家族や恋人、お友達。
あなたの大切な人の誕生日を盛り上げるために役立ちそうなパーティーグッズを紹介します。
たくさん時間をかけて準備をすることが必要なものもあれば、簡単な準備ですぐに取り入れられるものもあり、あまりお金がかからないものもたくさん紹介していますので、バースデーパーティーの準備をする前にチェックしてみてください。
誕生日が盛り上がるパーティーグッズ。おもしろグッズ(1〜10)
祝樽クラッカー

テレビなどでお祝い事のときによく見かける、鏡開きをモチーフにした祝樽クラッカーです。
鏡開きを行うように樽を叩くと、中からテープが飛び出します。
何個か用意し、並べて一斉に樽を叩けば、なお盛り上がりそうですね!
ピニャータ

ピニャータとは海外で誕生日などに使われる、紙でできた人形型のくす玉のことです。
それを子どもが棒で叩いて割ると、中に詰めておいたお菓子やおもちゃが散らばるので、みんなで拾い集めるという楽しいイベントになっています。
ドリームキャンドル

火をつけると音楽が流れ始め、花のようにパッと咲くローソクが仕掛けの、室内花火です。
年の数のローソクではない、いつもと違う特別なものを準備してみてはいかがでしょうか。
サプライズ好きな人にぴったりなグッズです。
光るハッピーバースデーハット ( バースデーパーティー パリピ 光るグッズ )

ハッピーバースデーハットが光ります。
誕生日会ではケーキにろうそくに火を灯すシーンなどで、部屋が暗くなる瞬間がありますよね。
そんなときにこのハットは絶対目立ちます。
主役にかぶってもらいましょう!
きっと盛りあがります。
ちなみにライブのステージ衣装なんかにも使えたりしそうな予感……!?
バースデーティアラ

特別な日は女王様気分になるのもいいかもしれません。
フェルト生地で手作りすればふんわりかわいい印象に。
ネットを探せばゴージャスな見た目のティアラがたくさんあります。
男の子用の王冠を売っているところもあります。
手作りくす玉

祝い事といえば、くす玉!
くす玉がひとつあるだけで、やはり祝われる方の気持ちはとても嬉しくなってしまうものです。
遺影にあるものや100円ショップのものを使って簡単に作れるので、大切な人の誕生日を盛大に祝いましょう!
開いても開いても永久に終わらない!?無限に開けるカードの作り方

サプライズ好きな方必見!
無限に開けるカードって、聞いただけでワクワクしますよね。
開いても開いても終わらない、そんな魔法のようなカードを手作りしてみませんか?
相手の反応を想像するだけでニヤニヤしちゃいます。
プレゼントを渡す前の小さな遊び心として、このカードを先に贈ってみるのもいいかも。
「えっ、まだ開くの?」という驚きの声が聞こえてきそう。
ちょっとした工夫で、誕生日パーティーがより一層盛り上がること間違いなしです!
大切な人の笑顔を思い浮かべながら、心のこもったカードを作ってみてくださいね。