【名曲ぞろい!】アクエリアスのCM曲まとめ
音楽の力で心に響くアクエリアスのCMソングたち。
スピッツの『春の歌』やMr.Childrenの『innocent world』など、誰もが口ずさんでしまうJ-POPの名曲の数々が、爽やかな映像とともに私たちの記憶に刻まれています。
また最近ではRADWIMPSやUruさんまで、世代を超えて愛される実力派アーティストの楽曲が勢ぞろい。
この記事では、最新CMソングから過去の名曲まで一挙に紹介してきますね!
- アクエリアスのCMまとめ。アクティブなイメージを伝える演出が魅力!
- 楽曲や演出が話題に!ポカリスエットのCM曲まとめ
- 30〜40代必見!1990年代の懐かしいCMソングまとめ
- 2000年代にヒットした洋楽のCMソング。人気のコマーシャルソング
- 【人気アーティストだらけ】スバルのCMソングまとめ
- キリンビールのCMまとめ。豪華な出演者やBGMも魅力!
- 【往年の名曲から最新曲まで】耳に残るCMソングまとめ
- 【懐かしいCM】平成の傑作CM。2000年代のCM
- 【サマーチューン】夏のCMに起用されたCMソングまとめ
- 【大正製薬のCM曲】人気のCMソング・歴代コマーシャルソングまとめ【2025】
- 【気になる!】Amazonの人気CM曲。歴代CMソング
- 【スタイリッシュでかっこいい】エクスペリアのCMソングまとめ
- 【テレビ・Web】CMのタイアップ春ソングまとめ
【名曲ぞろい!】アクエリアスのCM曲まとめ(11〜20)
明日に架かる橋レミオロメン

2006年に放送され、佐藤隆太さんが出演していたAQUARIUS FreestyleのCM「カラダリセット(フットサル)」篇に起用されていたのがレミオロメンのこの曲。
2006年リリースのアルバム『HORIZON』に収録された1曲で、キラキラとした打ち込みサウンドが特徴的!
さらにボーカルの藤巻亮太さんの特徴的な歌声も際立っていて、とっても爽やかな印象を感じる楽曲です。
疾走感もありますし、爽快なAQUARIUS Freestyleにピッタリの曲です。
くちびるGEARS


海辺を激しく動き回る内田有紀さんの姿を描きつつ、水分補給の大切さも独特な世界観で表現していくCMです。
水分で作られた顔が目の前に登場、水分補給の提案から、アクエリアスネオを豪快に飲む姿へと展開していきます。
そんな映像の爽やかさや豪快さの部分をさらに強調する楽曲が、GEARSの『くちびる』です。
ファンキーなサウンドと重なるパワフルな歌声という構成が印象的で、この軽やかさと勢いの調和が独特な勢いやムードを生み出していますね。
夏空グラフィティいきものがかり


体の中に太陽に負けない栄養素を与えてくれる、アクエリアスのビタミンガードを紹介していくCMです。
相武紗季さんが暑さに苦しむ人のもとに駆けつけてビタミンガードをすすめるという内容で、元気と爽やかさが伝わってきますよね。
そんな映像でも表現されている力強さや爽やかさをさらに際立たせている楽曲が、いきものがかりの『夏空グラフィティ』です。
タイトルにもあるように、サウンドや歌詞も夏を強く感じさせるさわやかなもので、思い出を振り返るような切なさも込められていますね。
さまざまな感情を押しこめたような構成だからこそ、前に向かっていく力がより強く感じられます。
オリジナル楽曲KenKen

2012年に放送された本田圭佑さんが出演するAQUARIUS SPARKLING LEMONのCMソングを担当したのは、ロックバンドRIZEのベーシストとして、またソロミュージシャンとしても活躍しているKenKenさん。
ベースが好きな方や彼の演奏が好きなファンの方なら、当時このサウンドだけで彼の演奏だと気づいた方も多いかもしれませんね!
それもそのはず、このCMで使用されたオリジナルソングは、とにかく彼らしさあふれるスラップをメインにした曲で、ベースだけでなくドラムもKenKenさんが演奏されています。
WAO!ユニコーン


当時「ハニカミ王子」のニックネームで人気を集めていたゴルフの石川遼選手がアニメになって登場したCM「ブルードライバー・リョウ」篇に起用されたのが奥田民生さん率いるロックバンド、ユニコーンのこの曲。
CMは2009年に放送されたもので、楽曲も同じく2009年にリリースされました。
ユニコーンらしい親しみやすく耳に残るキャッチーなメロディラインと爽快で疾走感のある楽曲が印象的ですよね。
一方、その背後ではギターがライトハンド奏法でテクニカルなフレーズを弾いていたりと、聴き応えもあるんですよね!
オペレッタ「地獄のオルフェ」より序曲「天国と地獄」

2012年に放送された、オダギリジョーさん出演のアクエリアスゼロのCM「広がる、ちょっといい自分」篇で流れたいたのが、クラシックの名曲『天国と地獄』。
曲名だけではピンとこない方でも曲を少し耳にすればきっと「あ〜!!」となるであろう1曲。
そうです、運動会のかけっこ競技のBGMとして定番の1曲ですよね!
CMでもバスやタクシーに乗らずに徒歩で通勤をするという描写がされており、体を動かすシーンにピッタリな曲です!
【名曲ぞろい!】アクエリアスのCM曲まとめ(21〜30)
クシコス・ポストHermann Necke


ダブルダッチのスピード感を見せるシンプルな映像を通して、運動には補給が必要だということを伝えるCMです。
スタイリッシュなスポーツとアクエリアスを重ねることで、アクエリアスに込められた技術もしっかりと伝えていますね。
そんな映像のスピード感に注目して、それをさらに強調している楽曲が、BGMとして良く耳にする『クシコス・ポスト』です。
あわただしさを感じさせるようなメロディが印象的で、この軽やかさが聴いている人の耳を引きつけますね。






