焦った時に聴きたい気持ちが落ち着く曲。邦楽の名曲、おすすめの人気曲
自分が焦っていると感じたとき、落ち着けと思っても気持ちって簡単にコントロールできませんよね。
そんな時に、今回おすすめする曲たちを聴いてみてはいかがでしょうか。
きっとあなたの焦った気持ちを和らげ、落ち着かせてくれる曲が見つかるかと思います。
焦った時に聴きたい気持ちが落ち着く曲。邦楽の名曲、おすすめの人気曲(71〜80)
Country Road平井大

スキップしているようにも感じられる軽やかな曲調が魅力の一つですね。
そして平井大さんの凛とした歌声が映える仕上がりです。
2024年5月に発表された本作は、彼が主催するビーチフェス「HIRAIDAI presents THE BEACH TRIP 2024」にあわせて制作された特別な曲。
生きているだけでも価値があるんだと教えてくれる歌詞もステキで、「人生ってこんなに輝いているんだ!」って思えてきちゃいます。
リラックスしたいときはもちろん、なんだか自信をなくしてしまったときなんかにもオススメです。
泣いてたまるか斉藤和義

『歩いて帰ろう』や『歌うたいのバラッド』など、誰もが一度は耳にしたことがあるであろう名曲を数多く世に送り出してきたシンガーソングライター、斉藤和義さん。
22ndアルバム『PINEAPPLE』に収録されている楽曲『泣いてたまるか』は、国立科学博物館で撮影された幻想的なMVも話題になりました。
ピアノとストリングスによる重厚なアンサンブルと軽快なメロディーとのコントラストは、1人でゆったりしたい時間に心身を包んでくれますよ。
カラオケでも落ち着いて歌えるためオススメの、奥行きのあるナンバーです。
ひまわりの約束秦基博

誰もが聴きほれてしまうような美しい歌声と繊細なビブラートで世代を越えて愛され続けるアーティストである秦基博さんの大ヒットナンバー。
大好きな人への真っすぐな感情や思いがつづられたバラードで、ゆっくりとしたメロディなので寝る前のBGMに最適です。
焦った時に聴きたい気持ちが落ち着く曲。邦楽の名曲、おすすめの人気曲(81〜90)
Home絢香

『Home』は、シンガーソングライターの絢香さんが奏でる優しいピアノが心地よいバラードです。
流れるような速いフレーズのピアノもよいですが、この曲のピアノはスローでシンプルなフレーズになっているのがポイント。
その分、絢香さんの透明感のある歌声が際立って聴こえるので、思わず聴き入ってしまいます。
また、彼女は代表曲の『三日月』などで知られる美しい裏声も魅力的で、この曲でも裏声が効果的に使われています。
その柔らかい響きが静かなピアノと絶妙にマッチしていますね。
途中からストリングスやアコースティックギター、ベースなどの楽器が加わっていく流れも注目ですよ!
アイノカタチ feat.HIDE(GReeeeN)MISIA

シンガーソングライターMISIAさんのこの曲は、GReeeeNのHIDEさんとのコラボ楽曲であり、ドラマ『義母と娘のブルース』の主題歌にもなって大きな話題になった1曲です。
親しみやすく耳なじみがいい一方で、MISIAさんの歌声を最大限に生かす美しいメロディラインが最大の魅力なんです。
またMISIAさんといえば、f分の1ゆらぎをもつ歌声のシンガーとも言われており、彼女の声には癒やされると感じている方はとっても多いはず。
そういった方には、彼女の歌声がじっくりと味わえるこういったバラードがオススメです。
振り子Uru

その美しい歌声を武器に大活躍しているUruさんが歌うこの曲は、映画『罪の声』の主題歌に選ばれました。
Uruさんといえばやはりこの吐息混じりのような美しく透き通る歌声が魅力で、この声を聴いているだけでも心が洗われていくような気持ちになりますよね。
また、この曲は歌詞もぜひじっくりと読んでみてほしいんです。
自分の人生に意味を見いだせないでいる歌詞の主人公が、最後には愛を知り生きる意味も見つけ出すという物語がつづられていて、心を打たれるはず。
毎日の生活で心が疲れたときには、じっくりと聴けばきっと癒やしてくれる1曲です。
MAJICdawgss

穏やかでオシャレな邦楽を聴きたい方におすすめしたいのが『MAJIC』です。
ベース・ボーカルの森光奏太さんとドラムスの上原俊亮さんによるユニットdawgssによる楽曲で、2023年にタワーレコード限定でCD化されたファーストアルバム『INORI』に収録されています。
ゆったりしたムードのバンドアンサンブルにうっとり。
ヒーリング要素も感じられる雰囲気が心地よく、音楽と重ねられた寄り添うようなリリックに励まされます。