4月に聴きたい友情ソング。新たな出会いをテーマにした名曲まとめ
日本では4月は新年度の始まりで、学校や職場など、新たな環境での生活をスタートさせる方も多い時期。
それに伴って新しい人間関係ができる時期でもあり、これまでの人間関係が恋しくなる時期でもあります。
この記事では、4月に聴きたい友情ソングを一挙に紹介していきますね。
新たに芽生えた友情を歌った曲や、離れた友人を思う曲、また桜をテーマにした春らしい楽曲など、たくさんの曲を選びましたので、ぜひ聴いてみてください。
歌詞をご覧いただきながら曲を聴いていただくと、あなたにピッタリな1曲が見つかると思います。
- 4月に聴きたい応援ソング。春を彩るエールソング
- 3月に聴きたい友情ソング。卒業ソングや友人への感謝ソングを紹介
- 【春うた】4月に聴きたい名曲。四月を彩る定番曲
- 友情をテーマした楽曲。友達の大切さが伝わる曲
- 新生活を始めるあなたに!春に聴きたい応援ソング
- 春を感じるアニソン特集【出会い・別れ】
- 【春うた】4月に聴きたい感動ソング。春の泣ける名曲
- 出会いと別れの季節を彩る、ゆとり世代の方におすすめしたい春ソング
- 春に聴きたいエモい曲。出会いと別れの季節に似合う名曲まとめ
- 春に聴きたい桜ソング。桜を歌った美しい名曲&人気曲
- 友達への感謝ソング。大切な人に贈るありがとうの歌
- 春に聴きたい感動ソング。春の名曲、人気曲
- 令和に生まれた名曲ばかり!10代におすすめしたい春ソング
- 【愛と友情】泣ける春ソングまとめ
- 4月に聴きたいラブソング。春の恋愛ソング
4月に聴きたい友情ソング。新たな出会いをテーマにした名曲まとめ(71〜80)
未来が私を待っているアフィリア・サーガ―・イースト

2008年11月22日にデビューした、女性アイドルグループ、アフィリア・サーガ―・イースト(後のアフィリア・サーガ)7枚目のシングル。
2017年6月、グループ名を純情のアフィリアに改名。
魔法学院をテーマに、夢や、友情、人生を描いた詩、キュートでまっすぐな歌声が魅力の1曲。
少し切なさを感じながらも、前向きになれる、そんな応援ソングです。
友よガガガSP

アニメ「ムシブギョー」の主題歌として作られました。
原作漫画を読み、友情をテーマにすることを決めたそうで、バンドのメンバーや他のバンドマンたちに向けた歌詞にしたといいます。
彼らの持ち味である勢いは本作でも健在で、聴いているだけでもエネルギーをもらった気分になれる熱い曲です。
仲間ケツメイシ

落ち込んでしょげてしまっている友達に、愛のムチで励ますケツメイシの『仲間』。
吉瀬美智子さん主演のドラマ『ハガネの女』の主題歌に起用され、MVにはドラマにも出演していた有村架純さんと市川知宏さんが出演しています。
落ち込んでいるときに優しくなぐさめるだけが友達の仕事ではありません。
ときには愛のムチで厳しく接することも大切。
それで初めはぶつかってしまうこともあるかもしれませんが、友達なら相手の本心をわかって自らまたはい上がってくるはず!
深い友情でつながった間柄だからこそのやりとりが描かれています。
あなたと大切な友達がそういう関係なら、落ち込む友達にときにはこうした曲を送ってみてはいかがでしょうか。
4月に聴きたい友情ソング。新たな出会いをテーマにした名曲まとめ(81〜90)
ヒャダインのじょーじょーゆーじょーヒャダイン

アニメ『日常』のオープニングテーマとして制作された楽曲、タイトルからなんとなく読み取れるように「友情」がテーマとして描かれています。
歌詞の中では友人と過ごす何気ない日常が会話のような形で描かれており、その何でもない日常こそが大切なものであると語りかけてくるようなイメージです。
ハチャメチャでまとまりのない、全体的に楽しさを表現したようなサウンドと重なって友人と過ごす日々を全力で楽しんでいるようすが感じられます。
化かしHOUR NIGHTビッケブランカ VS 岡崎体育

ビッケブランカさんと岡崎体育さんとのコラボナンバー『化かしHOUR NIGHT』。
それぞれ個性的なスタイルで人気を集めるお2人による、これまた他に類を見ない独創性あふれる個性的なナンバーに仕上がっています。
目で見ても耳で聴いてもおもしろいワードでつづられた歌詞も要チェック!
新しい生活が始まり、そこで新たに出会った友達と強い絆が結ばれていく様子が歌詞には描かれています。
今まで全く違う土地で全く違う人生を歩んできたのに、なぜか出会った瞬間ひかれてしまう人。
そんな人とのこれからふくらんでいく友情にとにかくワクワクさせられるナンバーです。
大切なものロードオブメジャー

インディーズとしては異例の売り上げ、ヒットとなったロードオブメジャーの1枚目のシングル、そして代表曲でもある『大切なもの』。
リリースされたのが2002年、若い世代の方には聴いたことがないという方もいらっしゃるのではないでしょうか?
ですがそんな方にも、そしてもちろんヒットした世代の方にもグッとくる友情ソングです。
この曲を聴いて誰かを思い出す、そんな方もきっといることでしょう。
青春パンクロックをギュッと濃縮したようなナンバーで桜の季節、出会いと別れの季節にもピッタリな1曲です。
君に出会えてよかった井上苑子

井上苑子は女優としても活動しているシンガーソングライターです。
透明感のある歌声が魅力で、若い世代からの人気を集めています。
卒業がテーマの1つとなっているこの曲は、彼女が現役の高校生だった頃に制作されたものです。
多くの高校生たちの共感を呼びました。