【友情ソング】運動会や体育祭を盛り上げる曲
運動会や体育祭を楽しみにしている学生の方はとっても多いと思います。
その中では、楽しくて笑顔になったり、白熱の戦いに真剣に取り組んだり、感動して泣いてしまったり……まさに青春がたくさん詰まった1日になることでしょう。
そんな、大切な思い出に残る運動会では、練習や競技を通じて仲良くなったり、友情がさらに深まったりということもあるのではないでしょうか?
そこでこの記事は、友情をテーマにした運動会にオススメの楽曲をたくさん紹介していきますね!
すてきな1日を彩るすばらしい曲を見つけてくださいね。
【友情ソング】運動会や体育祭を盛り上げる曲(71〜80)
GloriousBE:FIRST

第102回全国高校サッカー選手権大会の応援歌として制作された珠玉の楽曲。
BE:FIRSTの圧倒的な歌唱力と感動的な歌詞が心に響きます。
本作は、困難に立ち向かう勇気と仲間との絆を歌い上げた青春賛歌。
2023年11月にリリースされ、タワーレコードのマンスリーチャートで1位を獲得しました。
汗と涙の結晶である体育祭の舞台にふさわしい、エモーショナルで力強い楽曲です。
仲間とともに力を合わせて進む勇気をくれるナンバーで。
BE:FIRSTさんの魂のこもった歌声が、きっと皆さんの心に火をつけてくれるはずです!
ビューティフルゆず

運動会や体育祭で勝利をつかみ取るには、あきらめない心と仲間たちとの協力が大切ですよね。
そんなあきらめずに前へ進む姿を描いた、声の重なりも印象的なゆずが歌い上げる楽曲です。
「FIBA バスケットボール ワールドカップ 2023」をサポートする日本生命のCMソングにも起用されていますね。
アコースティックギターを激しくかき鳴らす音に分厚いバンドサウンドやコーラスが重なっていく構成で、絆を深めて突き進む様子が伝わってきます。
曲から声の重なりを感じて勝利を目指して進んできましょう。
明日もSHISHAMO

人生の中で感じる不安や挫折、そして前に進む勇気を歌ったSHISHAMOの応援ソング。
つらくて泣きたい時も、その姿から生きる力をくれるヒーローが居るんだとつづられた歌詞に、共感できる方も多いはず。
きっとあなたにも、「〇〇のためなら頑張れる!」と思えるあなただけのヒーローが居るのではないでしょうか?
この曲は2017年2月発売のアルバム『SHISHAMO 4』に収録されドコモのCMソングとしても起用されました。
学校で悩みを抱えている人、夢に向かって頑張りたい人にピッタリの1曲です。
力強くも温かなメロディとともに、明日への一歩を踏み出す勇気をくれることでしょう。
バッチ来い青春!こぶしファクトリー

青春のまっただ中にいる若者たちに向けた応援歌として、胸を熱くする魅力を放つ楽曲です。
野球を題材に、9回裏ツーアウト満塁という緊迫した場面を例えながら、人生の正念場での挑戦を力強く後押しします。
あきらめない気持ちと情熱を込めたメッセージは、スポーツシーンだけでなく、日々の生活で頑張るすべての人の心に響くはず。
こぶしファクトリーが2016年7月に発表した本作は、アルバム『辛夷其ノ壱』にも収録され、野球をテーマにした熱血ファンクとして注目を集めました。
力強いボーカルと爽快なサウンドが織りなす青春応援ソングは、部活動や試合、大会など、目標に向かって頑張る場面で聴くとよりいっそう心に響くことでしょう。
青春アミーゴ修二と彰

2人の若者の友情と葛藤を描いた青春ドラマのような展開が繰り広げられる1曲。
夢を追いかけ故郷を離れた主人公たちの、切ない思いや熱い感情が胸を打ちます。
修二と彰による本作は、2005年11月に発売され、オリコン週間シングルランキング1位を記録。
2006年の選抜高校野球大会の入場行進曲に選ばれ、胸を熱くする青春の応援歌としても親しまれています。
大切な友との絆や、夢に向かって突き進む勇気を与えてくれる、熱くて優しい応援ソングです。
虹Fischer’s

小学生から大人まで大人気のYouTuber、Fischer’sのオリジナル楽曲です。
趣味や性格、タイプがちがっていても仲間であり「それぞれの持ち色を生かしてキレイな虹になろう」というメッセージは、みんなで力を合わせて盛り上げる学校行事にぴったりではないでしょうか!
カーテンコール優里

熱い思いを込めた優里さんの『カーテンコール』は、友情と青春の素晴らしさを歌い上げる感動の1曲です。
力強いロックサウンドと心に響く歌詞が、運動会や体育祭の熱い雰囲気を見事に表現しています。
2024年7月にリリースされた本作は、大人気アニメ『僕のヒーローアカデミア』のオープニングテーマにも起用され、注目を集めました。
仲間とともに汗を流し、青春の1ページを刻む皆さんに、ぜひ聴いてもらいたい曲。
友情や絆の大切さを感じながら、全力で楽しむ姿勢を応援してくれる、まさに運動会にぴったりのアップチューンです。