【2025】宴会を盛り上げる面白い歌
宴会の出し物を頼まれたときに、何をしようか悩んでいるという方は多いのではないでしょうか。
宴会の出し物といえば、ダンスや歌などの音楽を使ったパフォーマンスが定番です。
みんなが笑ってくれるような面白い歌を探している中で、どんな曲を選べばいいのかわからなくて困ってしまいますよね。
そこでこの記事では、宴会が盛り上げるのにオススメな曲をたくさんピックアップしました。
ぜひ自分にぴったりな曲を見つけて、宴会を盛り上げてくださいね!
【2025】宴会を盛り上げる面白い歌(41〜50)
エキセントリック少年ボウイのテーマエキセントリック少年ボウイオールスターズ

『エキセントリック少年ボウイのテーマ』は、エキセントリック少年ボウイオールスターズの宴会で盛り上がるネタ曲です。
エキセントリック少年ボウイオールスターズは、浜田雅功さんを始めとする著名なお笑い芸人によって結成された歌手グループで、この曲はフジテレビの『ダウンタウンのごっつええ感じ』でも使われていたんですよ。
当時を知っている上の世代のみなさんで盛り上がりたい時に歌うのがオススメ。
どころどころに入る、松本人志さんによるコミカルなボヤキも合いの手としてぜひ入れてみてくださいね!
六本木~GIROPPON~鼠先輩

鼠先輩と聴いて、おもわず懐かしいと叫びたくなる人も多いと思います。
鼠先輩は、その独特な風貌、そして芸名から、テレビで一躍人気者となりました。
この「六本木~GIROPPON~」は、昭和歌謡曲の魅力がつまった一曲です。
ニホンノミカタ-ネバダカラキマシタ-矢島美容室

バラエティー番組『とんねるずのみなさんのおかげでした』から生まれた、とんねるずとDJ OZMAさんによる3人組音楽ユニット、矢島美容室。
デビュー曲『ニホンノミカタ -ネバダカラキマシタ-』は、ロッテ「SPASH」のCMソングとして起用された、ユニットの方向性や世界観があらわれているナンバーです。
コミカルでありながらもゴージャスなメイクと衣装は、宴会の出し物としてもステージを華やかに彩ってくれますよ。
とくに世代の方であれば一緒に歌わずにはいられない、キャッチーなパーティーチューンです。
カイホウエクササイズあめんぼぷらす

一度聴けばどうしたって頭から離れなくなる、あめんぼぷらすさんによる楽曲。
2023年7月にリリースされ、YouTubeで1,000万回再生を突破する人気ぶり。
軽快なリズムと中毒性のあるダンスが特徴で、TikTokでも話題沸騰中です。
歌詞には日常のさまざまなシーンが描かれており、聴く人に元気と勇気を与えるメッセージが込められています。
宴会の出し物として披露すれば、場を一気に盛り上げること間違いなし!
恥ずかしがらず、元気よくみんなで踊りましょう!
HabitSEKAI NO OWARI

いまやJ-POPシーンにおいてファンタジーと聞けば最初に名前が上がるであろう男女混合4人組バンド、SEKAI NO OWARI。
映画『ホリック xxxHOLiC』の主題歌として書き下ろされた通算18作目のシングル『Habit』は、そのシニカルな歌詞とともにMVにおけるメンバーのダンスにも注目が集まりました。
宴会でもオススメですが、歌詞の内容から気難しい上司や先輩がいる席では気をつけてくださいね。
大人数を集めてダンスパフォーマンスとして見せてもクールな、盛り上がることまちがいなしのナンバーです。
おジャ魔女カーニバル!!MAHO堂

『おジャ魔女どれみドッカ~ン!』『おジャ魔女どれみナ・イ・ショ』など少しずつ名前を変え長らく作られ続けている『おジャ魔女どれみ』シリーズ1番の大ヒット曲。
特別アニメが好きでなくてもこの曲を知っている方も多いはず。
「楽しいことが始まる!!」を予感させる愉快な限りのイントロはそれだけで盛り上がりポイント!
合いの手を入れられるAメロ、みんなで歌えるBメロ、不思議な呪文が繰り返されるサビなど、どの部分を聴いてもオススメできる1曲。
カラオケではみんなでジャンプしながら楽しみたいですね。
U.S.A.DA PUMP

もうこちらは余興においては申し分ない1曲です。
ダンスユニットDA PUMPの大ヒットソングで、何と言ってもダサかっこいい振り付けが話題となりました。
おそらくこの曲を余興で挑戦した人も多いと思うのですが、どの会場も盛り上がったのではないでしょうか。
かっこよく踊って、老若男女を笑顔で楽しませられる、そんなダンスナンバーです。