RAG MusicMusic
素敵な洋楽
search

【2025】エイプリルフールに聴きたい洋楽。嘘をテーマとした曲まとめ

エイプリルフールといえば「嘘をついてもいい」風習のある日として誰もが知っている記念日ですが、近年はSNSなどで企業が冗談めいた広告やニュースを発表するなど、人をだましたりするようなひどい嘘ではなく、割合にポジティブなイメージもありますよね。

そこで今回の記事では、エイプリルフールに聴いてほしいさまざまな「嘘」にまつわる洋楽の名曲をまとめています。

最新のヒット曲はもちろん、往年の名曲も含めてジャンルを問わずバラエティ豊かなラインアップとなっていますから、ぜひチェックしてみてください!

【2025】エイプリルフールに聴きたい洋楽。嘘をテーマとした曲まとめ(31〜40)

Won’t Get Fooled AgainThe Who

もう二度と騙されてたまるか。

市民を騙し、裏切った権力者たち、政治への不信を歌った楽曲ですが、エイプリルフールに、まんまと騙されてしまったあなたにピッタリの楽曲です。

サプライズパーティーのBGMにしても良いと思います。

A Little Less ConversationElvis Presley

エイプリルフールに映画を観るなら、「オーシャンズ11」がオススメ、どんでん返しの物語に、絶対にあなたも騙されるはずです。

挿入歌として使用されているエルヴィス・プレスリーのこの名曲は、気持ちを明るくしてくれると思います。

This TownFrank Sinatra

エイプリルフールにピッタリの映画「オーシャンズ11」の挿入歌です。

カジノで人生が大逆転する街として有名なラスベガスについて歌った楽曲です。

登場人物のひとりはフランク・シナトラと握手したと言っていました。

必見です。

Don’t Be FooledHugh Dillon

鍵盤をいくつか叩くだけのシンプルなピアノの音色と、静かな調べを奏でるエレキギターと単調なドラムのリズムの中、騙されないでください、と語りかけるように歌う、渋い歌声が印象的な楽曲です。

せっかくのエイプリルフール、騙し合いの駆け引きをするポーカーなど、ゲームのBGMにすれば、緊張感を演出できて盛り上がるかも。

Never EnoughLoren Allred

The Greatest Showman – Never Enough (Vídeo con letra)
Never EnoughLoren Allred

エイプリルフールに観るならピッタリの映画「グレイテストショー・マン」の劇中歌です。

ペテン師の偽者だと馬鹿にされた主人公が、素晴らしい歌を歌う、彼女こそが本物の才能の持ち主だと聴き惚れた楽曲です。

どんなに成功しても満足できない、貪欲さを感じさせる歌詞は、新年度の始まりにもピッタリ。

【2025】エイプリルフールに聴きたい洋楽。嘘をテーマとした曲まとめ(41〜50)

FreedomPharrell Williams

Pharell Williams – Freedom (OST Now You See Me 2) Music Video
FreedomPharrell Williams

エイプリルフールにオススメの思わぬ展開に騙される映画といえば、天才マジシャンたちが犯罪に挑む「グランドイリュージョン」シリーズ。

二作目の「グランドイリュージョン 見破られたトリック」にはハリー・ポッター役で有名なダニエル・ラドクリフが出演して話題になりました。

ファレル・ウィリアムスが挿入歌を歌っています。

April FoolsRufus Wainwright

Rufus Wainwright – April Fools (Official Music Video)
April FoolsRufus Wainwright

エイプリルフールに聴く洋楽を探しているなら、「エイプリルフールズ」というタイトルの楽曲は見逃せないでしょう。

ルーファス・ウェインライトは映画「シュレック」の挿入歌「Hallelujah」を歌っていることでも有名です。