RAG MusicHoiku
素敵な保育
search

赤ちゃんが夢中になる!たのしい手作りおもちゃ

赤ちゃんが夢中になる「手作りおもちゃ」を紹介します!

赤ちゃんは日々の遊びの中で、さまざまなことを学び、吸収していますよね。

その発達を助ける一つ、「おもちゃ」を手作りしてみませんか?

身近な材料を使って作れるおもちゃのアイデアをいろいろと集めてみました。

0歳〜2歳向けの手作りおもちゃを探している方は、ぜひ参考にして作ってみてください。

赤ちゃんが喜ぶ仕掛けや工夫をたくさん取り入れられているので、作ればきっと夢中で遊んでくれますよ!

赤ちゃんが夢中になる!たのしい手作りおもちゃ(1〜10)

ライオンのカシャカシャ

赤ちゃん手作り布おもちゃ★ライオンのカシャカシャの作り方 Hand made fabric baby toys
ライオンのカシャカシャ

ライオンカシャカシャは、0歳児からオススメできる音が出るぬいぐるみです。

家にある端切れやビニールで作れるので、古くなった洋服をリサイクルすれば材料費もかからなくてエコですね!

アイロンやミシンを使いますが、一つひとつの作業は簡単なので裁縫が苦手な人でも作りやすいです。

布ボール

赤ちゃんの手作りおもちゃ★布ボールの作り方 fabric ball
布ボール

赤ちゃんのおもちゃは、ケガをしないやさしい素材がいいですよね。

布ボールは、端切れと綿で作れるやわらかいボールなので小さい赤ちゃんにも安心して持たせられます。

舟型の型紙を組み合わせるシンプルなつくりなので、短時間で作れますよ。

中に鈴を入れておくと音が鳴って子供が喜びます!

布が出てくるティッシュ箱

99%が知らないティッシュ箱のヒミツ😯 #shorts
布が出てくるティッシュ箱

「ティッシュ箱を置いていたら子供に中身を全部出されてしまった!」なんていう経験はありませんか。

そんな子供の好奇心を満たすおもちゃが、家で簡単に作れちゃいます。

薄手のハンカチ数枚とティッシュの空き箱だけであっという間に完成します。

何度でも取り出して遊べるので子供も大満足ですよ。

赤ちゃんが夢中になる!たのしい手作りおもちゃ(11〜20)

コマ

牛乳パックで1〜2歳でも回せる『コマ』を作ったよ・簡単・よく回る・手作りおもちゃ❤︎DIY/spinning top/milk carton/It’s that easy!!❤︎#693
コマ

1歳後半ごろならコマ遊びができますね。

牛乳パックとペットボトルのキャップを使って大きなコマを作ってみましょう。

軸をひねって回す動きは一見むずかしそうですが、キャップは太くてつかみやすいので意外と簡単に回せます。

牛乳パックに色を塗ると、回った時とてもあざやかですよ。

パペット

手作りが1番!幼児おもちゃパペット!お金も時間もかけずに手作りしよう♫
パペット

パペットは0歳児から遊べるおもちゃです。

フェルトを縫い合わせるだけで簡単に作れて、ミシンも必要ありません。

パクパク食べる動きが子供には喜ばれるので、犬やねこ、トラなどいろいろな動物で作ってみるのもオススメですよ。

幼稚園や保育園に入っても使えるので長く楽しめます。

ボタン掛けおもちゃ

フェルトでおにぎりのボタン掛けおもちゃ
ボタン掛けおもちゃ

フェルトのおにぎりでボタン掛けの練習ができます!

おにぎりを作るように、フェルトでおにぎりの具を包んでボタンを掛けます。

「中の具は何だろう?」と楽しみながら手先の動きが練習できますよ。

おにぎり屋さんごっこをすれば、着替えの練習にもなりますね。

メリー

か、可愛い!!赤ちゃんおもちゃ♡メリー
メリー

まだ起き上がれない0歳児の赤ちゃんなら、ベッドサイドにメリーを取りつけてあげたいですよね。

カラフルにクルクルと回るメリーは赤ちゃんの視覚を刺激してくれます。

100均に売っているフェルトやデコレーションボールを使って、ポップでかわいいオリジナルのメリーが作れますよ。