【友情ソング】運動会や体育祭を盛り上げる曲
運動会や体育祭を楽しみにしている学生の方はとっても多いと思います。
その中では、楽しくて笑顔になったり、白熱の戦いに真剣に取り組んだり、感動して泣いてしまったり……まさに青春がたくさん詰まった1日になることでしょう。
そんな、大切な思い出に残る運動会では、練習や競技を通じて仲良くなったり、友情がさらに深まったりということもあるのではないでしょうか?
そこでこの記事は、友情をテーマにした運動会にオススメの楽曲をたくさん紹介していきますね!
すてきな1日を彩るすばらしい曲を見つけてくださいね。
【友情ソング】運動会や体育祭を盛り上げる曲(31〜40)
GUTS !嵐

運動会で使われることが多い、嵐の「GUTS !」は流れると元気と一体感を感じさせてくれて締めの閉会式にぴったりな曲になっています。
運動会に参加できた充実感と競技への達成感をさらに高揚感で感じさせてくれる曲になっています。
元気いっぱいのリズム感を感じられる曲になっていますので、最後にみんなで踊ったり、体を動かして一体感を楽しむのにも最適ですよ。
明日への楽しみを感じさせてくれるそんな閉会式になるかもしれませんね。
スーパースターケツメイシ

前向きなメッセージとポップな音楽性が融合した応援ソングで、自分の中に秘めた可能性や才能に気づき、それを発揮することの大切さを歌い上げています。
互いの個性を認め合い、励まし合える仲間の存在を感じられる歌詞も印象的です。
本作は2020年11月に33枚目のシングルとしてリリースされ、テレビ朝日系アニメ『クレヨンしんちゃん』の主題歌として起用されました。
ケツメイシは同作品とは2度目のタイアップで、2016年の映画主題歌に続く縁となりました。
運動会や体育祭のような、仲間とともに一つの目標に向かって頑張る場面で、みんなを元気づける曲として最適です。
学生がお互いの良さを認め合い、ともに成長していく様子が歌詞から浮かび上がってきます。
THE BALLERSSixTONES

青春の熱さとスポーツの躍動感が見事に融合した元気いっぱいの応援歌!
2025年1月に発売されたアルバム『GOLD』に収録された楽曲が、バスケットボールBリーグ2024-25シーズンの公式テーマソングに採用されています。
SixTONES初のスポーツソングとなる本作には、苦境を乗り越え、チームで目標に向かって全力で戦う姿が印象的に描かれています。
諦めない気持ちと勝利への執念が、ノリノリのサウンドとともに心に響きます。
文化祭のBGMやダンスパフォーマンスにもオススメです!
ファンファーレsumika

疾走感のあるメロディと明るい歌詞で心に響く応援歌!
闇から光へ、からを破って飛び出そうとする勇気ある一歩を後押ししてくれる楽曲です。
耳にするだけで元気をもらえる爽快なサウンドと、自分の弱さを受け入れながら新しい世界へ踏み出すストーリーテリングが印象的。
sumikaのバンドサウンドが織りなす爽やかな楽曲は、2018年8月に両A面シングルとして発売され、アニメ映画『君の膵臓をたべたい』のオープニングテーマとしても話題を呼びました。
文化祭のダンスや合唱、バンド演奏の曲として、会場全体を優しく包み込んでくれること間違いなしです!
できっこないをやらなくちゃサンボマスター

生きづらさを抱える人への応援歌として、サンボマスター渾身の1曲が誕生しました。
心に刺さる力強いメッセージと、パンクテイストなサウンドが見事に調和している本作は、困難に直面しても諦めない勇気を与えてくれます。
2010年2月に公開された作品で、日産自動車『セレナ』のCMソングとして起用されたほか、映画『チア☆ダン』のイメージソングにも採用されました。
友情や絆、青春や挑戦がテーマとなっており、学校行事やスポーツイベントを盛り上げる場面にピッタリです。
練習や競技を通じて仲間との絆を深めたい人、自分に自信が持てずに悩んでいる人にもオススメの、元気が出る応援ソングです。
【友情ソング】運動会や体育祭を盛り上げる曲(41〜50)
RPGSEKAI NO OWARI

2013年にリリースされたSEKAI NO OWARIのメジャー4枚目のシングル。
アニメ映画『クレヨンしんちゃん バカうまっB級グルメサバイバル‼‼』の主題歌に起用された。
この楽曲を聴いてまず思ったことがものすごくワクワクさせてくれるということです。
生きていくとこれからどんな場所にたどり着けるのか?
誰もが不安になるところを一緒に着いてきてくれたり、次の一歩を踏み出す時に勇気を授けてくれたり頼りになる友達や仲間のような楽曲です。
廻廻奇譚EVE

疾走感あふれるサウンドと呪文を唱えるかのような歌声が印象的なEveさんの作品。
自己との向き合いや、闇を乗り越える強さをテーマに、人間の内面の葛藤を力強く表現した楽曲です。
重厚なギターリフから始まり、ダークで複雑な感情を巧みに描き出しています。
メロディアスなサビは聴く人の心をつかんで離しません。
2020年10月にリリースされ、アニメ『呪術廻戦』第1期のオープニングテーマとして起用された本作は、大切な試合や競技に向けて心をふるい立たせたいとき、仲間とともに闘志を燃やしたいときに力をくれる1曲です。