体育祭で赤組にオススメの旗デザイン。赤をテーマにした学級旗
体育祭ではクラスごとに旗を作る学校も多いのではないでしょうか?
自分たちだけの学級旗を持って参加する運動会はさらに盛り上がりますよね!
しかし、学級旗を作るときには「どんなデザインにしようか……」と悩んでいる方も多いかもしれません。
また、多くの学校ではクラスごとにチームの色が決まっていて、「学級旗はチームの色に合わせたデザインで作りたい」と考えているかもしれませんね。
そこでこの記事では、とくに赤組さんにオススメの学級旗デザインやモチーフを紹介していきますね!
絵が得意でなくても取り入れやすいデザインや、絵心を最大限に発揮できる本格的なモチーフまでさまざまですので、ぜひ自分たちに合ったものを選んですてきな旗を作ってくださいね!
- 【運動会・体育祭】かっこいい学級旗のアイデアまとめ
 - チームの士気を高めるかっこいい体育祭のスローガン
 - 盛り上がれ!運動会・体育祭で盛り上がるボカロ曲集
 - 【運動会の応援歌】定番応援ソング・替え歌にオススメの曲まとめ
 - 運動会で盛り上がる応援歌!子どもたちにもオススメのモチベ上げ曲集
 - 【運動会・体育祭】選手入場で盛り上がる曲
 - 小学生が踊れる!運動会におすすめのダンス曲&振り付け
 - 運動会・体育祭で盛り上がる曲ランキング【2025】
 - 【体育祭におすすめ!】面白いスローガンの例と考え方も紹介
 - 運動会のフラッグダンスで使いたい曲。旗ダンスのオススメ曲
 - 運動会・体育祭を盛り上げるJ-POPを厳選!入場曲にもおすすめ
 - 【運動会】マスゲームにぴったりな邦楽人気曲まとめ【体育祭】
 - 【ダンス曲】運動会や体育祭におすすめ!楽しく踊れる人気ソングを厳選
 
体育祭で赤組にオススメの旗デザイン。赤をテーマにした学級旗(11〜20)
炎
体育祭で勝利をつかみ取るには、チームで協力すること、それぞれの気持ちを高めることが大切です。
そんな気持ちの高まりを表現するのに、炎は定番のモチーフではないでしょうか。
真っ赤に燃え上がる力強い炎を描くことで、チームのカラーとともに、闘志がまっすぐに表現されます。
炎をどのように取り入れるかも重要なポイントで、全体を囲むように描けばモチーフを強調するようなイメージ、炎を中心に描けば闘志を強調するようなイメージが伝わります。
炎の燃え上がり方を工夫すれば、躍動感も演出されそうですね。
龍
天空を自在に飛行する龍は、力強さや恐怖の象徴として、さまざまな神話に登場する伝説上の生き物です。
また鯉が滝をのぼった末に龍へと変化する、登竜門というエピソードもあることから、成長や挑戦のイメージも強いですね。
神話で登場する龍にもさまざまな種類があり、太陽から火山から生まれたとされる赤龍や紅龍も存在しており、赤組を表現するモチーフにもピッタリですね。
赤い体表や、炎をまとった姿で、赤組の勢いや力強さをしっかりとアピールするのはいかがでしょうか。
金魚
金魚は観賞用としての長い歴史を持ち、中国や日本を中心として世界中で親しまれている魚です。
さまざまな種類が存在していることも特徴ではありますが、鮮やかな赤色をしたものが定番ではないでしょうか。
縁日での金魚すくいのイメージなどから、金魚が描かれているだけで夏の暑さや、にぎやかな縁日の風景が想像されるところもポイントですね。
縁起がよさそうなものというだけでなく、イベントのにぎやかさも強調してくれるような、華やかな雰囲気が伝わってくるモチーフです。
カラムーチョのパロディ
意外性のあるクラス旗にしたいなら、お菓子のパッケージをイメージしたデザインを取り入れてみてはいかがでしょうか?
こちらで紹介するのは、辛くて刺激的なお菓子の大定番『カラムーチョ』のパロディです。
商品名がアレンジされていたり、◯◯味のところが「ユウショウ味」になっていたり、見るのが楽しくなるクラス旗ですよね。
人気のお菓子はたくさんありますし、みんながよく知るお菓子のパッケージをモチーフにして、ぜひ作ってみてください。
赤×漢字
チームカラーを全面に押し出したクラス旗にしたいなら、あえて色数を抑えたデザインにしてみてはいかがでしょうか?
こちらは、赤い旗に黒で「絶対無敵」と書かれたクラス旗。
シンプルなデザインですが、赤がとても映え、力強くクールな印象を与えてくれます。
絶対に勝つんだ!
という気持ちがストレートに伝わってきますね。
スローガンや四字熟語のほか、クラスみんなの名前を入れてみたり、好きな漢字を模様みたいに入れたり、いろいろアレンジしながら作ってみてください。
赤いきつね
日本人でこの商品を知らない人はいないのでは?
というくらい有名なマルちゃんのカップ麺『赤いきつね』。
こちらは、商品のフタのデザインをパロディーしたクラス旗ですね。
商品名を「赤が勝つね」、「うどん」の部分にクラスを入れたり、アレンジしてみてはいかがでしょうか。
『赤いきつね』には『緑のたぬき』という姉妹商品があるので、赤組と緑組があるなら対でクラス旗を作るのも面白そう。
きつねやたぬきの絵も入れて、ステキなクラス旗に仕上げてください。
体育祭で赤組にオススメの旗デザイン。赤をテーマにした学級旗(21〜30)
ハート
心をイメージする方も多い、ハートのモチーフ。
体育祭はみんなで心を一つにして取り組んだり、優勝を目指したいイベントです。
そこで、ハートをモチーフにクラス旗を作ってみてはいかがでしょうか。
定番の丸いハートでも良いですし、炎と組み合わせて力強く燃えるハートを描いても良いですね。
ハートも絵の具で描いたり、みんなの手形を重ねて描いたり、方法はさまざま。
気持ちが一つになるハートのクラス旗を、ぜひみなさんで考えてみてください。






