RAG Musicあそび·レク
素敵なあそび·レクリエーション
search

バスレクが盛り上がるおもしろいゲーム

楽しい遠足や旅行の道のりに、バスレクをすることってありますよね!

お子さんはもちろん、大人だって長い移動距離は退屈してしまうもの。

そこでこの記事では、バスレクにオススメのおもしろいゲームを紹介します!

子供から大人まで気軽に楽しめるゲームばかりなので、クラスや家族、そして大人同士の旅行にもぴったりです。

退屈してしまいがちなバスの移動時間を、少しでも楽しく過ごしてもらいたいと考えている方は、ぜひ参考にしてみてくださいね!

バスレクが盛り上がるおもしろいゲーム(21〜30)

100分の1アンケート

『笑っていいとも!』テレフォンショッキング 100人アンケート 再現 / BGM・効果音:耳コピ 映像:パワポ+動画ソフト
100分の1アンケート

バラエティ番組『笑っていいとも』の人気企画だった、100分の1アンケートを知っていますか?

こちらは、100人中1人しか当てはまらなさそうな質問をして、実際に当てはまっているのが1人だけだったらクリアというゲームです。

とはいえ100人集めるのは難しいという方も多いでしょう。

そんな時は10人などに人数を減らしても楽しめますよ。

また200人などもっと大人数で楽しむのもOKです。

臨機応変にアレンジを加えて見てくださいね。

アンケート調査

少年忍者 【全員アンケート】意外なキャラや特技が発覚!!
アンケート調査

事前にアンケートを取って、その結果を発表する……何がおもしろいの?と思ってしまいますがこれが意外と盛り上がるんです。

たとえば「一番お金持ちそうな人は?」「一番歌がうまい人は?」「この中で一番おもしろい人は誰?」「ナルシストは誰?」など、いくつもの質問を事前に参加者に答えてもらいます。

もちろん回答は参加するメンバーで答えましょう。

自分ではそう思っていなくてもみんなにはそう思われている?という意外な一面が発見できて盛り上がりますよ。

かぶっちゃダメゲーム

【激ムズ】3夫婦で”かぶっちゃダメ”企画した結果…衝撃の結果になりました…
かぶっちゃダメゲーム

チームワークが求められる、かぶっちゃダメゲームもオススメです。

こちらは1つのお題に対して複数人で回答し、それが被ってしまっていたら失敗というルールです。

例えば「サザエさん一家のキャラクター」というお題があるとすると、複数人が「カツオ」と答えてしまうと失敗。

逆に全員が「カツオ」「サザエ」「ワカメ」と異なる名前を挙げていれば成功です。

あくまでもお題に沿っていなければならないので、そこには注意しつつ取り組んでみてくださいね。

紅白歌合戦

フィッシャーズ全員でカラオケ紅白歌合戦したら宇宙一盛り上がったwww【豪華景品あり】
紅白歌合戦

バスレクで「紅白歌合戦」を開催してみましょう!

年末の定番番組なので、誰もがご存じだと思います。

採点ができるカラオケ機材があればそれを使っても良いですし、審査員を決め評価してもらい、その合計ポイントで競っても良いですね。

人数が少ないなら個人戦、多い時は団体戦でやってみてください。

歌のうまさだけでなく、パフォーマンスなどいくつか採点枠を作ればより盛り上がりますし、歌に自信がない方でも参加できるのではないでしょうか。

早口言葉チャレンジ

【MV】CHA CHA CHANCE ハロウィン早口言葉チャレンジ!feat. はねまりチャンネル
早口言葉チャレンジ

早口言葉の原稿を用意して、それを何秒で読めるか挑戦してみましょう!

アナウンサーや声優の方が滑舌訓練としておこなっていますよね。

「早口言葉」で検索すればたくさんの言葉がヒットしますし、オリジナルのものを作ってみてもいいでしょう。

漢字にはルビをふり、初見の人でも読めるようにしておいてくださいね。

かまずに一番早く読めた人の勝ちです!

かんだり、つまったり、なかなか言えないのが盛り上がりますし、スラスラ言えれば注目を浴びることでしょう!