RAG Music運動会
素敵な運動会・体育祭
search

運動会のクラス旗にオススメのデザイン。簡単なものから本格派まで

運動会を盛り上げるアイテムの一つとして、大きな役割を持っているのがクラス旗や学級旗ですよね!

クラス旗はクラス名と合言葉、そして背景となるイラストの組み合わせが基本のデザイン。

この記事では、クラス旗のデザインの大部分を占めるイラスト部分のアイデアを紹介していきますね!

絵が得意な方がクラスに居なくても作れるような簡単なデザインから、画力が最大限に発揮できるような本格的なイラストまで、クラス旗にピッタリなアイデアを集めましたのでぜひ参考にしてください。

運動会のクラス旗にオススメのデザイン。簡単なものから本格派まで(21〜30)

RPG風

RPG風の学級旗は、運動会や体育祭を、まるで冒険の舞台に変えてしまうユニークでかっこいいアイディアです。

クラス全員を勇者、魔法使い、戦士、僧侶などのキャラクターに見立て、ライバルを倒して優勝を目指すパーティとして描けば、団結力も抜群!

アイテム欄に「友情」「根性」「スピード」などを並べれば、ゲーム感満載の演出になりますよ。

戦う仲間として力を合わせるストーリー性が、見る人の心を熱くします。

まさに勝利というラスボスに挑む旗となるでしょう。

コブラ

コブラをモチーフにした学級旗は運動会、体育祭で鋭い存在感を放つクールでかっこいいデザインのアイディアです。

鋭い眼光としなやかな動きで獲物を仕留めるコブラの姿は、静かなる闘志と瞬発力を象徴し、ここぞという場面で力を発揮するクラスの姿と重なります。

威嚇するポーズや毒々しいカラーで迫力を演出すれば、相手チームにも強烈なインパクトを与えられるでしょう。

狙った勝利を逃さない、冷静かつ強靭な意志を表現できる旗です。

運動会のクラス旗にオススメのデザイン。簡単なものから本格派まで(31〜40)

サメ

「サメ」をモチーフにした学級旗は、圧倒的な存在感とスピード感で注目を集めるカッコイイデザインアイディアです。

海の王者ともいえるサメは、獲物を確実に狙い、鋭く突き進むその姿が勝利を目指すクラスの姿勢と重なります。

鋭い歯や切れ長の目を生かせば、迫力満点のビジュアルに。

波を切り裂いて進むサメを描けば、どんな困難も突破する意思を表現でき、会場の視線も独占できることでしょう。

俊敏かつ冷静に価値を狙う、強者の旗が完成します。

スタートダッシュ

体育祭の緊張感と情熱を描くスタートダッシュのデザイン。

選手が地面を蹴る瞬間のエネルギーや前方への勢いを大胆に描写することで強いインパクトを与えます。

リアルな構図も良いですが、抽象的なタッチや芸術的な色彩表現にするのもオススメです。

背景に時間を象徴する時計、風や光をモチーフに入れると走り出す勇気や未来への挑戦といった意味合いがより深く伝わります。

ポスター全体に広がる勢いが体育祭全体の士気を高め、競技への意欲を刺激する存在感あるビジュアルとなるでしょう。

バイク

運動会、体育祭に映えるかっこいい学級旗のアイディアとして「バイク」は圧倒的なスピード感と迫力を演出できます。

疾走するバイクと舞い上がる砂煙、風を切るように走る姿を描けば、誰よりも早く、誰よりも熱く競技に挑むクラスの意気込みを表現できます。

マシンやライダーのデザインに個性を込めれば、チームのカラーもしっかり主張できますよ。

スタートからゴールまで全力で突っ走る、その姿勢を学級旗に込めて、運動会を駆け抜けてみませんか?

マリオ

世界的な知名度を誇るゲーム『スーパーマリオブラザーズ』シリーズの世界観を体育祭に取り入れるアイデアです。

赤い帽子のマリオを中心にコインやブロック、パックンフラワーなどおなじみのアイテムを背景にちりばめ、楽しい雰囲気を演出。

ブロックにはクラスメイトの名前を書き込むことで、仲間の絆をデザインに込められます。

「進め!

クラスのステージをクリアせよ」などの一言メッセージを添えれば、体育祭全体を冒険のようにとらえるユニークな発想として注目されるでしょう。

赤を基調としたポップで明るい色合いは紅組らしさを引き立てつつ見ているだけで気持ちが前向きになる旗として、応援の後押しにもぴったりです。

ロケット

「ロケット」をテーマにした学級旗、は夢と挑戦、そして限界突破の精神を象徴するかっこいいアイディアです。

空高く打ち上がるロケットの力強い姿は、スタートの合図とともに全力で突き進むクラスの姿と重なります。

炎と煙をまとって加速する描写を迫力満点で、見る人に熱いエネルギーを伝えられることでしょう。

どこまでも上を目指すというメッセージを込めれば、団結力と志の高さを印象づけることも可能です。

勝利という宇宙に向けて、今こそ発射してみませんか?