ピアノで弾いてみたい!初心者におすすめのビートルズの曲まとめ
2023年にはまさかの、そして正真正銘最後となる「新曲」である『Now and Then』を発表、世界中でチャート上位にランクインして話題を呼んだ世界で最も有名な4人組バンド、ビートルズ。
AI技術を駆使したサウンドは賛否両論あるかもしれませんが、2020年代にビートルズの新曲が公開されたこと自体が歴史的で何だか感動してしまいますよね。
改めてビートルズの曲を聴き返している往年のファンの方、興味を持った若い方も多いでしょう。
こちらの記事では、そんなビートルズをピアノで弾いてみたいという人に向けた初心者におすすめの曲をまとめています。
彼らが残した珠玉の名曲たちを、ぜひピアノで弾いてみてください!
- 【ビートルズ】永遠の名曲たちのピアノ動画&おすすめ楽譜を一挙紹介!
- 【初級】初めての練習曲はコレ!大人のピアノ初心者におすすめの定番練習曲
- ピアノをはじめた初心者におすすめ!大人も楽しめる楽譜10選
- 【クイーン】ピアノで弾きたい!人気曲のおすすめ楽譜をピックアップ
- 【初級~中級向け】ピアノで弾きたい!バッハのおすすめ曲まとめ
- ピアノで弾けたらかっこいい!魅力抜群の名曲たちをピックアップ
- 【初級編】発表会で弾きたいおすすめのピアノ曲まとめ
- 【初級】大人のピアノ初心者におすすめ! 美しい&おしゃれなピアノ曲
- 【ピアノ名曲】難しそうで意外と簡単!?発表会にもオススメの作品を厳選
- 【ピアノ初心者向け】無料楽譜で今すぐ弾ける!おすすめ練習曲を一挙紹介
- 【ピアノ初心者】難しそうだけど意外と弾けちゃうJ-POP【2025】
- 【ピアノ曲】子供でも弾きやすい!簡単なクラシック作品を一挙紹介
- 【ピアノ初級楽譜】最新ヒットソングの簡単アレンジをピックアップ
- かっこいいジャズピアノ。定番の人気曲から隠れた名曲まで
ピアノで弾いてみたい!初心者におすすめのビートルズの曲まとめ
Eleanor RigbyThe Beatles

『Revolver』に収録された本作は、世界的なロックバンドの新境地を切り開いた楽曲として知られています。
クラシカルなストリングスアレンジが印象的で、ポップミュージックにクラシック音楽の要素を取り入れる先駆けとなりました。
孤独をテーマにした深い歌詞は、社会問題にも切り込む彼らの新たな一面を示しています。
1966年のグラミー賞で最優秀現代ボーカルパフォーマンス賞を受賞するなど、その革新性は高く評価されました。
シンプルながら豊かな情感を喚起するメロディは、ピアノで演奏する楽しさを存分に味わえる曲です。
クラシック音楽に興味がある方や、ポップスとクラシックの融合を探求したい方におすすめの1曲ですよ。
All My LovingThe Beatles

世界中で愛され続けるバンド、ビートルズの魅力が凝縮された1曲です。
ポール・マッカートニーさんが当時の恋人への思いを込めて作った楽曲で、愛する人への変わらぬ気持ちを歌っています。
軽快なリズムとキャッチーなメロディが印象的で、ピアノでも弾きやすい構成になっていますね。
メインボーカルはシンプルに聴こえますが、実はリズムに細かなアクセントが効いており、演奏する人にとっては楽しい挑戦になるでしょう。
音域が広くないので、歌う方も自然に声に乗せやすいです。
1963年7月30日に録音されたこの曲は、ピアノ初心者の方でも楽しみながら覚えられる名曲ですから、ぜひトライしてみてはいかがでしょうか。
I Want To Hold Your HandThe Beatles

軽快なビートが印象的なこの曲は、ビートルズの代表作の一つです。
ジョン・レノンとポール・マッカートニーが共作した本作は、1963年11月にリリースされ、アメリカでの初のナンバーワンヒットとなりました。
歌詞は、愛する人への熱烈な想いを素直に表現しており、手をつなぐという行為が親密な結びつきを象徴しています。
シンプルながらキャッチーなメロディと効果的な構成は、今なお多くの音楽ファンを魅了し続けています。
ピアノで弾くのにも適した本作は、ロマンチックな雰囲気を演出したい方やビートルズの魅力を体感したい方におすすめです。
4トラック技術を初めて使用して録音されたこの曲は、音楽の歴史に大きな影響を与えました。
While My Guitar Gently WeepsThe Beatles

ビートルズの名曲の中でも、ジョージ・ハリスンさんの唯一無二の感性が光る楽曲です。
1968年にリリースされたアルバム『ザ・ビートルズ(ホワイト・アルバム)』に収録されていますが、本作はハリスンさんがイーチン(易経)という中国の古典に影響を受けて作り上げた曲なんです。
ギターが静かに泣くような美しいメロディラインは、世界に眠る普遍的な愛への慈しみや哀愁を表現していて、聴く人の心に深く響きますよね。
ハリスンさんの思いが詰まった歌詞は、人々が持つ潜在的な愛や善を表現していないことへの悲しみを歌っています。
ピアノで弾くと、また違った魅力が引き出せる一曲ですから、ぜひチャレンジしてみてください。
Strawberry Fields ForeverThe Beatles

1960年代にリバプールで結成されたロックバンド、ザ・ビートルズの名曲の中でも、ジョン・レノンさんの個人的な思い出が込められた楽曲です。
サイケデリックな世界観を表現した本作は、レノンさんの幼少期の思い出の場所にちなんでいます。
複雑な制作過程を経て完成した本作は、ビートルズの実験精神と創造性を象徴しています。
1967年2月にリリースされ、英国チャートで2位を記録しました。
ピアノで演奏する際は、ゆったりとした前半から徐々に激しさを増す後半へと、タッチの強弱を工夫すると良いでしょう。
ビートルズの魅力を再発見したい方におすすめの一曲です。
おわりに
今回紹介した15曲のどれもが一度は聴いたことがあるような名曲ばかりですが、実際にピアノで弾いてみるとビートルズの曲のメロディがいかに美しいのかが改めて浮き彫りになるような気がします。
皆が知っている曲というのは余興や出し物での受けもよいですし、ストリートピアノでさらりと弾くのもかっこいいですよね。
ぜひ挑戦してみてください!