RAG MusicCM
素敵なCMソング
search

AppleのCM。洗練された演出が魅力のCMまとめ

iPhoneやMac、iPadなど、洗練されたデザインやUIが魅力のデジタルデバイスを手掛けているApple社。

中でもiPhoneをお使いの方は多いと思いますし、Apple Musicなどのサービスを利用している方も多いのではないでしょうか?

この記事では、多くの方になじみがあるであろうApple社のCMを一挙に紹介していきます。

一目見れば引き込まれてしまうような洗練された映像美が魅力のCMはもちろん、センスのいいBGMも特徴的なんですよね。

CM映像とともに使用されているBGMについても触れていきますので、ぜひじっくりとご覧ください。

AppleのCM。洗練された演出が魅力のCMまとめ(21〜30)

Apple iPhone X Animoji「Alien」篇

Apple iPhone X: Animoji – Alien

2017年に登場したiPhone Xに搭載された機能であるアニ文字を紹介するCMです。

アニ文字はインカメラを使ってユーザーの表情を読み取り、それを画面に写ったアニメーションに反映できる機能です。

こちらのCMでは、アニ文字の宇宙人が『Redbone』を歌うという内容なんです。

この曲は、俳優のドナルド・グローヴァーさんがチャイルディッシュ・ガンビーノ名義で2016年にリリースした楽曲。

独特の心地いい浮遊感がこの曲の魅力ですが、実は歌詞には政治的な主張が込められているという説もあります。

ぜひ歌詞をじっくりご覧になりながら聴いてみてくださいね。

Apple iPhone 16 Apple Intelligence「Writing Tools」篇

Apple Intelligence | Writing Tools | iPhone 16

iPhone 16シリーズに搭載されたApple Intelligenceを使い、仕事のメールを作成する男性の様子を描いたCMです。

男性は、まずは自分自身でカジュアルな文章でつづったのちに、Apple Intelligenceでよりプロフェッショナルな印象の文章へと書き換えてもらいました。

チェアを上下させたりチェーンを振り回したりと、いかにも仕事に真面目ではなさそうに描かれた男性ですが、iPhoneを活用してうまく立ち回っているというユーモアのある展開が印象的ですね。

CMの終盤には、アメリカのラッパーであるクリッズ・カリコーさんの『Genius』が流れます。

自身を天才だと力強くアピールするリリックが印象的で、トラックもパワフルですね。

AppleのCM。洗練された演出が魅力のCMまとめ(31〜40)

Apple iPhone 5s「Strength」篇

Apple – iPhone 5s – Strength 日本

iPhone 5sがスポーツやヘルスケアに役立つことを紹介するCM「Strength」篇です。

水泳、ゴルフ、体操、エクササイズなどなど、さまざまな分野でiPhoneが活躍する様子が描かれていますね。

BGMに流れる行進曲のような楽曲は、1962年に発表された『Chicken Fat』。

ジョン・F・ケネディ大統領による若者向けの体力づくりプログラムのテーマソングとして、当時多くの子供たちに知られた楽曲なんだそう。

確かに聴いていると体を動かしたくなるような元気な曲調ですよね。

Apple iPhone 16 Apple Intelligence「Clean Up Photos: Flex」篇

Apple Intelligence | Clean Up Photos: Flex | iPhone 16

タンクトップ姿の男性が自慢の筋肉を見せつけ、母親に写真を撮ってもらっています。

しかしその写真を観てみると、背後にある鏡越しに写真を撮ってくれた母親が写ってしまっていました。

そこで男性はiPhone16シリーズで利用できるAIシステム、Apple Intelligenceを活用し、写真うを加工、映り込んだ母親を消してしまいました。

BGMには肉体をアピールするCMの展開にもピッタリなタイトルの曲『Workout』が起用。

心地いい4つ打ちのビートと多彩なエレクトロサウンドがクセになる1曲で、まさにワークアウトにピッタリですね。

Apple iPhone 16 Ceramic Shield「Trust Issues」篇

iPhone 16 Ceramic Shield | Trust Issues | Apple

iPhone 16に採用されているガラス素材、Ceramic Shieldの丈夫さをアピールするこちらのCM。

遊園地でiPhoneを使って記念写真を撮ろうとした男性が手を滑らせてiPhoneを落としてしまいます。

その瞬間映像がスローになり、周りの人は地面に向かって落ちていくiPhoneにくぎ付け。

画面が割れてしまったと思いきや、Ceramic Shieldのおかげで無事だったという展開に。

このCMには、ニューヨークのパンクバンド、グスタフの『I Trusted You』が起用されています。

この曲は彼らが2024年にリリースした曲。

ギターとベースで奏でられるミニマルな伴奏が印象的で、一度聴くと耳に残りますよね。

Apple iPhone 5「Photos Every Day」篇

いいなCM アップル Apple iPhone5 「Photos Every Day」篇

街中や自然の中、自宅やライブ会場など、さまざまな場所で思い思いの写真を撮る人々の様子が映されたCM。

彼らは皆iPhoneを使って写真撮影をおこなっており、iPhoneがあれば手軽に写真が撮れることをアピールするCMなんですね。

そして、このCMの中で流れているピアノの音色が印象的な落ち着いた雰囲気の曲は、ロブ・シモンセンさんによる楽曲『Blue』。

映画音楽も手掛ける彼が作ったこの曲は、シンプルだけれどCMの雰囲気にピッタリな、心が温かくなるようなメロディですね。

Apple AirPods(第3世代) 2021年

AirPods(第3世代)

第3世代のAirPodsに込められている機能を紹介、ユーザーに寄りそう姿勢も描いたようなCMです。

カラフルな背景も印象的な映像で、ユーザーの個性にあわせて音響が調整されるのたということも、この映像の切り替わりからしっかりと感じられますね。

そんな浮遊感も伝わってくるカラフルな映像を際立たせているのは、さまざまな音が重なり合うデジタルなBGMです。

デジタルな音、浮遊感のある音が不規則に鳴り響くような構成で、技術の進歩や近未来の雰囲気をしっかりと表現しています。