RAG Music運動会
素敵な運動会・体育祭
search

【かわいくて目立つ!】運動会の手首飾り作り方アイデア

保育園や幼稚園、小学校などの運動会でダンス競技やパラバルーンなどの団体競技をおこなう時、衣装などをそろえるところも多いですよね。

そんな団体競技で手首に飾りがあればもっと華やかに、演技の印象もパッと明るくなるなるのに活躍してくれるのが手首飾り、ブレスレットです。

この記事では、廃材や100円ショップのアイテムを使ったアイデアをご紹介。

デザインや作り方の参考になるアイデアが満載ですよ!

クラスの全員でおそろいのアイテムを、という中高生にもオススメです!

【かわいくて目立つ!】運動会の手首飾り作り方アイデア(1〜10)

ラッピングブレス

超簡単!リボンでラッピングブレス☆子どもと一緒に【100均DIY】らくちん工作☆ズボラ手芸
ラッピングブレス

リボンを使って作りましょう!

ラッピングブレスのアイデアをご紹介します。

ブレスレットを作る際に、素材を手軽にそろえられたら嬉しいですよね!

今回は、100円ショップなどでも購入できるリボンを使って、ラッピングブレスレットを作っていきましょう。

準備するものは38ミリ幅のリボン40cm、6ミリサイズの丸カン13個、12ミリサイズのウッドビーズ 12個です。

ビーズのモチーフやリボンの柄によって雰囲気が変わるのもポイントですよ!

ペットボトルブレスレット

【おうち遊び】めっちゃ可愛い!手作りブレスレット #おうち遊び #ペットボトル工作 #手作りブレスレット
ペットボトルブレスレット

子供たちと一緒に作ってみましょう!

ペットボトルブレスレットのアイデアをご紹介します。

クラスの全員が同じデザインのブレスレットを身につけるのも良いですが、個性を生かしてオリジナルのデザインでブレスレットを作ってみるのもおもしろそうですよね!

今回は、ペットボトルと油性のカラーペンでデコレーションしてみましょう。

準備するものはペットボトル、マスキングテープ、油性のカラーペン、シール、アイロン、カッターです。

制作の際には、ペットボトルのフチで手を切らないように、注意してくださいね。

チュールポンポン

DIY!! How to make tulle pom-pom!! チュールポンポンの作り方
チュールポンポン

透け感のある素材、チュールを使ったポップな手首飾りです。

ダンス競技のアイテムとしても映えるので、ぜひチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

長方形にカットしたチュールを、ジャバラに折っていき、中心をリボンで結びます。

弾力のある素材なので、肩結びを2回おこなってしっかりと固定しましょう。

根本から立ち上げるようにジャバラを開き整えたら完成!

このチュールポンポンを1つだけヘアゴムに付けたり、つなげてブレスレットにするなど、アレンジもできますよ。

【かわいくて目立つ!】運動会の手首飾り作り方アイデア(11〜20)

マスキングテープのブレスレット

【マスキングテープDIY】キラキラのブレスレットは、マスキングテープを折るだけで作れる
マスキングテープのブレスレット

グリッターが輝いて心が躍る!

マスキングテープのブレスレットのアイデアをご紹介します。

キラッと光る素材は、子供にも人気ですよね!

今回は、ラメのようなグリッター素材のマスキングテープを使って、ブレスレットを作ってみましょう。

準備するものはマスキングテープ、ハサミです。

作る工程は、やや複雑なところもありますが、折り方を覚えるとスムーズに完成しますよ!

キラキラ輝くブレスレットを身につけた子供たちの喜ぶ顔が、想像できますよね。

ぜひ、取り入れてみてくださいね!

鳴らして楽しいライオンの手首飾り

https://www.tiktok.com/@hoikushi_worker/video/7252534107043941650

手作り楽器としても活用できる!

鳴らして楽しいライオンの手首飾りのアイデアをご紹介します。

運動会で披露する予定のダンスに、手作り楽器を鳴らす振り付けを加えてみるのはいかがでしょうか?

手首につけることでワンポイントにもなり、楽器としても活用できる優れものですよ!

準備するものは色画用紙、トイレットペーパーの芯、鈴やビーズ、マスキングテープ、ハサミ、のり、黒色のペンです。

子供たちと一緒に作ってみるのもおもしろそうですね!

ハンドフリーポンポン

アーテック2016運動会ダンスDVD|ハンドフリーポンポン商品紹介
ハンドフリーポンポン

腕輪やブレスレットなど手の周りにつける飾りは、運動会の準備などの作業をおこなう時にじゃまになってしまうのが難点かもしれません。

「ハンドフリーポンポン」は手首にゴムをつけるだけで簡単に使えるので、そのような悩みをもっている人にはピッタリの飾りです!

手首につける他、指先につけたり手で持ったりして、ダンスの振り付けなどにも応用できるのがハンドフリーポンポンのいいところ。

お遊戯会などのシーンでもう少し派手にしたい時などに取り入れてみてはいかがでしょうか。

お花のブレスレット

@craftishcorner

Spring is full of colors, so why not wear them on your wrist? 🌸✨ These DIY flower bracelets start with something simple—a TP roll! ♻️ Cut, shape, and decorate with layered petals to create a blooming masterpiece. 🌿💐 Bright, fun, and eco-friendly, they’re a perfect way for kids to celebrate the season while getting creative with upcycling. Grab some paper, scissors, and glue, and let’s craft a little spring magic! ✂️✨ Who’s in? 💛💙💖 #ColorfulSpring#DIYJewelry#UpcycledCrafts#tprollcrafts#diy#paperjewelry#braceletdiy#tproll#papercrafts#crafts#paperflowers#flowercraft#diyflowers

♬ Spring Sunshine(1238096) – nightbird_bgm

トイレットペーパーの芯で作る!

お花のブレスレットのアイデアをご紹介します。

ブレスレットを作るにあたって、身近な素材を活用できたら嬉しいですよね。

今回は、トイレットペーパーの芯をつけった、お花のブレスレットを作ってみましょう。

準備するものはトイレットペーパーの芯、色画用紙、ハサミ、接着剤やグルーガンです。

お花は色画用紙を切り貼りして作るので、色の組み合わせなどもアレンジしてみてください!

特別な思い出のアイテムとなりそうですね。