【焦る気持ちを描いた歌】心の動揺を歌った名曲&焦りを吹き飛ばす爽快な楽曲
心臓がバクバクと高鳴り、手のひらに汗がにじむ。
誰もが経験する「焦り」の感情を音楽で表現するとどうなるでしょうか?
緊張感をもたらす速いテンポとシンセサイザー、心の動揺を映し出す不規則なリズム、そして爽快なドラムビートで焦りを吹き飛ばすサウンド。
本記事では、焦りの気持ちを見事に表現した楽曲から、焦る心を解き放つ爽快な曲まで、あなたの心に響く音楽をご紹介します。
【焦る気持ちを描いた歌】心の動揺を歌った名曲&焦りを吹き飛ばす爽快な楽曲(21〜30)
Two MessesCRAZY N’ SANE

7人のウサギ覆面メンバーが放つシャウトとラップメタルの融合。
2020年3月に発表された本作は、激しいギターリフと重層的なボーカルワークで、内なる苦悩を表現しています。
再始動を果たしたCRAZY N’ SANEが、二重の混沌を意味する楽曲タイトルに込めた思いは、社会の分断や自身の葛藤まで、多様な解釈を可能にする心理的テーマを持っています。
アルバム『TWO / TWO』の収録曲として、ニューメタルとヒップホップを巧みに織り交ぜた独自性の高いミクスチャーサウンドが炸裂。
心の奥で抱える葛藤や、生きづらさを感じる人の共感を誘う一曲として、強く推したい一作です。
ナイト・オブ・ナイツ原曲:東方project(フラワリングナイト)/アレンジ:ビートまりお
最初からBPM180のスピードに乗り、イントロのメロディを使うパートや固有のメロディをつかうパートとさまざまなパートが合わさり一曲として成り立っています。
リズムの刻みが単調でなく、特徴的な刻み方をするのも見逃せません。
【焦る気持ちを描いた歌】心の動揺を歌った名曲&焦りを吹き飛ばす爽快な楽曲(31〜40)
エアーマンが倒せないTEAMねこかん

ゲームロックマンのボスキャラが倒せない。
ただそれだけの感情をオリジナルのメロディに乗せて歌い上げる一曲。
サビで音階が次第に1オクターブ上まで上がっていく中、それを歌い上げるこの歌手の歌唱力には圧巻です。
虹色の戦争SEKAI NO OWARI

今では国民的アーティストとなるほど巨大化したSEKAI NO OWARIですが、彼らがまだ「世界の終わり」と日本語で表記していた2011年ごろの楽曲です。
平和とはなにか、自由とはなにか、命の大切さ、などを考えさせられる一曲です。
その思いをBPM170で乗せてくる彼らには脱帽です。
地獄でなぜ悪い星野源

軽快なリズムがベースとなりある程度のBPMで進行しつつ、その中に星野源が体験した恐怖を取り入れたとてつもない楽曲。
辛い闘病生活で感じたことが、生々しく描かれる。
最後のサビの部分で転調してさらに強い印象を与える。
Bi-Li-Li EmotionSuperfly

ボーカル越智志帆の強い歌声がよさとなるこの一曲。
感情移入がとても激しく自分の思いを伝えようとしている姿がかっこいい。
またエレキギターのパートもボーカルを邪魔しないように絡まりとてもいい曲となっています。
君の涙を誰が笑えるだろうかLEGO BIG MORL

J SPORTS STADIUM2017 中継テーマソングということで、野球中継を見ている方にはおなじみの楽曲だと思います。
サビで落ち着いたと思いきや爆発するように「この一瞬のため最後に笑うのは君」と歌い上げるのが非常に特徴的であり、印象に残ります。