運動会のクラス旗にオススメのデザイン。簡単なものから本格派まで
運動会を盛り上げるアイテムの一つとして、大きな役割を持っているのがクラス旗や学級旗ですよね!
クラス旗はクラス名と合言葉、そして背景となるイラストの組み合わせが基本のデザイン。
この記事では、クラス旗のデザインの大部分を占めるイラスト部分のアイデアを紹介していきますね!
絵が得意な方がクラスに居なくても作れるような簡単なデザインから、画力が最大限に発揮できるような本格的なイラストまで、クラス旗にピッタリなアイデアを集めましたのでぜひ参考にしてください。
- 【運動会】リレーBGMにおすすめの疾走感あふれるナンバーを一挙紹介!
- 【運動会BGM】会場を盛り上げる定番のクラシック曲をピックアップ
- 【運動会】気合いが入る!応援団にオススメのかっこいいセリフ
- 【青春ソング】運動会や体育祭を盛り上げる歌。大会の場を彩る曲
- 【運動会】綱引きにオススメの曲。闘志が湧く力強いBGM
- 運動会のフラッグダンスで使いたい曲。旗ダンスのオススメ曲
- 【運動会の応援歌】定番応援ソング・替え歌にオススメの曲まとめ
- 運動会で盛り上がる応援歌!子どもたちにもオススメのモチベ上げ曲集
- 保育園の運動会にオススメの人気曲!場が盛り上がる定番の曲、最新曲まとめ
- 盛り上がれ!運動会・体育祭で盛り上がるボカロ曲集
運動会のクラス旗にオススメのデザイン。簡単なものから本格派まで(1〜10)
翼
クラスの個性や志を力強く表現したい方にオススメ!
翼を取り入れたデザインのクラス旗を作ってみるのはいかがでしょうか。
翼はポジティブでかっこいいイメージが強く、運動会という特別なイベントで自分たちの限界に挑戦し、思いきり楽しもうという意気込みを表現するのにぴったりです。
羽一枚一枚をみんなで協力して作り上げれば自然と協力の場が生まれ、クラスの団結力も高まりそうですね!
クラスのイメージに合った色やデザインを考えて、ぜひインパクトのあるクラス旗に仕上げてみてくださいね!
虎
中国における百獣の王である虎、中国から伝わる伝説や神話などにも登場する、力強さの象徴ともいえる動物ですよね。
山の神様や霊獣として人々を守護する象徴としてだけでなく、恐怖や危険の象徴としても描かれています。
自らを鼓舞するものとしてデザインするのか、相手にプレッシャーを与えるものとして描くのか、ぜひクラス旗にコンセプトを持たせてみてください。
黄色やオレンジの体に、黒いしま模様といった配色は遠くから見たときにもモチーフが伝わりやすいので、配色を意識した力強いデザインを意識しましょう。
虹
雨上がりの空を美しく彩る虹のデザインで、旗を美しく彩ってみるのはいかがでしょうか。
さまざまな色が含まれたデザインでありつつ、曲線を描いていくだけのシンプルな形なので、旗の装飾にはぴったりですね。
色が重なり合った様子が虹の魅力でもあるので、境界線に隙間ができないように描くと、鮮やかさが強調されるかと思います。
色がにじむことを利用して、自然なグラデーションを目指してみるのもおもしろそうです。
さまざまな色がひとつに重なるということが、さまざまな個性を持ったメンバーが協力して進んでいく体育祭のシチュエーションにもピッタリで、クラスの結束力も伝えられます。
運動会のクラス旗にオススメのデザイン。簡単なものから本格派まで(11〜20)
太陽
空で明るく輝く太陽は、光が強いほどにその場の熱を高めてくれる、力強さの象徴ともいえるモチーフです。
そんな太陽の姿を取り入れたデザインで、運動会に向かう高揚感や情熱的な感情をアピールするのはいかがでしょうか。
風景の一部として太陽を描くのではなく、太陽をメインとしたデザインだと、勢いやポジティブな感情が強く伝わってきますね。
太陽の色もデザインを考えるうえでの重要なポイントで、アピールしたい感情を考えて、それを強調するような色をチョイスするのがオススメです。
不死鳥
不死鳥はフェニックスや火の鳥とも呼ばれる、伝説や神話に登場する永遠の命を象徴する鳥です。
寿命をむかえたときに炎の中からよみがえるということで、不屈の精神の象徴として取り上げられることも多い印象です。
くじけない心や、立ち向かう勇気がイメージされるモチーフなので、旗のデザインにもピッタリではないでしょうか。
また炎をまとった姿からは、熱さや情熱といった感情も感じられます。
華やかさと力強さの両方が表現されるようなモチーフではないでしょうか。
龍
伝説や神話に登場する生き物である龍は、力強さやおそろしいものの象徴として、歴史のさまざまな場面で登場します。
そんな力強さや勢いが伝わってくる龍を、旗のデザインとして取り入れてみるのはいかがでしょうか。
荒ぶる河川を表したものとして描かれる場合もあるので、体のうねりや襲い掛かってくるような頭部にこだわることがデザインのポイントではないでしょうか。
また鯉が滝をのぼって龍へと成長する、登竜門という言葉もあることから、挑戦や成長のシチュエーションにもピッタリのモチーフですね。
ライオン
世界でもっとも強い動物、百獣の王として知られているライオンは、強さの象徴としてとして、彫刻や絵画のモチーフなどでも扱われています。
そんなライオンをデザインした旗で、クラスの気持ちを高めつつ、自分たちの強さを周りにアピールしていきましょう。
顔のまわりで広がるたてがみがライオンの大きな特徴で、たてがみが広がる様子をどのように表現するかで、絵の勢いも変わってきそうですね。
またライオンにどのような顔をさせるかも、アピールする思いを込める大切なポイントです。
普段のすました表情をデザインしても自信が伝わりますし、狩りの時に見せる激しい表情だと、強さといった部分が強調されますね。