【白熱】運動会の騎馬戦BGMにぴったりな曲を厳選!
3~5人で馬を作り、その上に乗って別の馬に乗った人から帽子やタスキを奪う騎馬戦。
戦国時代の武士さながらの白熱した戦いに、参加している人はもちろん、見ている側も盛り上がる運動会の定番競技ですよね!
この記事では、そんな騎馬戦にぴったりな楽曲を紹介します。
馬に乗るというところから、武士の生きざまを描いた大河ドラマのテーマソングから、運動会の定番曲、聴くだけでパワーが湧いてくるJ-POPまで、さまざまなジャンルからピックアップしました。
ぜひ参考にしてくださいね!
- 【運動会】綱引きにオススメの曲。闘志が湧く力強いBGM
- 【運動会】かけっこに合う曲。子供たちが走りたくなる曲【定番&J-POP】
- 【運動会】マスゲームにぴったりな邦楽人気曲まとめ【体育祭】
- 熱くなれ!運動会・体育祭で盛り上がるアニメソング集
- 【人気】競馬にまつわる邦楽曲まとめ【音楽】
- 【運動会の応援歌】定番応援ソング・替え歌にオススメの曲まとめ
- 【運動会・体育祭】選手入場で盛り上がる曲
- 【ダンス曲】運動会や体育祭におすすめ!楽しく踊れる人気ソングを厳選
- 【運動会】リレーBGMにおすすめの疾走感あふれるナンバーを一挙紹介!
- 運動会にオススメの退場曲。駆け足の退場によく似合う楽曲まとめ
- 保育園の運動会にオススメの人気曲!場が盛り上がる定番の曲、最新曲まとめ
- 【運動会】忍者の曲。おどれる!忍者ソング
- 【チアダンスの楽曲】華やかな衣装と踊りにピッタリの邦楽作品を厳選!
【白熱】運動会の騎馬戦BGMにぴったりな曲を厳選!(41〜50)
騎馬戦林ゆうき

テレビアニメ『僕のヒーローアカデミア』の第2期のサウンドトラックとして使用された楽曲で、2017年9月にCDがリリースされました。
アクションとスリルに満ちた騎馬戦のシーンを彩るこの曲は、エネルギッシュでドラマチックな展開が魅力です。
ストリングスと打ち込みサウンドがたくみに組み合わされ、激しい競争と戦いの雰囲気を見事に表現しています。
本作は、運動会の騎馬戦だけでなく、スポーツの試合や熱い戦いのシーンを盛り上げたいときにもぴったり。
林ゆうきさんの音楽的才能が光る1曲で、アニメファンからも高く評価されていますよ。
くまんばちの飛行Nikolai Rimsky-Korsakov

クラシック音楽の名曲として知られるこの楽曲は、まるで本物の蜂が飛び回るかのような速いテンポと連続したクロマティックな音階が特徴です。
オペラの一部として作曲されたこの曲は、その後さまざまな楽器や編成でアレンジされ、多くの人々に愛されてきました。
1940年代のラジオ番組『グリーン・ホーネット』のテーマ曲としても採用され、ジャズやロックなど、ジャンルをこえて演奏されています。
騎馬戦のような激しい競技の際に流すと、その迫力ある音楽が参加者の気持ちを高め、観客をも熱くさせることでしょう。
運動会の雰囲気を一気に盛り上げたいときにオススメです。
独眼竜政宗テーマ池辺晋一郎

運動会の騎馬戦にぴったりな曲として、こちらのNHK大河ドラマのテーマ曲がオススメです。
池辺晋一郎さんが作曲したこの楽曲は、力強いオーケストレーションとドラマティックな展開が特徴的。
戦国武将の生きざまを描いたドラマにふさわしく、力強さと孤高、雄大さを象徴する音楽になっています。
1987年に放送されたドラマのために制作されたこの曲は、多くのファンに長く愛されているんですよ。
伝統的な和楽器と西洋音楽の融合が見事で、聴く人の心に壮大な物語を感じさせてくれます。
運動会で騎馬戦をする人たちの気持ちを盛り上げてくれる、そんな1曲です。
おわりに
運動会の騎馬戦にぴったりな楽曲を紹介しました。
闘志を奮い立たせてくれるような力強い曲ばかりで、聴いているだけでテンションが上がりますよね。
ケガに気を付けながらも、曲に負けない白熱した戦いを繰り広げてください!






