山口県出身のバンド・アーティスト・歌手
本州と九州の玄関口でもある山口県は錦帯橋や巨大しょう乳洞の秋芳洞など自然にあふれた土地です。
また、フグやハモなどの海鮮料理やドラマでも話題となったかわらそばなど多くの名物もあります。
そんな山口県で生まれたバンドや歌手、アーティストを紹介します!
伊藤博文や山県有朋といった歴代の総理大臣も生まれたこの地から生まれた多種多様なアーティストを集めてみました。
あの人も?というような意外な人も入っているかもしれませんよ。
記事を読んで、山口県の自然や味覚を感じながら曲を聴いてみてくださいね!
山口県出身のバンド・アーティスト・歌手(1〜10)
愛しい人へET-KING(コシバKEN)

J-POPユニットのET-KINGでMCを担当するコシバKENさんは山口県下関市彦島出身です。
5thシングルとしてリリースされた「愛しい人へ」はデジタルダウンロード件数が100万件を突破し大ヒットしました。
「愛しい人へ」はテレビ東京系「元祖!でぶや」でエンディングテーマに起用されています。
Daydreamin’谷山紀章

声優や歌手として活動する谷山紀章さんは山口県宇部市出身です。
1stシングル「Daydreamin’」をデビューシングルとしてリリースしています。
表題曲はテレビアニメ「好きなものは好きだからしょうがない!!」のエンディングテーマに起用されました。
スキ!スキ!スキップ!HKT48(村重杏奈・古森結衣)

AKB48の姉妹グループで九州を代表するアイドルHKT48。
そのメンバーである村重杏奈さんと元メンバーの古森結衣さんが山口県出身です。
村重杏奈さんは母親がロシア人で、ロシア語から来ている「あーにゃ」という愛称で親しまれています。
2016年にはそのルーツから「日露親善やまぐちPR特使」に任命されました。
積極的な性格で人間味にあふれていて親近感がわきます!
古森結衣さんはHKT48からGALETTeをへて、転校少女歌撃団というグループで活動しています。
お二人ともインスタグラムではおしゃれでクールな印象も見せつつ、かわいい魅力にもあふれていますよ。
紙ふうせんあさみちゆき

歌手として活動するあさみちゆきさんは山口県光市出身です。
「井の頭公園の歌姫」として親しまれ、デビュー後も月に1回井の頭公園でのストリートライブを続けています。
2008年には山口ふるさと大使に就任しています。
「紙ふうせん」という曲があさみちゆきさんのデビュー曲です。
誓いjealkb(haderu)

お笑いコンビのロンドンブーツ1号2号として活動する田村淳さんは山口県下関市彦島出身です。
またヴィジュアル系ロックバンドのjealkbでhaderuとしてボーカルを担当しています。
1stシングル「誓い」でメジャーデビューしています。