運動会で盛り上がるオリンピックにちなんだ競技まとめ
運動会の競技ってたくさんの種類がありますが、世界の運動の祭典、オリンピックをテーマにした競技で盛り上がるのはいかがでしょうか?
競技をする側はアスリート気分で楽しめますし、それを見ている側も楽しく盛り上がれそうですよね!
この記事では、学生や大人の運動会はもちろん、幼稚園や保育園に通うお子さんの運動会にも取り入れやすい、オリンピック競技をテーマにした競技を紹介します。
衣装や飾りなどもオリンピックを意識してみると、より一層盛り上がりそう。
ぜひ、個性あふれるオリンピック競技を楽しんでくださいね!
運動会で盛り上がるオリンピックにちなんだ競技まとめ(1〜10)
ジャイアントバレーボール

大きなボールを使って楽しめるジャイアントバレーボール!
普通のバレーボールよりもボールが大きいので、子供たちにも手軽に楽しめますよ。
このゲームは、力だけでなく、チームワークも大切です。
みんなで声を掛け合い、パスをつないで得点を目指しましょう。
運動会での競技にするのもオススメ。
相手チームにボールを打ったり、友だちと協力して守ったりします。
大きなボールを使うので、バレーボールが初めての人でも簡単に楽しめるのもポイント。
逆転要素もあるので、運動会に取り入れてみてくださいね!
ホールインワン

チームで楽しめる競技「ホールインワン」を紹介します。
ルールは、打つ人がクラブなどでゴルフボールを打って、受けとる人は「虫とり網」「グローブ」「料理用ボウル」「コップ」など、オリジナルの道具を選びます。
難しい道具を使えば高得点が狙えて、最後に各チームがキャッチしたボールの数と得点を合計して、一番高い得点を獲得したチームが勝利!
。
このゲームは協力や戦略が求められるので、運動会を盛り上げるのにオススメです!
子供と大人が一緒にできる競技に取り入れても楽しめそうですね。
バブルボールサッカー

大きなバブルボールという透明な風船に入って行う、バブルボールサッカーを紹介します!
バブルボールは体を包むので、ぶつかっても安心なのがポイント。
ゲームのルールはサッカーとほぼ同じ。
ゴールを目指してボールを蹴ります。
相手の選手とぶつかったときの動きで思わず笑える場面もありますよ。
運動会にもオススメです。
体を動かすだけでなく、チームワークも大切なバブルボールサッカー。
どんな年齢の人でも楽しめるので、親子競技に取り入れても楽しいかもしれませんね。
運動会での競技にぜひ参考にしてくださいね。
アーチェリー

運動会で取り入れたら盛り上がる「アーチェリー」を紹介します!
アーチェリーは百均でも購入できたり、自作も楽しめますよ。
誰でも楽しめるように、的を大きくしたり、距離を短くしたりなどの工夫をすればいろいろな楽しみ方ができます。
個人戦だけでなく、チーム戦を取り入れて、仲間同士でポイントを競う形式にするのもオススメ。
さらに、的に当てることでポイントを決めておくのも楽しいですよ。
工夫次第で子供も大人も一緒に楽しめるので、ぜひこちらを参考に運動会に取り入れてみてくださいね!
フットサル

運動会でフットサルを取り入れてみるのはいかがでしょうか。
いくつかのチームに分かれて、それぞれに色の違うバンダナをつけると、チームの雰囲気が盛り上がりますよ。
ルールは、ボールを使ってゴールを狙うことや、相手にぶつからないことだけでOKです。
試合は短めに設定して、たくさんのチームが交代でプレーできるようにすると、より楽しめますよ。
得点が入った時には、みんなで盛り上がってくださいね!
応援団を作って仲間を応援するのもオススメ。
みんなで楽しい時間を過ごして絆を深めることが一番大切です。
楽しい運動会を作り上げてくださいね!
体操演技
オリンピックの人気競技の一つに体操演技があります。
近年は授業の一環として取り入れている学校も多いですよね。
体操演技には、鉄棒やマット、段違い平行棒などさまざなな種目がありますが、どれもダイナミックなので、披露すれば盛り上がること間違いなしです。
運動会に盛り込む場合には、競技ではなくデモンストレーションのような感じで盛り込むのがいいのではないでしょうか。
また、初心者が無理をすると大けがする可能性もあるので、その点には十分注意してくださいね。
ドリブルリレー

サッカーやバスケットボールなどで用いられる基礎的な動きの一つ、ドリブルをしながらのパス回し。
それを競技化した、ドリブルリレーはいかがでしょうか。
2人1組でボールをパスし合いながらゴールを目指す、リレー形式チーム戦競技です。
息の合ったコンビネーションを見せられるかポイント!
仲間の動きをみながら、取りやすい位置へパス!
手を伸ばして届く範囲をしっかり見極めましょう。
スピードが上がれば上がるほど難しくなり、そして白熱します!