RAG Music運動会
素敵な運動会・体育祭
search

【白熱】運動会の騎馬戦BGMにぴったりな曲を厳選!

3~5人で馬を作り、その上に乗って別の馬に乗った人から帽子やタスキを奪う騎馬戦。

戦国時代の武士さながらの白熱した戦いに、参加している人はもちろん、見ている側も盛り上がる運動会の定番競技ですよね!

この記事では、そんな騎馬戦にぴったりな楽曲を紹介します。

馬に乗るというところから、武士の生きざまを描いた大河ドラマのテーマソングから、運動会の定番曲、聴くだけでパワーが湧いてくるJ-POPまで、さまざまなジャンルからピックアップしました。

ぜひ参考にしてくださいね!

【白熱】運動会の騎馬戦BGMにぴったりな曲を厳選!(1〜10)

「新選組!」 メイン・テーマ服部隆之

服部隆之:「新選組!」メインテーマ Takayuki Hattori: “Shinsengumi!” Main Theme
「新選組!」 メイン・テーマ服部隆之

壮大で力強いメロディーが特徴的な楽曲です。

幕末の動乱期を生きた新選組の精神を見事に表現しています。

ブラスとストリングスを主体とした重厚なサウンドが、戦いにおもむく侍たちの緊張感や誇りを描き出していますね。

2004年5月にNHKの大河ドラマ『新選組!』のメイン・テーマとして使用され、多くの視聴者の心に残りました。

服部隆之さんの卓越した作曲力が存分に発揮された1曲で、騎馬戦のBGMとしても最適ですよ!

勇ましい雰囲気をかもし出すこの曲を聴けば、誰もが新選組の一員になった気分を味わえるでしょう。

騎馬戦のBGMで使えば、参加者も観客も大いに盛り上がること間違いなしです!

RISING吉田兄弟

チーム全員で力を合わせて挑む騎馬戦に最適な『RISING』。

津軽三味線による演奏を届ける吉田兄弟が2005年にリリースしました。

壮大なドラミングから幕を開ける楽曲なので、始まりの合図と同時に流すのもオススメです。

情熱的な展開をみせるバンド演奏とからみ合う津軽三味線の音色が、競技を白熱させるでしょう。

和の雰囲気ただようインストゥルメンタルを、BGMにしてみませんか。

青と夏Mrs. GREEN APPLE

佐野優斗さんと葵わかなさんが出演した青春映画『青夏 きみに恋した30日』の主題歌に起用されたMrs. GREEN APPLEを代表する1曲。

一生忘れられないであろう純度100%の青春あふれるサビは、運動会や体育祭を間違いなく盛り上げてくれるはずです。

特に、騎馬戦やリレーなどの勢いのある競技にピッタリの楽曲といえるのではないでしょうか。

ワタリドリ[Alexandros]

騎馬戦などの白熱する競技をさらに盛り上げる曲といえば『ワタリドリ』。

独自のロックサウンドを手掛けるバンド[Alexandros]が2015年にリリースした楽曲で、運動会や体育祭で使用される定番曲としても親しまれています。

どこまでも飛んでいく鳥をモチーフにした歌詞は、さまざまな種目に取り組む学生の姿と重なり、会場を一気に盛り上げてくれるでしょう。

軽快かつ情熱的なサウンドとともに走り出したくなるロックナンバーです。

一途King Gnu

激しいぶつかり合いで会場のボルテージが一気に上がる騎馬戦を、さらに盛りあげてくれる『一途』。

King Gnuが2021年にリリースしたこの曲は、映画『劇場版呪術廻戦 0』の主題歌に起用されました。

疾走感のあるギターリフが特徴で、アツくなれるバンドグルーヴに仕上がっています。

彼らの楽曲のなかでもシンプルな楽器構成なので、勢いのある運動会競技にピッタリですよ。