RAG Music余興·出し物
素敵な余興・出し物
search

【2025】宴会を盛り上げる面白い歌

宴会の出し物を頼まれたときに、何をしようか悩んでいるという方は多いのではないでしょうか。

宴会の出し物といえば、ダンスや歌などの音楽を使ったパフォーマンスが定番です。

みんなが笑ってくれるような面白い歌を探している中で、どんな曲を選べばいいのかわからなくて困ってしまいますよね。

そこでこの記事では、宴会が盛り上げるのにオススメな曲をたくさんピックアップしました。

ぜひ自分にぴったりな曲を見つけて、宴会を盛り上げてくださいね!

【2025】宴会を盛り上げる面白い歌(61〜70)

あつまれ!パーティーピーポーヤバイTシャツ屋さん

ヤバイTシャツ屋さん – 「あつまれ!パーティーピーポー」Music Video[メジャー版]
あつまれ!パーティーピーポーヤバイTシャツ屋さん

ヤバイTシャツ屋さんの『あつまれ!パーティーピーポー』は、シンプルなパンクのビートで会場全体がノリノリになりそうな宴会にはもってこいな曲です。

イントロから「タッ、タッ、タ、タ、タ」のキメのリズムが何度も繰り返されるので、思わずみんなで口ずさんでしまいそうですね。

この曲は、歌詞も底抜けに明るくてユーモアあふれるフレーズだらけ。

みんなで歌えば嫌なことも忘れて思い切り宴会を楽しめることまちがいなしですよ!

焔(エン)~kougu memory~KOUGU維新

【有吉の壁】KOUGU維新/焔(エン)~kougu memory~【MV】
焔(エン)~kougu memory~KOUGU維新

工具が命を宿したキャラクターたちが織りなす、ユニークでパワフルな一曲。

KOUGU維新による本作は、2020年12月にリリースされた2ndシングルです。

コミカルな歌詞の中に、自己変革や限界突破といった深いテーマが織り込まれており、聴く人の心に響きます。

日本テレビ系列の『有吉の壁』から生まれたこのユニットの魅力が詰まった楽曲。

宴会の出し物として歌えば、その斬新さで会場が一気に盛り上がること間違いなし!

覚えやすいメロディーと、思わず笑みがこぼれる歌詞で、みんなで楽しめる一曲です。

桃太郎水曜日のカンパネラ

2021年に二代目のボーカリストとして詩羽さんが加入したことも話題となった音楽ユニット、水曜日のカンパネラ。

4thミニアルバム『私を鬼ヶ島に連れてって』に収録されている桃太郎は、その中毒性のあるメロディーも相まって話題を呼び、ユニットの代表曲としても知られていますよね。

童話の桃太郎をテーマとしながらも世代であれば反応してしまうようなワードがちりばめられた歌詞は、さまざまな世代が集まる宴会でも盛り上がるのではないでしょうか。

1人でもグループでも使える、注目を集めることまちがいなしのナンバーです。

LOVEずっきゅん相対性理論

相対性理論『LOVEずっきゅん』/ Soutaiseiriron – “LOVE Zukkyun”
LOVEずっきゅん相対性理論

相対性理論というミュージックグループがあります。

かなり一風変わったグループで、曲もミュージックビデオもオリジナリティにあふれています。

この「LOVEずっきゅん」を聴けば、彼らのユニークさがお分かりいただけると思います。

おわりに

宴会で盛り上がれるオススメのおもしろい歌をたくさん紹介してきました!

どの曲もおもしろくて、盛り上がること間違いなしです。

歌いやすい曲を探して、あなたのレパートリーに加えてみてくださいね。

歌だけでなくダンスなどのパフォーマンスにもチャレンジしてみるのもオススメです。