誕生日が盛り上がるパーティーグッズ。おもしろグッズ
家族や恋人、お友達。
あなたの大切な人の誕生日を盛り上げるために役立ちそうなパーティーグッズを紹介します。
たくさん時間をかけて準備をすることが必要なものもあれば、簡単な準備ですぐに取り入れられるものもあり、あまりお金がかからないものもたくさん紹介していますので、バースデーパーティーの準備をする前にチェックしてみてください。
誕生日が盛り上がるパーティーグッズ。おもしろグッズ(1〜10)
祝樽クラッカー

テレビなどでお祝い事のときによく見かける、鏡開きをモチーフにした祝樽クラッカーです。
鏡開きを行うように樽を叩くと、中からテープが飛び出します。
何個か用意し、並べて一斉に樽を叩けば、なお盛り上がりそうですね!
ピニャータ

ピニャータとは海外で誕生日などに使われる、紙でできた人形型のくす玉のことです。
それを子どもが棒で叩いて割ると、中に詰めておいたお菓子やおもちゃが散らばるので、みんなで拾い集めるという楽しいイベントになっています。
ドリームキャンドル

火をつけると音楽が流れ始め、花のようにパッと咲くローソクが仕掛けの、室内花火です。
年の数のローソクではない、いつもと違う特別なものを準備してみてはいかがでしょうか。
サプライズ好きな人にぴったりなグッズです。
バースデーティアラ

特別な日は女王様気分になるのもいいかもしれません。
フェルト生地で手作りすればふんわりかわいい印象に。
ネットを探せばゴージャスな見た目のティアラがたくさんあります。
男の子用の王冠を売っているところもあります。
手作りくす玉

祝い事といえば、くす玉!
くす玉がひとつあるだけで、やはり祝われる方の気持ちはとても嬉しくなってしまうものです。
遺影にあるものや100円ショップのものを使って簡単に作れるので、大切な人の誕生日を盛大に祝いましょう!
手作りのパーティーサプライズグッズ

手作り感満載のお誕生日用のサプライズグッズです。
紙コップからメッセージが飛びだし、最後に首にかければ、お誕生日レイのようになってパーティーの間中楽しめます。
売り物じゃなく、手作りなので、メッセージにも工夫がこらせるところがいいですね。
100均グッズで飾り付けするケーキ

誕生日パーティーのメインイベントといえばバースデーケーキのろうそく吹き消しでしょう!
高級なケーキを買わなくても、100均グッズを使って充分素敵なものが作れます。
世界に一つしかないバースデーケーキをあなたも作ってみてはいかがでしょうか?
とっても簡単、飛び出すペーパーシャワー

トイレットペーパーの芯と風船で、簡単にできちゃうペーパーシャワーです。
風船のゴムの力を利用して紙吹雪が飛び出す仕組み。
外に貼る紙や、中に入れるものを工夫すれば、いろいろな種類のペーパーシャワーが作れそうですね。
開いても開いても永久に終わらない!?無限に開けるカードの作り方

サプライズ好きな方必見!
無限に開けるカードって、聞いただけでワクワクしますよね。
開いても開いても終わらない、そんな魔法のようなカードを手作りしてみませんか?
相手の反応を想像するだけでニヤニヤしちゃいます。
プレゼントを渡す前の小さな遊び心として、このカードを先に贈ってみるのもいいかも。
「えっ、まだ開くの?」という驚きの声が聞こえてきそう。
ちょっとした工夫で、誕生日パーティーがより一層盛り上がること間違いなしです!
大切な人の笑顔を思い浮かべながら、心のこもったカードを作ってみてくださいね。
ケーキキャンドル

ケーキ型のキャンドルを準備してみるのはいかがでしょうか。
実際の誕生日ケーキそっくりのものを探して飾ってみるのもおもしろそうです。
売っているものもありますが、せっかくの機会なので自作チャレンジしても良いかもしれません。
誕生日が盛り上がるパーティーグッズ。おもしろグッズ(11〜20)
オタマトーン

おたまじゃくしの形をした電子楽器です。
棒の黒い部分を指で押さえれば音が出ます。
楽器として使えるのはもちろん、見た目もかわいくてオシャレで、パーティーのマスコット的な存在になります。
ぜひ誕生日ソング練習して、演奏してみてください。
フォトプロップスで盛りあがる

写真映えのするフォトプロップスです!
ハサミとノリで簡単にできます。
メガネやヒゲなど王道なアイテムはもちろんお誕生日メッセージを添えるのが特におすすめです!
盛り上がることまちがいなしのフォトプロップス、友達と一緒に作ってみてはいかがでしょうか?
光るハッピーバースデーハット ( バースデーパーティー パリピ 光るグッズ )

ハッピーバースデーハットが光ります。
誕生日会ではケーキにろうそくに火を灯すシーンなどで、部屋が暗くなる瞬間がありますよね。
そんなときにこのハットは絶対目立ちます。
主役にかぶってもらいましょう!
きっと盛りあがります。
ちなみにライブのステージ衣装なんかにも使えたりしそうな予感……!?
安くて早く 簡単に作れるサプライズグッズ

誕生日会などでわたすと、きっとビックリするサプライズグッズの作り方です。
用意するものも簡単に手に入りますね。
いろんな人にメッセージを書いてもらうこともできます。
手作りした感じがよくでてて、もらった方の喜びも大きいのではないでしょうか!
もっと規模の大きいものにもできそうです。
自宅で泡パーティー

近年、日本各地のクラブでも開催されている泡パーティー。
水着になり、泡にまみれながら音楽にのろうという遊びです。
本格的なものなら30万円近くもする泡マシーンですが、ホームセンターで購入できるものを組み合わせると、安価に自宅でも泡パーティーを楽しめるのではないでしょうか。
かわいいハートのガーランド

誕生日といえばやっぱりお部屋の飾り付けですよね。
紙を輪っかにして、つなげて作るガーランドは誰もが一度は作ったことがあると思います。
普段のガーランドをかわいくするならこれ!
同じ要領でできちゃいます!
用意するものは紙とホチキスだけで通常のガーランドよりかわいく簡単にできるのでおすすめです!
カップケーキスタンド

かわいいカップケーキをたくさん並べるパーティーのような誕生日会にぴったりのグッズです。
立体的にカップケーキを置けるので、飾り付けのひとつとしても会場を明るくしてくれます。
誕生日の人が好きなキャラクターがモチーフになったものを選べば喜んでくれそうです。
グリーティングカード

グリーティングカードは特別な日に人へ日頃の感謝のメッセージを書くカードのことです。
自分で作っても良いですが、細かい切り絵風のものや猫や犬など動物型のものなど、探すとかわいいカードがたくさん売っています。
ジャストワン

限られたヒントからお題の言葉を予想する、参加者全員で協力して正解を目指していくゲームですね。
お題を連想させるような単語をそれぞれが書き、それをヒントにして回答者にお題を考えてもらいます。
このときにヒントがかぶってしまったらそのヒントが没収されてしまうので、的確でありつつかぶらないヒントを出すという歩み寄りが重要ですね。
すべてのヒントが没収される、答えが想像できないヒントが並ぶというトラブルも含めて盛り上がりましょう。
スパークバルーン誕生日用に手作りで作成してみた

誕生日会などにあると華やかさがずいぶんと増すスパークバルーンを手作りします。
カラフルでいろいろな大きさの風船を手に入れたらあとは簡単です。
大きな風船のなかに小さな風船を空気入れでうまく作っていけば完成です。
風船のなかにしかけを作ったり、ライトアップしたり、アレンジしだいではより豪華にもなりそうですね!
誕生日が盛り上がるパーティーグッズ。おもしろグッズ(21〜30)
スマホのDJアプリ

パーティーに欠かせないのは、やはりなんといっても音楽でしょう。
あなたがDJになって誕生日を盛り上げてみませんか?
用意するものはスマホのDJアプリとBluetoothスピーカーです。
選んだ曲どうしを自然につないでくれる無料のアプリもたくさんあります。
動画で使用されているDjay2ですと、4000万曲以上をほこるSpotifyと連携もできます。
お祝いされる人の好きな曲を流してパーティーを盛り上げましょう!
ハニカムボール

蜂の巣、という意味の紙でできた飾りです。
壁に貼り付けたり天井からぶら下げたりします。
丸くてかわいい見た目が誕生日パーティーにぴったりです。
色や大きさを組み合わせて自分だけのハニカムボール飾りを作ってみましょう。
大切なひとの誕生日へメッセージブック

家族や、友人などのバースデーメッセージを集めて本にしてみましょう。
大切な人への誕生日プレゼントに贈ってみてください!
写真と組み合わせたり物語をつけることで、さらに思い出に残るサプライズになると思います。
1ページずつめくるごとに感動をさそいます!
手作りスクラッチカード

買わないとできなさそうなしかけも、案外作れるのですね!
家にある材料ですぐできそうな、手作りスクラッチカードです。
誕生日プレゼントがスクラッチ形式で決まるというのも、イベント性があって盛り上がりそうです。
一度試してみられては?
画用紙や折り紙で作れちゃう♪ペーパーファンの作り方

壁に飾るペーパーファンです。
画用紙や折り紙で簡単に作れます。
いろいろな色・大きさの紙にジャバラに折り目をつけて円にします。
中心をとめると完成。
完成イメージをどんな色合いにするか想像しただけでも楽しそうですね。
こういう工夫とアイデアが誕生日会を盛りあげてくれることまちがいなしです!
電球型ミラーボール

せっかくの誕生日、いつもの部屋で過ごすだけではなかなか特別感は出ません。
しかし部屋の明かりをミラーボールに変えるだけで見違えるほどのパーティー感。
電球を交換するだけでいつもの部屋がダンスフロアに変身します。
パーティースプレー

ボタンを押すとひものようなものが吹き出すスプレー型のグッズです。
色をたくさん用意してみんなで同時に発射すれば派手な誕生日を演出できます。
吹き出すひもに当たってもびちょびちょになることはないので、おうちの中でも使えます。
折り紙だけで作る誕生日グッズ

こちらもお誕生日のお部屋の飾り付けに役立つアイテムです。
用意するものは折り紙だけ!
簡単に作れます。
友人や家族から手作りの物でお祝いされたら本当にうれしいですよね!
気持ちのこもった誕生日の演出に、ぜひ折り紙で作ってみてください!
ウクレレ

安いものでは3000円から販売されているウクレレ。
某楽器屋さんによると、最近では誕生日プレゼント用に購入される方が多いとのことです。
カラーバリエーションも白・黄・赤など豊富です。
白地のウクレレにメッセージを書いて贈ってみると喜んでいただけるのではないでしょうか。
簡単飾りつけフラッグ

誕生日の飾りつけにいろどりを添えてくれる簡単フラッグの作り方を紹介しています。
のりもホチキスも使わないので、お子さんと一緒に作るのも楽しいかもしれません。
使う紙をいろいろ変えたり、言葉を入れたりしても作れそうですね。
誕生日が盛り上がるパーティーグッズ。おもしろグッズ(31〜40)
開けるのが楽しみ!プレゼントボックス

誕生日プレゼント用のボックスも手作りすれば、開けるときに盛り上がることまちがいなしですね。
箱の中にも小さなポケットがたくさんついていて、いろいろなプレゼントを入れることができます。
みんなで寄せ書きなども中に書けば、箱自体も大切なプレゼントになることでしょう。