【2025】宴会を盛り上げる面白い歌
宴会の出し物を頼まれたときに、何をしようか悩んでいるという方は多いのではないでしょうか。
宴会の出し物といえば、ダンスや歌などの音楽を使ったパフォーマンスが定番です。
みんなが笑ってくれるような面白い歌を探している中で、どんな曲を選べばいいのかわからなくて困ってしまいますよね。
そこでこの記事では、宴会が盛り上げるのにオススメな曲をたくさんピックアップしました。
ぜひ自分にぴったりな曲を見つけて、宴会を盛り上げてくださいね!
【2025】宴会を盛り上げる面白い歌(61〜80)
おジャ魔女カーニバル!!MAHO堂

『おジャ魔女どれみドッカ~ン!』『おジャ魔女どれみナ・イ・ショ』など少しずつ名前を変え長らく作られ続けている『おジャ魔女どれみ』シリーズ1番の大ヒット曲。
特別アニメが好きでなくてもこの曲を知っている方も多いはず。
「楽しいことが始まる!!」を予感させる愉快な限りのイントロはそれだけで盛り上がりポイント!
合いの手を入れられるAメロ、みんなで歌えるBメロ、不思議な呪文が繰り返されるサビなど、どの部分を聴いてもオススメできる1曲。
カラオケではみんなでジャンプしながら楽しみたいですね。
U.S.A.DA PUMP

もうこちらは余興においては申し分ない1曲です。
ダンスユニットDA PUMPの大ヒットソングで、何と言ってもダサかっこいい振り付けが話題となりました。
おそらくこの曲を余興で挑戦した人も多いと思うのですが、どの会場も盛り上がったのではないでしょうか。
かっこよく踊って、老若男女を笑顔で楽しませられる、そんなダンスナンバーです。
つけまつけるきゃりーぱみゅぱみゅ

きゃりーぱみゅぱみゅさんといえば、ファッションから歌まで、そのすべてが若い女性に影響を与える、まさにアイコンです。
彼女の「つけまつける」はそのユニークで、現代の女の子らしいタイトル通りの、おもしろい一曲です。
借金大王ウルフルズ

人気テレビドラマでも使用され、一躍お茶の間で人気となった曲、それがウルフルズの「借金大王」です。
なんともインパクトのある曲名と、実力派バンド・ウルフルズだからこその、曲の完成度は目を見張るものがあります。
桃太郎水曜日のカンパネラ

2021年に二代目のボーカリストとして詩羽さんが加入したことも話題となった音楽ユニット、水曜日のカンパネラ。
4thミニアルバム『私を鬼ヶ島に連れてって』に収録されている桃太郎は、その中毒性のあるメロディーも相まって話題を呼び、ユニットの代表曲としても知られていますよね。
童話の桃太郎をテーマとしながらも世代であれば反応してしまうようなワードがちりばめられた歌詞は、さまざまな世代が集まる宴会でも盛り上がるのではないでしょうか。
1人でもグループでも使える、注目を集めることまちがいなしのナンバーです。