RAG Music
素敵な音楽
search

【知られざる名曲】バイトを歌った楽曲の数々。働く人の心に響く音楽

アルバイトをテーマにした曲って、意外とたくさんあるのをご存知ですか?

学生時代やフリーターのころのバイト経験、仕事でのさまざまな出来事、職場での人間関係など。

誰もが共感できる歌詞や心に響くメロディで、私たちの日常を歌にしてくれているんです。

今回は、さまざまな視点から歌われるバイトや仕事にまつわる思い出が詰まった楽曲をご紹介します。

きっとあなたの経験と重なる曲が見つかるはず!

【知られざる名曲】バイトを歌った楽曲の数々。働く人の心に響く音楽(11〜20)

バイトの最後の日猿岩石

今の有吉さんからは想像もつかないほどの、甘酸っぱい青春真っ盛りのアルバイト曲がリリースされていました。

その、覚えやすい優しいメロディと歌詞は、当時のカラオケでは学生を中心によく歌われました。

情景が浮かぶ優しい歌です。

やったぜ!バイトリーダーJin-Machine

働けど、働けど、時給はスズメの涙、といった現代社会の問題点をコミカルに描いた人気楽曲。

歌詞を見ながらだと、悲しくなってきてしまうが、アルバイトをしたことがある人間ならば思わずうなずきたくなるようなネタばかりでおもしろい内容になっています。

ともかず(バイト君40歳記念ソング)グループ魂

ともかず~バイト君40歳記念ソング~/グループ魂(カラオケ)
ともかず(バイト君40歳記念ソング)グループ魂

グループ魂の大道具担当である、ともかずさんに送られた曲。

通称バイト君を呼ばれるスタッフをいじりつつも、愛のある絡みとポップなアレンジで聴かせるのは阿部サダヲさんと宮藤官九郎さんの愛がなせる技。

ちなみにバイト君は入籍をして、メディアがほとんど集まらない中記者会見が敢行された。

時給¥850カメレオ

カメレオ 2014.4.2 NEW SINGLE 『♪ラララ♪ / 時給\850』 / 『時給\850』MV
時給¥850カメレオ

タイトルだけ見ると、またアルバイトをパロディ化した曲なのかな?と思いましたが、なかなか物事一つを前向きに捉え、アルバイトの中でも日常の生活のほんの一部分でも他人との関わりを持ち、誰かの役に立っているという非常にポジティブな曲で、働く意欲が沸く曲です。

就職しやがれ!グループ魂

曲というよりは、全部セリフで通しています。

確かに親のスネをかじって家でゴロゴロしているようなお方には、説教ソング?としては有効かもしれませんが、フリーターやアルバイトの方でも必死に努力している人には、少々心が傷つく歌かもしれませんね。

We are バイトPAN

PAN「想像だけで素晴らしいんだ」[マスコロ’15ライブバージョン] (Official Music Video)
We are バイトPAN

CDデビューをしたにもかかわらず、アルバイト生活から抜け出せない現状をコミカルにポップに描いたPANの出世作です。

今でも俺たちバイトしてるんだぜ、と言いながらも愚痴っぽさではなく気持ち良く働いて笑ってやろうという気持ちのいい作品。

【知られざる名曲】バイトを歌った楽曲の数々。働く人の心に響く音楽(21〜30)

バイトThe Misspergers

「求人票と話が違うじゃないか!」そんなアルバイト先でのやるせない思いを、まるで怨念のようにラップで吐き出す様子が描かれた、The Misspergersの楽曲です。

「社畜が踊る!

狂歌ロックバンド」というユニークな看板を掲げ、働く人の本音を代弁する歌詞が多くの共感を呼んでいます。

本作は2023年12月に公開されたEP『労働万歳』に収録された1曲。

軽快な四つ打ちのリズムとは裏腹に、約束と違う待遇への不満を辛辣(しんらつ)にたたきつける歌詞とのギャップが強烈な印象を残します。

理不尽な思いを抱えて帰る夜、この曲を聴けば「明日もなんとかやってやるか」という奇妙な活力が湧いてくるはず!