RAG Musicartist
素敵なアーティスト
search

山口県出身のバンド・歌手|超人気アーティストから注目の新人まで一挙紹介

本州と九州の玄関口でもある山口県は、錦帯橋や巨大しょう乳洞の秋芳洞など自然にあふれた土地です。

また、フグやハモなどの海鮮料理やかわらそばなどのグルメも注目されていますね。

この記事では、そんな山口出身のバンドや歌手、アーティストを紹介します!

伊藤博文や山県有朋といった歴代の総理大臣も輩出している山口県。

アーティストの顔ぶれも実に多彩です。

「この人も山口出身だったの!?」と新たな発見も楽しみながらご覧ください。

山口県出身のバンド・歌手|超人気アーティストから注目の新人まで一挙紹介(31〜40)

大都会ムッシュ吉崎(クリスタルキング)

クリスタル・キングの名義でテレビに出演することもある、『大都会』のヒットで知られるあの歌手。

彼の名前はムッシュ吉崎さんなのですが、もともとクリスタルキングはバンドだったものの、度重なるメンバーチェンジや脱退により、現在はクリスタルキング自体が彼のソロプロジェクトになっているのです。

ムッシュ吉崎さんは山口県下関市出身で、最近の姿しか知らない方は驚くかもしれませんが、昔はパンチパーマがトレードマークでした。

Teenage dream宇津本直紀(元DEEN)

DEENというと、ボーカル池森秀一さんとキーボードの山根公路さんによるユニットというイメージの人も多いかもしれませんが、時期によってギタリストやドラマーが正式メンバーとして在籍していた時期もありました。

中でも、2代目ドラマーとして1994年から1999年までメンバーだった宇津本直紀さんは、プレイステーション用ゲーム『テイルズ オブ デスティニー』主題歌となった『夢であるように』を作曲するなど、曲作りの面でも活躍しました。

誓いjealkb(haderu)

お笑いコンビのロンドンブーツ1号2号として活動する田村淳さんは山口県下関市彦島出身です。

またヴィジュアル系ロックバンドのjealkbでhaderuとしてボーカルを担当しています。

1stシングル「誓い」でメジャーデビューしています。

空よ陣内大蔵

シンガーソングライターの陣内大蔵さんは山口県宇部市出身です。

牧師の家庭に生まれ、陣内大蔵さん自身もプロテスタントのクリスチャンです。

礼拝堂にあったピアノで小さい頃から音楽になじみ、高校時代にはノクターンというバンドを結成しました。

1988年のデビュー以降、香港の『First Snow』のカバーをきっかけに東南アジアで陣内さん自身の楽曲も愛されました。

趣味の幅が広く、その一つである水彩画で自らCDジャケットを手掛けたりしたことも。

その他にもそば打ちや、阪神ファンであることなど、マルチなそのスタイルは、楽曲提供などのプロデュース業、ラジオDJなど仕事にも表れているようです。

マロニエの木陰松島詩子

マロニエの木陰/松島詩子ステージ (昭和12年、1937年)
マロニエの木陰松島詩子

歌手として活動していた松島詩子さんは山口県玖珂郡日積村、現在の柳井市の一部出身です。

1978年に勲四等瑞宝章受章、1991年には柳井市名誉市民に選ばれています。

1937年には自身の弾き語りによる「マロニエの木陰」がヒットしました。

山口県出身のバンド・歌手|超人気アーティストから注目の新人まで一挙紹介(41〜50)

ハイウェイYamakatsu

Yamakatsu/ハイウェイ [OFFICIAL VIDEO]
ハイウェイYamakatsu

2010年、山口のご当地アイドル山口活性会として立ち上げられたプロジェクトが、2011年に山口活性学園として正式にスタート。

2017年にはYamakatsuに改名されました。

アルバムリリースやツアーの実施だけでなく、アイドル甲子園やU.M.U AWARDといった大規模なアイドルイベントへの出演、そして西日本の地方アイドルを招いてのイベントの開催など、地方アイドルの枠にとどまらない活躍を続けています。

バニラサンタラ(田村キョウコ)

2人組ユニットのサンタラでボーカル・ハープを担当する田村キョウコさんは山口県岩国市出身です。

シングル「バニラ」でメジャーデビューしています。

「バニラ」はFM局パワープレイを10ヶ所で獲得、オリコンチャート90位を記録しました。