RAG MusicBallad
素敵なバラード
search

【心に染みる】バラードの名曲。色褪せない名曲と最新曲まとめ【2025】

いつも私たちの心に寄り添い、心を癒やしてくれるバラードの数々。

きっとあなたにもお気に入りの1曲があると思います。

しかし「今まで聴いたことのないバラードを知りたい!」と思うときもありますよね。

この記事ではそんなあなたにぜひ聴いてほしい、グッとくるバラードの名曲をたくさん紹介していきます。

長年歌い継がれてきた名曲はもちろん、最近人気のアーティストによる最新曲もあわせてピックアップしましたので、ぜひお気に入りの曲を探してみてください。

すてきなバラードをたくさん聴いて、心を癒やしてくださいね。

【心に染みる】バラードの名曲。色褪せない名曲と最新曲まとめ【2025】(266〜270)

透明な世界Little Glee Monster

「7周年Anniversary Special」のYouTube生配信で初披露された、通算18枚目のシングル。

アニメ『半妖の夜叉姫』のエンディングテーマに起用されました。

一歩引いてるようで次々広がって折り重なるボーカルワークがあまりにも美しいんですよね。

ピアノを基調としたしとやかなトラックに、曲全体を通してはかなく消えてしまいそうなほどの切なさも心に染み渡ります。

不安や迷いの中で一筋の光を見いだすようなやわらかさに包まれるリトグリ新境地のバラードです。

愛とか恋とかNovelbright

Novelbright – 愛とか恋とか [Official Music Video]
愛とか恋とかNovelbright

Novelbrightが2022年にリリースしたこの曲は、ボーカルの竹中雄大さんのキレのいいハイトーンボイスが見事なラブバラードです。

大切な女性へのあふれる思いをつづった歌詞の中には、誰しもが共感できるような描写がたくさんちりばめられているので、きっとあなたも共感できるのではないでしょうか?

ギターの伴奏をベースに打ち込みのビートとやわらかい音作りのシンセが見事に組み合わさり、歌詞に描かれているような優しくて幸せな世界観を作り上げています。

夜空ノムコウSMAP

数あるSMAPを代表する楽曲のひとつで、作詞がスガシカオであることも有名な楽曲です。

作詞のスガシカオさんや、作曲の川村結花さんのほか、多くのアーティストによってカバーされていることからもこの曲の人気がうかがえます。

ミディアムテンポの優しいバラードですが、悲しさを感じるものではなく、寒さは感じながらも未来への希望を語り合っているかのような、明るいものを強く感じる感動的な楽曲です。

仲間たちと語りあっているのか、恋人との場面なのか、さまざまな角度で解釈できるところもこの楽曲のいいところかと思います。

アイボリーSCANDAL

SCANDAL「アイボリー」/ Ivory – Music Video
アイボリーSCANDAL

2000年代以降の日本のガールズバンド界をけん引し続けてきたSCANDAL。

かっこいいロックナンバーから、かわいらしい楽曲まで幅広く歌う彼女たちから、ゆったりとしたバラードが届きました。

今作『アイボリー』を歌っているのはギターのMAMIさん!

優しいメロディーラインにのせたMAMIさんの歌声が、くり返す日常に寄り添ってくれます。

生き急ぐことなく、日々に愛しさを感じながら暮らせたらいいな、と思わせてくれる1曲です。

【心に染みる】バラードの名曲。色褪せない名曲と最新曲まとめ【2025】(271〜275)

宝者アイナ・ジ・エンド

アイナ・ジ・エンド – 宝者 [Official Music Video](TBS系 日曜劇場「さよならマエストロ~父と私のアパッシオナート~」主題歌)
宝者アイナ・ジ・エンド

アイナ・ジ・エンドさんのソロ楽曲。

温かみのあるミドルバラードに、彼女独特のハスキーボイスが見事にマッチしています。

「かけがえのない人への感謝」と「別れを通じた成長」をテーマにした歌詞は、聴く人の心に深く響くものがありますね。

本作は2024年2月5日にリリースされ、ドラマ『さよならマエストロ』の主題歌に抜てきされました。

ドラマの世界観に寄り添うように制作されたという点も見逃せません。

大切な人との別れを経験した方や、人生の岐路に立つ人にぜひ聴いてほしい1曲です。

Buddy平井大

平井 大 / Buddy(Lyric Video)
Buddy平井大

平井大さんの配信限定シングルで2021年5月31日リリース。

3週に一度のペースで新曲を連続配信するシリーズの第4弾としてリリースされました。

とってもオシャレなアレンジのされたラブソングで、そのサウンドの上に平井さんのソフトで表現力豊かなボーカルが乗ることで、とても秀逸なポップバラードに仕上げられています。

歌詞の中ではストレートに愛が語られていて、奇をてらったところが一切感じられない点も、曲の好感度やリスナーの共感度を上げているのではないかと思います。

極上のポップバラードです!

ifCHAGE and ASKA

しっとり聴かせるバラードながらも2週続けてオリコン1位を獲得したCHAGE and ASKAのすてきな1曲。

メロディーにうっとりし、歌詞を聴きこんで好きになり、きっと自分で歌いたくなるそんな曲でもあります。

カラオケで歌うとわかるのですが、ASKAさんの歌唱力はさることながらCHAGEさんのハモリが絶妙で、この聴き心地の良さはやっぱりチャゲアスにしか出せませんね。

「君を幸せにするのがたとえ僕でなくても、君が幸せならそれでい」と愛する人の幸せだけを願う歌詞は純真。

ファンでなくても必聴のバラードです。