ビー・ジーズ(Bee Gees)の名曲・人気曲
イギリスのギブ3兄弟を中心に結成されたビー・ジーズの楽曲をご紹介します。
1955年から活動を始めており、懐かしく感じる大人の方も多くいらっしゃると思いますが、若い方でも彼らの楽曲を聴いたことのある方も多いのではないでしょうか?
非常に幅広いシーンに影響を与えた彼らは、アーテイストの殿堂、ロックの殿堂、ボーカルグループの殿堂、ダンスミュージックの殿堂の4つの殿堂入りを果たし「英国の音楽に多大な貢献を行ったアーティスト」に選ばれています。
それでは歴史に名を刻む偉大なアーティスト、ビー・ジーズの楽曲をお聴きください。
ビー・ジーズ(Bee Gees)の名曲・人気曲(1〜10)
More Than A WomanBee Gees

映画「サタデー・ナイト・フィーバー」サウンドトラック収録曲です。
ミュージックビデオからもわかるように、映画の中でヒロインとのチークダンスシーンで使われた曲で人気がありました。
このサントラはダンスミュージックもバラードもすべて耳に残る名盤です。
I Was The ChildBee Gees

1970年にリリースされたアルバム「Cucumber Castle」の収録曲です。
物悲しい出だしのバラードですが、サビの部分はビージーズのメロディラインを感じさせられる曲です。
どんな形でもやはり名曲を生み出します。
To Love SomebodyBee Gees

ビージーズの1967年のシングルで「Bee Gees’ 1st」に収録された曲です。
この曲は100人以上のアーティストにカバーされています。
ダンスミュージックに移っていく前の楽曲で、彼らの美しいハーモニーが響きます。
ビー・ジーズ(Bee Gees)の名曲・人気曲(11〜20)
AloneBee Gees

1997年にリリースされた彼らのポップス・バラードです。
アルバム「Still Waters」収録曲で世界中で大ヒットしました。
ミュージックビデオからも見ることができますが、彼らの変わらないハーモニーと歌声は、長きにわたって活躍していることを証明している素晴らしい楽曲です。
I Started A JokeBee Gees

1968年9月にリリースされた5枚目のアルバム「Idea」の収録曲です。
その年の12月にシングルとしてリリースされました。
バンドのリードギターのVince Melouneyはシングルリリース後に脱退し、彼のBee Geesとしての最後のギターが聴ける一曲になりました。
If I Only Had My Mind On Something ElseBee Gees

1970年にリリースされたアルバム「Cucumber Castle」から3枚シングルがリリースされた中のポップス・バラードの1曲です。
大ヒットはしませんでしたが、典型的なBee Geeのサウンドに近い曲に感じます。
メロディ・フェアBee Gees

この曲は、ビージーズが1969年に発表した彼らの4作目のアルバム「オデッサ」に収録されていた曲で、映画「小さな恋のメロディ」の中で起用されました。
日本では1990年代に自動車のCM曲にもなりました。
この曲も初期のビー・ジーズらしいさわやかなポップ・ミュージックになっています。