【心に染みる】バラードの名曲。色褪せない名曲と最新曲まとめ【2025】
いつも私たちの心に寄り添い、心を癒やしてくれるバラードの数々。
きっとあなたにもお気に入りの1曲があると思います。
しかし「今まで聴いたことのないバラードを知りたい!」と思うときもありますよね。
この記事ではそんなあなたにぜひ聴いてほしい、グッとくるバラードの名曲をたくさん紹介していきます。
長年歌い継がれてきた名曲はもちろん、最近人気のアーティストによる最新曲もあわせてピックアップしましたので、ぜひお気に入りの曲を探してみてください。
すてきなバラードをたくさん聴いて、心を癒やしてくださいね。
- 男性にオススメのバラード。恋愛・応援・青春を歌った名曲
- 【女性に歌ってほしい!】女性アーティストが歌う人気のバラードソング
- 切ないバラードソング。泣ける邦楽の名曲
- 【2025】最新の名バラード|心に染みるラブソングや応援歌を厳選
- 【泣ける】ラブバラードの名曲・おすすめソング
- 【カラオケ】カラオケで歌いたい定番&人気のバラードソング
- 【心に響く】歌詞がいい、珠玉のバラード名曲
- 【本日のおすすめバラード】心に染みる珠玉の目曲を厳選!
- 美しいメロディが心を癒やす…。平成のバラードヒットソング
- 後世に伝えたい名曲がズラリ!令和に生まれたバラードソング
- ボカロバラードの名曲たち【泣ける・切ない】
- 90年代J-POPの名バラード。懐かしの大ヒット曲・人気曲
- 【ゆっくり休もう】眠れるオススメのバラードソング
- 名曲ばかり!懐かしの80年代洋楽バラードまとめ
- 【極上のバラードソング】歌が身にしみるK-POP。韓国バラード
【心に染みる】バラードの名曲。色褪せない名曲と最新曲まとめ【2025】(216〜220)
ねっこKing Gnu

目立たない存在でも価値があると歌い上げる、温かみのある珠玉のミドル・バラード。
King Gnuらしいピアノとストリングスの美しい演奏に加え、童謡調の合唱や現代的なビートが織り込まれ、時の流れを感じさせる重厚な楽曲に仕上がっています。
静かに寄り添う心情と、大切な人への思いやりを優しく包み込むような、深い愛情が込められた珠玉の1曲。
本作は2024年10月に、TBS系日曜劇場『海に眠るダイヤモンド』の主題歌として書き下ろされました。
大切な人と過ごす穏やかな時間や、夜のドライブBGMとしても心地よく、大人の雰囲気漂う極上のバラードとしてお楽しみいただけます。
to UBank Band

『to U』は音楽プロデューサーの小林武史さんとMr.Childrenのボーカルである桜井和寿さんを中心としたBank Bandの初のオリジナル曲。
女性シンガーのSalyuさんとのコラボレーション楽曲でもあります。
TBS系『筑紫哲也 NEWS23』のテーマソングに起用され、オリコンシングルチャートで第2位にランクインしています。
神秘的な歌詞が印象的で、すべてを包み込むような包容力のある名曲なんですよね。
『to U』はチャリティソングとしての役割もあり、その収益は環境問題をテーマとした団体「ap bank」の活動資金に充てられています。
どうしてNovelbright

切ないバラードといえば、『ツキミソウ』をはじめとした、Novelbrightの曲を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。
『どうして』は、2022年8月にリリースされた、未練が断ち切れないようすを歌ったラブバラードです。
どれだけ振り返っても戻ることはない日々と、ぬぐい切れない後悔の歌詞が切なく染みいります。
その反面、幸せだった瞬間が浮かぶような温かさのあるバンドサウンドとのあんばいも、印象的です。
竹中さんのハイトーンボイス、ラストのファルセットも絶妙に感情を揺さぶってきます。
【心に染みる】バラードの名曲。色褪せない名曲と最新曲まとめ【2025】(221〜225)
LetterSHE’S

切ないピアノバラードを紹介する中で、SHE’Sの『Letter』は見逃せない1曲。
穏やかなピアノの伴奏に井上竜馬さんのささやくようなボーカルが混ざり合い、感動的なサウンドを生み出しています。
また、全体で1つのストーリーになるような詩的な歌詞もたまりません。
ゆったりとしたピアノの優しい響きが、この曲の歌詞をより深く感じさせてくれますね。
さらに、メインのメロディーラインにそっと寄り添うようなハモリパートもいいスパイスになっています。
このような細かい部分に自然と耳がいくのは、ピアノバラードの魅力の一つと言えるかもしれませんね。
花藤井風

切なさと美しさを兼ね備えた、藤井風さんのバラード。
フジテレビ系ドラマ『いちばんすきな花』の主題歌として書き下ろされ、2023年10月に配信リリースされた本作は、イギリスのプロデューサーA.G. Cookが手掛けています。
シンプルかつ洗練されたサウンドに乗せて紡がれる、愛や生死をテーマにした深遠な歌詞が心に染みわたります。
ミュージックビデオでは、たき火やひつぎを囲む踊りが描かれ、再生を連想させる象徴的な映像表現も話題に。
大切な人との別れを経験した方の心に寄り添い、新たな一歩を踏み出す勇気をくれる1曲です。
私じゃなかったんだね。りりあ。

思わせぶりな態度に振り回された女性が抱える繊細な感情を優しく包み込むように表現したりりあ。さんの心揺さぶるバラード。
やるせない思いにもがきながらも、未練を断ち切れない女性の姿を優しく透明感のある歌声で見事に描き出しています。
2021年10月に配信されたこの曲は、同年公開のミュージックビデオでも大きな話題を呼びました。
カラオケで気持ちを込めて歌えば、失恋の痛みを知る誰かの心に響くはず。
大切な人との別れに向き合おうとしている方に、そっと寄り添ってくれる1曲です。
Answer幾田りら

自分の未来を切り開くための答えを探す様子を、繊細な感情表現と力強いメッセージで紡ぎ出す、幾田りらさんの心を打つバラード。
うずくまって涙を流す不安な夜から、自分の手で道を切り開いていく決意をするまで、主人公の心の変化を見事に描いています。
2021年3月のリリースされたこの曲は、東京海上日動あんしん生命のCMソングにも起用されました。
日々の暮らしにおける不安や孤独を感じながらも、それを乗り越えようと前を向く人々の背中を、優しく押してくれる作品です。
カラオケで自分の思いを届けたい時にもオススメです。