 beat march – Sheep Sounds

レジンでヘアアクセサリーをつくろう!

お菓子の容器を使ってつくるヘアゴムのアイデアをご紹介しますね。

準備するものはお菓子の空き容器、レジン液、カラーセロファンまたはオーロラ折り紙、ヘアゴム装着パーツ、ヘアゴムです。

アンパンマンや仲間たちのシルエットがかわいい空き容器を活用してヘアアクセサリーをつくるのはいかがでしょうか?

身につけられるアイテムなので子供たちも喜びそうですよね。

色をアレンジするのもおもしろそうですよ!